2020/2021シーズン

イーゴリ・ストラヴィンスキー夜鳴きうぐいす<新制作>

Le Rossignol/Igor Stravinsky
全3幕<ロシア語上演/日本語及び英語字幕付>
ピョートル・チャイコフスキーイオランタ<新制作>
Iolanta/Pyotr Tchaikovsky
全1幕<ロシア語上演/日本語及び英語字幕付>
公演期間:
2021年4月4日[日]~4月11日[日]
予定上演時間:
約3時間5分(夜鳴きうぐいす:50分 休憩:40分 イオランタ:95分)

Introductionはじめに

幻想的に綴られる2つの世界。
ロシア・オペラをダブルビルで上演!

レパートリーの拡充を目指し、ダブルビル(2本立て公演)を1年おきに新制作上演するシリーズの第2弾にして、ロシア・オペラの第2弾。『夜鳴きうぐいす』は、『火の鳥』『ペトルーシュカ』『春の祭典』で時代の寵児となったストラヴィンスキーが発表した作品で、アンデルセン童話『夜鳴きうぐいす(ナイチンゲール)』を原作とした幻想的なオペラ。ストラヴィンスキーならではの色彩感豊かでエキゾティックな音楽を、可憐なコロラトゥーラが美しく彩ります。『イオランタ』は、チャイコフスキー最後のオペラで、『くるみ割り人形』と同時上演するために書かれた一幕物。盲目の少女が愛と希望に開眼する物語が詩情豊かに歌い上げられる、晩年のチャイコフスキー珠玉の作品です。童話や伝説をもとに、寓意的な物語と、無垢な登場人物と迷える人々の心の交流が抒情的な音楽で描かれる、ロマンティックな小品の2本立てです。

演出には、舞台美術家、演出家として世界一流歌劇場で活躍し数々の賞を受賞している名匠ヤニス・コッコスがあたり、指揮は、緻密な音楽創りに定評ある高関 健が担当します。

※ 出演を予定していた招聘指揮者、キャストにつきましては、緊急事態宣言の延長に伴い、新型コロナウイルスの感染症に係る入国制限措置により、充分な公演準備をしての出演が不可能となりました。これにより、指揮者、出演者変更して上演いたします。
※ 演出・美術・衣裳(ヤニス・コッコス)、アーティスティックコラボレーター(アンヌ・ブランカール)、照明(ヴィニチオ・ケリ)、映像(エリック・デュラント)、振付(ナタリー・ヴァン・パリス)は来日せず、リモートで演出等を行います。
※ 新型コロナウイルス感染症拡大予防対策を講じた新時代の生活様式を考慮した演出により上演いたします。

Schedule公演日程

公演日程

2021年4月4日(日)14:00

2021年4月6日(火)14:00 

2021年4月8日(木)19:00

2021年4月11日(日)14:00

予定上演時間

約3時間5分(夜鳴きうぐいす:50分 休憩:40分 イオランタ:95分)

  • 時間は変更になる場合があります。最新の情報はボックスオフィスまでお問い合わせください。(4月2日更新)

会 場

ご注意事項

  • ロビー開場は開演60分前、客席開場は開演45分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。
  • 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、託児サービス、バックステージツアーは当面休止させていただきます。

分散来場のお願い

新型コロナウイルス感染拡大予防を目的とした混雑緩和のため、分散来場にご協力ください。
お席の階によって、下記時間帯にご来場されることをおすすめいたします。

■2,3,4階のお客様:開演 30分前まで
■1階のお客様:開演30分前~ 開演15分前 まで

Staff&Castスタッフ・キャスト

スタッフ

  • 【指 揮】高関 健
  • 【演出・美術・衣裳】ヤニス・コッコス
  • 【アーティスティック・コラボレーター】アンヌ・ブランカール
  • 【照 明】ヴィニチオ・ケリ
  • 【映 像】エリック・デュラント
  • 【振 付】ナタリー・ヴァン・パリス
  • 指揮高関 健
  • 演出ヤニス・コッコス
プロフィールを表示する

