演劇研修所ニュース
おススメ!『トミイのスカートからミシンがとびだした話』⑤おススメの理由とは
演劇ファンの皆様にぜひご覧いただきたい『トミイのスカートからミシンがとびだした話』。おススメ理由は、なんと申しましても昭和期の大劇作家・三好十郎の知る人ぞ知る傑作に、若い俳優たちが本気で取り組む、演劇ならではのだいご味を存分にお楽しみいただける貴重な機会、だからです。
演出の田中麻衣子はこの作品の選定理由をこう語っています。
「三好十郎の、人間の本質を炙り出す、骨太で力強い言葉に強く魅力を感じてきました。この大劇作家の作品と向き合うには、経験に関係なく、心身ともに全力で立ち向かわないと太刀打ちできません。時代は異なりますが、俳優たちの年齢と近い役柄も多く、彼らの熱気あふれる、今の彼らにしかできない作品作りになると確信しています。」
三好作品の中で最も有名な作品と言えば『炎の人---ゴッホ小伝』を挙げる方は多いのではないかと思います。『トミイ』は、『炎の人』と同年の1951年に発表、初演されました。三好は、敗戦後、次々と力作を発表していきますが、『トミイ』もその時期に生み出された作品です。
「三好十郎論」(第二版、菁柿堂、2003年)を著した田中單之氏は、この著書の中で『トミイ』について、「三好の作家としての才能と、円熟した技量のいかんなく発揮された、最も結晶度の高い作品の一つ」「人生のはきだめの、こんな美しさを誰が描き得るか。三好十郎にしてのみ彫り起こし得る美だ」「最下層にうごめく者たちの、人間としての言いようもない美しさ」と書いています。
三好作品は、劇団文化座、劇団民藝の老舗劇団のレパートリー作品として全国で上演され多くのファンを魅了してきました。加えて、最近では様々な公演で上演が続いています。
その演出には、栗山民也、西川信廣、鵜山仁、長塚圭史、上村聡史等、演劇界を代表する演出家の名前が並びます。
今回演出を担当する田中麻衣子も、劇団民藝にて『地熱』(2021年)を演出しています。
また、各作品の俳優陣には、市村正親、鈴木杏、田中哲司、松田龍平、松雪泰子等、人気実力派が並び、三好作品の魅力・熱量を伝えています。
今回の『トミイ』には、演劇研修所第19期生12名の若手俳優が全身全霊を込めて取り組みます。
上演は11月11日(火)から16日(日)まで、新国立劇場小劇場にて。詳細はこちら。チケット絶賛発売中!お見逃しなく!