

オペラ研修生によるLE PROMESSE 2021
~アリアコンサート~
- 公演日:
- 2021年11月21日[日]
- 予定上演時間:
- 約2時間(休憩1回を含む)
Newsお知らせ
Schedule公演日程
公演日時
2021年11月21日(日)15:00
予定上演時間
約2時間(休憩1回を含む)
会 場
新国立劇場 中劇場
ご注意事項
- 開場は開演の45分前です。
- 都合により、内容・出演者など変更させていただく場合がございます。ご了承ください。
- 歌唱位置から客席最前列までの距離について、感染予防に対応した十分な距離を置き、上演いたします。
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、託児サービスは当面休止させていただきます。
曲 目
- ジョルダーノ:オペラ『アンドレア・シェニエ』より「祖国の敵だと?」
- グノー:オペラ『ファウスト』より「門出を前に」
- プッチーニ:オペラ『ラ・ボエーム』より「私の名はミミ」
- ロッシーニ:オペラ『セビリアの理髪師』より「今の声は」
- ヴェルディ:オペラ『リゴレット』より「慕わしい人の名は」/他
スタッフ
ピアノ演奏
谷池重紬子、大藤玲子キャスト
出 演
オペラ研修所第22期、23期、24期生第22期生(3年次)
-
バリトン程 音聡 -
テノール鳥尾匠海 -
ソプラノ原田奈於 -
バリトン森 翔梧 -
バス湯浅貴斗
第23期生(2年次)
-
ソプラノ内山 歌寿美 -
バリトン大久保 惇史 -
ソプラノ河田 まりか -
メゾソプラノ杉山沙織
第24期生(1年次)
-
メゾソプラノ大城 みなみ -
ソプラノ大髙 レナ -
バリトン佐藤 克彦 -
バリトン長冨 将士 -
メゾソプラノ前島 眞奈美
Profile
【指揮】柴田真郁 (SHIBATA Maiku)
1978年東京生まれ。国立音楽大学声楽科を卒業後、合唱指揮やアシスタント指揮者として藤原歌劇団、東京室内歌劇場等で研鑽を積む。 2003年に渡欧、ドイツ各地の劇場、オーケストラで研鑽を積みながら、04年にウィーン国立音楽大学マスターコースでディプロムを取得。05年、バルセロナのリセウ大歌劇場のアシスタント指揮者オーディションに合格し、ヴァイグレ、ロス=マルバ氏等のアシスタントとして、様々な上演に携わる。10年には再度渡欧し、イタリアの劇場を中心に研鑽を積んだ。 帰国後は主にオペラ指揮者として活動。最近では18年にマスネ「ナヴァラの娘」(日本初演)、19年にプッチーニ「ラ・ボエーム」、20年にはヴェルディ「リゴレット」をそれぞれ藤原歌劇団と共演。20年11月には日生劇場にて「ルチア~あるいはある花嫁の悲劇~」も指揮し、好評を博す。近年では管弦楽にも力を入れ、読響、東響、東京フィル、日本フィル、神奈川フィル、名古屋フィル、日本センチュリー響、大響、群響、広響等と共演。 指揮を十束尚宏、星出豊、ティロ・レーマン、サルバドール・マス・コンデに師事。2010年五島記念文化財団オペラ新人賞(指揮)受賞。
【演出・指導】粟國 淳(AGUNI Jun)
東京生まれローマ育ち。ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院でヴァイオリンと指揮法を学ぶ。オペラの演技・演出法をM.ゴヴォーニに師事。ローマ歌劇場の演出部で研鑽を積む一方、新国立劇場ではF.ゼッフィレッリ、L.ロンコーニ、等巨匠達の演出助手を務めた。1998年から文化庁派遣芸術家在外研修員として渡伊、ヘニング・ブロックハウス氏のもとで研鑚を積んだ後、P.ファッジョーニ、A.ファッシーニ等の片腕としてヨーロッパを拠点に活躍。97年藤原歌劇団公演『愛の妙薬』で演出家デビュー。びわ湖ホール、二期会、神奈川県民共同制作『トゥーランドット』、『アイーダ』、『オテロ』東京二期会『仮面舞踏会』愛知トリエンナーレ『ホフマン物語』、藤原歌劇団『ファルスタッフ』、『ノルマ』、日生劇場オペラ・日本初演『アイナダマール』、紀尾井ホールバロックオペラ『オリンピーアデ』、新国立劇場『ラ・ボエーム』『セビリアの理髪師』『おさん』『外套』等多数の作品を手がける。海外では『アンドレア・シェニエ』『エルナーニ』『ホフマン物語』を演出。オペラを観ながら演劇の心理劇を見ているかのような錯覚を観客に抱かせる演出は、国際的にも評価が高い。新国立劇場オペラ研修所演出主任講師。日生劇場芸術参与。11年度エクソンモービル音楽賞奨励賞受賞。
Ticketsチケット
チケット料金
席種 | 全席指定 |
---|---|
料金 (10%税込) |
3,300円 |
席種 | 料金(10%税込) |
---|---|
全席指定 | 3,300円 |
○クラブ・ジ・アトレ会員割引含め、各種割引はございません。
Z席 1,650円(10%税込)
座席表
前売り開始日
アトレ会員先行発売期間:9月28日(火)10:00~30日(木)
一般発売期間:10月6日(水)10:00~
チケット取り扱い
ご注意事項
- 最新の座席の販売状況につきましては、新国立劇場ウェブサイトをご覧ください。
- 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
- 壁際、手摺近く、バルコニーの一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。
-
託児所は新型コロナ感染予防対策のため、開室しておりません。
問合せ先:新国立劇場ボックスオフィス 03-5352-9999
- 車椅子ご利用のお客様はボックスオフィスまでお問い合わせください。
- やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
- 公演中止、および新国立劇場における新型コロナウィルス感染拡大予防ガイドラインによる対象者を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
- 各種割引はございません。