キャスト

    • 『夜鳴きうぐいす』
    • 【夜鳴きうぐいす】三宅理恵
    • 【料理人】針生美智子
    • 【漁師】伊藤達人
    • 【中国の皇帝】吉川健一
    • 【侍従】ヴィタリ・ユシュマノフ
    • 【僧侶】志村文彦
    • 【死神】山下牧子
    • 【三人の日本の使者たち】高橋正尚/濱松孝行/青地英幸

  • 『イオランタ』
  • 【ルネ】妻屋秀和
  • 【ロベルト】井上大聞
  • 【ヴォデモン伯爵】内山信吾
  • 【エブン=ハキア】ヴィタリ・ユシュマノフ
  • 【アルメリック】村上公太
  • 【ベルトラン】大塚博章
  • 【イオランタ】大隅智佳子
  • 【マルタ】山下牧子
  • 【ブリギッタ】日比野幸
  • 【ラウラ】富岡明子
  • 【合 唱】新国立劇場合唱団
  • 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
  • 夜鳴きうぐいす三宅理恵
  • 中国の皇帝吉川健一
  • ルネ妻屋秀和
  • ロベルト井上大聞
  • ヴォデモン伯爵内山信吾
  • 侍従/エブン=ハキアヴィタリ・
    ユシュマノフ
  • イオランタ大隅智佳子
プロフィールを表示する

Profile

【指揮】高関 健(TAKASEKI Ken)

桐朋学園在学中の1977年カラヤン指揮者コンクールジャパンで優勝。ベルリンでカラヤン氏のアシスタントを務め、タングルウッド音楽祭でもバーンスタイン、小澤征爾らに指導を受けた。国内はもちろん海外への客演も多く、2013年2月と2017年4月にはサンクトペテルブルグ・フィル定期演奏会を指揮、聴衆や楽員から大絶賛を受けた。オペラでも新国立劇場『夕鶴』、大阪音楽大学ザ・カレッジ・オペラハウス『ピーター・グライムズ』などで好評を博し、P.ブーレーズ、M.マイスキー、I.パールマン、M.アルゲリッチなどの世界的作曲家やソリストからも絶大な信頼を得る。広島交響楽団音楽監督・常任指揮者、新日本フィル正指揮者、大阪センチュリー交響楽団常任指揮者、群馬交響楽団音楽監督、札幌交響楽団正指揮者などを歴任し、現在、東京シティ・フィル常任指揮者、仙台フィルレジデント・コンダクター、静岡交響楽団ミュージック・アドヴァイザー、東京藝術大学指揮科教授 兼 藝大フィルハーモニア管弦楽団首席指揮者。渡邉暁雄音楽基金音楽賞(96年)、齋藤英雄メモリアル基金賞(11年)、第50回サントリー音楽賞(18年度)を受賞。19年には『ロシアにおける日本年』の一環としてロシアで團伊玖磨のオペラ「夕鶴」を指揮、日露両国の文化交流に大きな役割を果たした。新国立劇場では11年『夕鶴』のほか、高校生のためのオペラ鑑賞教室『蝶々夫人』を指揮している。

【演出・美術・衣裳】ヤニス・コッコス(Yannis KOKKOS)

