修了生の出演情報
修了生は、新国立劇場主催公演をはじめとする国内の演劇公演、映像、声の仕事など幅広い分野で活躍しています。修了生の活躍をぜひご覧ください。
今後の出演情報
大阪
7月1日(金)~25日(月)
東京
2022年2月公演振替公演
椎名 一浩(第11期生・声の出演)
伊藤 麗(第14期生)
夏の劇場09 日本劇作家協会プログラム
『香港スケッチ』
作・音楽・プロデューサー:緒方桃子(Peach Pork Theatre)
演出:坂口阿紀(株式会社オールスタッフ)
会場:座・高円寺1
詳細はこちら
笹野美由紀(第15期生)
須藤瑞己(第15期生)
阿岐之 将一(第10期生)
流山児★事務所 公演 宮本研 連続上演 第1弾
『夢・桃中軒牛右衛門の』
作:宮本研
脚色:詩森ろば(serial number)
音楽:朝比奈尚行(時々自動)
演出:流山児祥
会場:下北沢 小劇場B1
詳細はこちら
渡邊 清楓(第14期生)
チョウ ヨンホ(第4期生)
劇団チョコレートケーキ公演 生き残った子孫たちへ
戦争 六篇
特別公演 『〇六〇〇猶二人生存ス』
脚本: 古川 健(劇団チョコレートケーキ)
演出: 日澤雄介(劇団チョコレートケーキ)
会場: 東京芸術劇場 シアターイースト
詳細はこちら
M's Fun Factory × Art-Loving
『ダリアは青空の下に~ミサキとアイの7日間~』
作:小林英樹
演出:まんぼ
会場:ステラホール(こもろプラザ多目的ホール)
主催:M's Fun Factory
共催:Art-Loving
詳細はこちら
9月14日(水)~12月12日(月)地方公演
河波哲平(第13期生)
岡崎 さつき(第9期生)
阿岐之 将一(第10期生)
これまでの出演情報
2022
(株)TUFF STUFF企画・制作
2022年度トライアル公演
舞台『RANPO chronicle 蜃気楼奇譚』
「人間椅子」
(ほか「妻に失恋した男」「音楽劇 押絵と旅する男」)
原作:江戸川乱歩
演出: 奥村直義(BQMAP)
企画・制作:(株)TUFF STUFF
会場:シアターブラッツ
詳細はこちら
文化庁委託事業 令和4年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業
日本の演劇人を育てるプロジェクト 新進演劇人育成公演俳優部門
(公財)日本劇団協議会
『落語芝居 死神・貧乏神』
脚本・演出:大谷美智浩
会場:下高井戸HTSスタジオ
詳細はこちら
神野 幹暁(第15期生)
滝沢 花野(第8期生)
日本テレビ系日曜ドラマ
『金田一少年の事件簿』
File05 金田一少年の殺人
原作:天樹征丸、金成陽三郎
脚本:川邊優子、大石哲也
監督:木村ひさし、丸谷俊平
チーフプロデューサー:三上絵里子
プロデューサー:櫨山裕子、岩崎広樹、秋元孝之、大護彰子
- 制作協力:オフィスクレッシェンド
製作著作:日本テレビ
詳細はこちら
他全国公演あり
野坂 弘(第7期生)
新国立劇場
シリーズ「声 議論, 正論, 極論, 批判, 対話...の物語」Vol.3
『貴婦人の来訪』
作:フリードリヒ・デュレンマット
翻訳:小山ゆうな
演出:五戸真理枝
会場:新国立劇場・小劇場
詳細はこちら
髙倉 直人(第10期生)
(公演終了)2021年12月7日(火)~12月19日(日)
*4月13日(水)~放送開始
日本テレビ系水曜ドラマ
『悪女~働くのがカッコ悪いなんて誰が言った?〜』
原作:深見じゅん(「悪女(わる)」講談社「BE・LOVE」)
脚本:後藤法子、松島瑠璃子
演出:南雲聖一、内田秀実、山田信義
プロデューサー:諸田景子、小田玲奈、大塚英治、平井十和子
チーフプロデューサー:田中宏史
制作協力:ケイファクトリー
製作著作:日本テレビ
詳細はこちら
Hulu配信
THE 重大事件Vol.2 土谷正実 サリンを造った男