アテネ生まれ。ストラスブールの演劇高等学院で舞台美術を学ぶ。舞台美術家としてコメディ・フランセーズ、アヴィニヨン演劇祭、ミラノ・ピッコロ座などでアントワーヌ・ヴィテーズ演出の多くの作品を手掛けた。主なオペラの美術に、パリ・オペラ座『マクベス』、ミラノ・スカラ座『ペレアスとメリザンド』、ウィーン国立歌劇場『魔笛』、ボローニャ歌劇場『ドン・カルロ』、ジュネーヴ大劇場『エレクトラ』、バレエの美術・衣裳にノイマイヤー振付『シルヴィア』などがある。87年からは演出家としてボローニャ歌劇場、シャトレ座、オランジュ音楽祭、英国ロイヤルオペラ、パリ・オペラ座、ウィーン国立歌劇場、マリインスキー劇場などで『ボリス・ゴドゥノフ』『ファウストの劫罰』『ヴェニスに死す』『ジュリオ・チェーザレ』『カルメン』『ドン・ジョヴァンニ』『トリスタンとイゾルデ』『ペレアスとメリザンド』などを演出。スカラ座では98/99シーズン開幕公演『神々の黄昏』、02/03シーズン開幕公演『オーリードのイフィジェニー』を演出した。最近ではギリシャ国立歌劇場17/18シーズン開幕公演『エレクトラ』、アテネとバーリで『さまよえるオランダ人』を演出。批評家協会賞、二度のモリエール賞、プラハ・カドリエンナーレ金賞、フランス芸術文化勲章など受賞多数。98年、ウェルシュ・ナショナル・オペラ『皇帝ティトの慈悲』がオリヴィエ賞最優秀オペラ作品賞を、シャトレ座の『トロイ人』の演出で04年批評家賞を受賞。新国立劇場では19年オペラ研修所試演会『イオランタ』を演出した。

閉じる

Profile

【夜鳴きうぐいす】三宅理恵(MIYAKE Rie)

東京音楽大学卒業、同大学院修了。バード音楽院特待奨学生修士課程修了。ドーン・アップショウに師事。10年藤沢オペラコンクール奨励賞受賞。これまでに小澤征爾音楽塾『カルメン』フラスキータ、日生劇場『フィデリオ』マルチェリーネ、NHK音楽祭におけるパーヴォ・ヤルヴィ指揮NHK交響楽団『ドン・ジョヴァンニ』ツェルリーナ、その他『ラ・ボエーム』ムゼッタ、『フィガロの結婚』バルバリーナなどに出演。オペラ以外にも、フォーレ『レクイエム』、シューベルト『ミサ曲第5番 変イ長調』、モーツァルト『レクイエム』、『雀のミサ』、ブラームス『ドイツ・レクイエム』、カール・ジェンキンス『レクイエム』、アンドリュー・ロイド・ウェバー『レクイエム』等宗教曲のソリストとして活躍。新国立劇場では『パルジファル』花の乙女、鑑賞教室『愛の妙薬』ジャンネッタ、「『ジークフリート』ハイライトコンサート」森の小鳥に出演している。二期会会員。

【中国の皇帝】吉川健一(YOSHIKAWA Kenichi)

国立音楽大学、同大学大学院修了。二期会オペラ研修所プロフェッショナルコース第6期修了。第20回奏楽堂日本歌曲コンクール第3位、トルトーナ国際音楽コンクール第3位。二期会『魔笛』、日生劇場『夕鶴』『利口な女狐の物語』、札幌交響楽団『ピーター・グライムズ』などに出演。新国立劇場では『沈黙』通辞、『ピーター・グライムズ』ネッド・キーン、『夕鶴』運ず、『蝶々夫人』ヤマドリ、『カルメン』モラレス、『ジャンニ・スキッキ』マルコ、『セビリアの理髪師』フィオレッロ、『夏の夜の夢』スターヴリング、演奏会形式『コジ・ファン・トゥッテ』グリエルモ、鑑賞教室・関西公演『魔笛』パパゲーノなど新国立劇場公演に欠かせない存在として数多く出演。20/21シーズンは『カルメン』モラレスにも出演予定。二期会会員。

【ルネ】妻屋秀和(TSUMAYA Hidekazu)

東京藝術大学卒業、同大学大学院オペラ科修了。94年~01年ライプツィヒ歌劇場、02年~11年ワイマール・ドイツ国民劇場専属歌手。今までにベルリン・ドイツ・オペラ、ベルリン州立歌劇場、ライン・ドイツ・オペラ、スコティッシュ・オペラなどに出演。国内でも多くの劇場で活躍。これまでに出演したオペラは60余作、演じた役は80役、公演数は900を超え、18年にはオペラ・デビュー30周年を迎えた。新国立劇場では『ドン・カルロ』宗教裁判長、『マノン・レスコー』ジェロント、『ラインの黄金』ファーゾルト、『ファルスタッフ』ピストーラ、『魔笛』ザラストロ、『ローエングリン』ブラバントの貴族Ⅳ、『セビリアの理髪師』ドン・バジリオ、『カルメン』スニガ、『ルチア』ライモンド、『オテロ』ロドヴィーコ、『アイーダ』ランフィス、『フィデリオ』ロッコ、『タンホイザー』領主ヘルマン、『ドン・ジョヴァンニ』騎士長、『トゥーランドット』ティムールなど数多く出演。二期会会員。

【ロベルト】井上大聞(INOUE Tamon)

京都府出身。京都市立京都堀川音楽高校卒業。東京藝術大学音楽学部声楽専攻卒業、卒業時に同声会賞を受賞し、同声会新人演奏会に出演。同大学院音楽研究科声楽専攻修了。新国立劇場オペラ研修所第21期修了。同研修所在籍中にANAスカラシップによりミラノ・スカラ座アカデミーにて研修。2020年、第89回日本音楽コンクール・声楽部門第3位。大学院在学中に、2017年度モーニング・コンサート第10回に出演。京都芸術祭音楽部門にて、第29回では京都芸術祭市長賞を、第30回では新人賞及び聴衆賞を受賞。杉並区民オペラ第13回公演『道化師』にシルヴィオ役として出演。これまでに小木谷好美、寺谷千枝子、甲斐栄次郎の各氏に師事。今回が新国立劇場オペラ公演デビューとなる。

【ヴォデモン伯爵】内山信吾(UCHIYAMA Shingo)

武蔵野音楽大学卒業、同大学大学院修了。第36回日伊声楽コンコルソ入選。ドイツのブラウンシュヴァイク歌劇場で数多くの公演に出演。これまでに『蝶々夫人』ピンカートン、『カルメン』ドン・ホセ、『椿姫』アルフレードなどを演じている。新国立劇場では『マクベス』マルコム、『蝶々夫人』ゴロー、『ムツェンスク郡のマクベス夫人』ジノーヴィー・ボリゾヴィチ・イズマイロフ、『オテロ』ロデリーゴ、『ナブッコ』アブダッロ、『ばらの騎士』ヴァルツァッキ、高校生のためのオペラ鑑賞教室『蝶々夫人』ゴローなど数多く出演、個性的な役柄で特に好評を博す。東京オペラ・プロデュース会員。足利オペラ・リリカ登録専属アーティスト。

【侍従/エブン=ハキア】ヴィタリ・ユシュマノフ(Vitaly YUSHMANOV)

サンクトペテルブルク生まれ。マリインスキー劇場の若い声楽家のためのアカデミーで学ぶ。ライプツィヒのメンデルスゾーン・バルトルディ音楽演劇大学卒業。在学中にバート・ヘルスフェルト・オペラ音楽祭『ドン・ジョヴァンニ』タイトルロール、ライプツィヒ・ゲヴァントハウスの「ニューイヤーコンサート」に出演。2013年秋以来度々来日し、オペラ、リサイタル、オーケストラなどに出演。15年より日本に拠点を移し、『歌の翼に』『Parole d'amore~愛の言葉』 『「ありがとう」を風にのせて〜日本名歌集~』をリリース。びわ湖ホール『ラインの黄金』ドンナー、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン2017、第2回及び第4回オペラ歌手紅白対抗歌合戦、ロシア・ナショナル管弦楽団『イオランタ』(演奏会形式)エブン=ハキアに出演。19年、東京芸術劇場ほかの全国共同プロジェクト『ドン・ジョヴァンニ』タイトルロールに出演。日本トスティ歌曲コンクール2015第1位及び特別賞、第14回東京音楽コンクール声楽部門第2位、第52回日伊声楽コンコルソ第1位及び最優秀歌曲賞受賞。新国立劇場では19年にオペラ研修所公演『イオランタ』でロシア語言語指導、『エウゲニ・オネーギン』オネーギン、20年『こうもり』アイゼンシュタイン役のカヴァーを務めた。新国立劇場公演へは、当初から予定していた『夜鳴きうぐいす』侍従役と共に、今回がデビューとなる。