総合演出:石田昌浩
演出:森田俊介
脚本:赤松新
チーフプロデューサー:土屋拓
プロデューサー:福田一寛 若林愛美 一瀬あいみ
制作協力:厨子王
製作著作:日本テレビ
詳細はこちら
林田 航平(第5期生)
2022年4月23日(土)~5月14日(土)
【米子公演】
2022年5月19日(木)~20日(金)
草彅 智文(第9期生)
岩男海史(第10期生)(第4話)
河野賢治(第13期生)(第1話)
加部アカネ(第14期生)
平和祈念展示資料館
朗読劇『大地の花』
原作 玉田澄子 「大地の花」 (春秋社より)
脚本 中西良介(新国立劇場演劇研修所第10期修了)
演出 宮田慶子
制作 新国立劇場演劇研修所
企画 平和祈念展示資料館
詳細はこちら
宮崎 隼人(第13期生)
小比類巻 諒介(第11期生)
髙倉 直人(第10期生)
八幡 みゆき(第9期生)
西岡 未央(第8期生)
武田 桂(第3期生)
遠山 悠介(第2期生)
加部 アカネ(第14期生)
松村 こりさ(第13期生)
中坂 弥樹(第12期生)
菊池 夏野(第5期生)
古河 耕史(第1期生)
2021/2022としま未来文化財団タイアップ公演シリーズ
CHAiroiPLIN
おどる戯曲『FRIEND』
振付・構成・演出:スズキ拓朗
原作:安部公房「友達」より
会場:あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
詳細はこちら
藤井 咲有里(第2期生)
2022年2月1日(火)~15日(火) 新橋演舞場
2021
林田 航平(第5期生)
ユトサトリ。VOL.5『だいたいみんな躍ってる』
脚本・演出:大竹ココ
会場:劇場MOMO(中野)
中西 良介(第10期生)
ミロ 2021season『When we wish upon a moon』
ディレクション:太田のぞむ
作:鈴木規純(マダムゴールドデュオ)、太田のぞむ
会場:下北沢ReadingCafeピカイチ
詳細はこちら
寺内 淳志(第7期生)
白川 哲次(第4期生)
リーディング公演『正直私は立派な軍国少年でした~青い空とМ少年~』
作・構成:丸尾聡
演出:飯田浩志、小飯塚貴世江
会場:せんがわ劇場
WISTERIA HALL PREMUM CLASSIC Ⅷ
「朗読と歌で綴るマゲローネのロマンス」
J.ブラームス/マゲローネのロマンス 作品33番【日本語字幕付き】
会場:ウィステリアホール
詳細はこちら
西岡 未央(第8期生)
プロジェクトリコロ第2.5回公演『純情おにぎり物語』
会場:萬劇場
大西 遵(第14期生)
寺内 淳志(第7期生)
菊池 夏野(第5期生)
今井 聡(第4期生)
藤井 咲有里(第2期生)
野口 俊丞(第1期生)
川飛 舞花(第12期生)
村岡 哲至(第9期生)
薄平 広樹(第8期生)
野坂 弘(第7期生)
頼田 昂治(第6期生)
チョウ ヨンホ(第4期生)
南里 双六(第3期生)
舞台『素晴らしき夜!』
夢編
演出・振付:入手杏奈
演出・演奏:小西英理
希望編
演出・振付:浜田純平
会場:横浜赤レンガ1号館倉庫3階ホール
2021年8月20日(金)〜22日(日)東京
『家庭教師ヒットマンREBORN!』the STAGE
原作:天野明『家庭教師ヒットマンREBORN!』(集英社 ジャンプ コミックス刊)
演出・脚本:丸尾丸一郎(劇団鹿殺し)
会場:天王洲銀河劇場ほか
詳細はこちら
辻村 優子(第3期生)
チョウ ヨンホ(第4期生)
前田 一世(第1期生)
菊池 夏野(第5期生)
TRASHMASTERS vol.34 『黄色い叫び』
作・演出 中津留章仁
会場:上田・犀の角、東京・サンモールスタジオ ほか
『テンペスト~はじめて海を泳ぐには~』
テキスト:W.シェイクスピア、パメラ・カーター
原作翻訳:松岡和子
テキスト翻訳:永田景子
総合演出:ジェニー・シーレイ
演出(日本):大橋ひろえ、岡 康史
会場:あうるすぽっと
※声の出演
詳細はこちら
『レ・ミゼラブル』
作:アラン・ブーブリル&クロード=ミッシェル・シェーンベルク
原作:ヴィクトル・ユゴー
作詞:ハーバート・クレッツマー
オリジナル・プロダクション製作:キャメロン・マッキントッシュ
演出:ローレンス・コナー/ジェームズ・パウエル
会場:東京・帝国劇場
全国ツアー公演 8月~10月 福岡・大阪・松本
プレビュー公演 2021年5月21日(金)〜5月24日(月)
詳細はこちら
兵庫県立ピッコロ劇団第70回公演『スカパンの悪だくみ』
作:モリエール(鈴木力衛訳 中央公論社)
台本:上原裕美(ピンクのレオタード)
演出:孫 高宏(ピッコロ劇団)
会場:兵庫・ピッコロシアター大ホール
詳細はこちら
2021年7月3日(土)~26日(月)新橋演舞場
薄平 広樹(第8期生)
阿岐之 将一(第10期生)
坂川 慶成(第8期生)
北澤 小枝子(第5期生)
梶原 航(第5期生)
仙崎 貴子(第4期生)
白川 哲次(第4期生)
村岡 哲至(第9期生)
野坂 弘(第7期生)
2021年3月26日(金)~28日(日)東京
『弱虫ペダル』SPARE BIKE篇~Heroes!!~
原作:
渡辺航『弱虫ペダル』(秋田書店「週刊少年チャンピオン」連載)
渡辺航『弱虫ペダル SPARE BIKE』(秋田書店「別冊少年チャンピオン」連載)
演出・脚本:西田シャトナー
会場:
大阪:サンケイホールブリーゼ
東京:日本青年館ホール
詳細はこちら
2021年3月22日(月)~26日(金)
2021年3月22日(月)~28日(日)下北沢
第3回横浜桜座プロデュース公演 『Don't say you can't』
脚本:大西 弘記(TOKYOハンバーグ)
演出:磯村 純(劇団青年座)
会場:横浜ラポールシアター、下北沢・駅前劇場
北澤 小枝子(第5期生)
ガチャ×2企画コント公演#①『こんなストーリーってありですか?』
開場:赤坂CHANCEシアター
2021年3月13日(土)~14日(日)香川
山﨑 薫(第5期生)
前田 一世(第1期生)
『自殺の解剖』ANATOMY OF A SUICIDE
作:アリス・バーチ(Alice Birch)
翻訳:關智子
演出:生田みゆき(文学座)
会場:調布市せんがわ劇場
※「ワールド・シアター・ラボ」のリーディング上演
詳細はこちら
『ウエストブリッジ』THE WESTBRIDGE
作:レイチェル・デ=レヘイ(Rachel De-Lahay)
翻訳:小田島創志
演出:扇田拓也(空 観)
会場:調布市せんがわ劇場
※「ワールド・シアター・ラボ」のリーディング上演
詳細はこちら
藤井 咲有里(第2期生)
DULL-COLORED POP 福島三部作第二部『1986年:メビウスの輪』
作・演出:谷賢一(DULL-COLORED POP)
会場:KAAT神奈川芸術劇場大スタジオ
※オンライン配信あり
詳細はこちら
古河 耕史(第1期生)
再放送2月7日(日)
DULL-COLORED POP 福島三部作 第一部『1961年:夜に昇る太陽』
作・演出:谷賢一(DULL-COLORED POP)
会場:KAAT神奈川芸術劇場大スタジオ
※オンライン配信あり
詳細はこちら
韓国現代戯曲ドラマリーディングX
『加害者探求‐付録:謝罪文作成ガイド』
作:グ・ジャヘ
翻訳:洪明花
演出:西尾佳織
会場:座・高円寺1
2021年3月2日(火)~11日(木)大阪
ミュージカル『マリー・アントワネット』
脚本・歌詞:ミヒャエル・クンツェ
音楽・編曲:シルヴェスター・リーヴァイ
演出:ロバート・ヨハンソン
会場
東京 東急シアターオーブ
大阪 梅田芸術劇場 メインホール
詳細はこちら
西岡 未央(第8期生)
チョウ ヨンホ(第4期生)