【イオランタ】大隅智佳子(OHSUMI Chikako)

東京藝術大学音楽学部声楽科首席卒業。同大学院修士課程、博士後期課程修了。二期会オペラ研修所プロフェッショナルコース第7期修了。学部在学中に安宅賞、卒業時に第13回松田トシ賞、アカンサス音楽賞受賞。横浜市民オペラ『カルメン』ミカエラ役でオペラ・デビュー。07年シャルパンティエ『ルイーズ』タイトルロールに出演。東京二期会『エウゲニ・オネーギン』(コンヴィチュニー演出)タチアーナの成功で新境地を拓き、11年東京二期会『サロメ』タイトルロール、14年東京二期会『イドメネオ』エレットラでも好評を博す。12年、日生劇場開場50周年記念特別公演『メデア』に主演し絶賛を浴びた。新国立劇場では20/21シーズン開幕公演『夏の夜の夢』ヘレナ、『フィガロの結婚』伯爵夫人で絶賛を受けたばかりであり、『イオランタ』タイトルロールとしての登場に一層の注目が集まる。二期会会員。

閉じる

Storyものがたり

『夜鳴きうぐいす』
夜。漁師が夜鳴きうぐいすの声に聞き惚れていると、皇帝の命で家来たちがやって来る。病の皇帝の所望と懇願され、うぐいすは宮中へ赴く。宮廷で夜鳴きうぐいすが歌い始めると、皇帝はみるみる快復し、感涙にむせぶ。うぐいすは「その涙で充分」と、皇帝の差し出す褒美を受け取ろうとしない。そこへ来た異国の使者が、機械仕掛けのうぐいすを献上する。皇帝が聴き比べようとすると、本物のうぐいすの姿がない。怒った皇帝は逃げたうぐいすを国外追放とし、機械仕掛けのうぐいすを寝室へ運ぶが、皇帝の病はみるみる悪化、死神まで現れた上、機械仕掛けのうぐいすも動かなくなってしまう。そこへあの夜鳴きうぐいすが舞い戻り、美しい声で死神の心を動かして立ち去らせる。感謝する皇帝に、うぐいすは毎晩歌いに来ることを約束するのだった。

『イオランタ』
中世南フランスのとある山中の城。ルネ王は盲目に生まれたイオランタを、自らが盲目であると気づかぬように、外界との接触を避けて育ててきた。王は娘のために医師を招くが、イオランタ本人の治療への意志なくして治らないと言われる。城に二人の青年ロベルトとヴォデモンが迷い込む。ヴォデモンは美しく純粋なイオランタに魅了されるが、やがてイオランタが盲目であることに気付き、光の世界の素晴らしさを話して聞かせる。事態を悟った王は、「侵入者は処刑する掟だが、イオランタの目が治れば罪を許す」と宣言。イオランタはヴォデモンを救うため、治療に耐える決心をする。一方ロベルトが幼くして決められたイオランタの許嫁であることが明らかになり、ロベルトが婚約解消を申し出るので、王はヴォデモンの求婚を受け入れる。施術を終えたイオランタが登場。王が二人を祝福し、一同喜びに包まれて光を讃える。

Ticketsチケット

チケット料金

席種S席A席B席C席D席
料金(10%税込) 27,500円 22,000円 15,400円 8,800円 5,500円
席種 料金(10%税込)
S席 27,500円
A席 22,000円
B席 15,400円
C席 8,800円
D席 5,500円

クラブ・ジ・アトレ会員の方は、公演最終日まで上記料金の10%OFFでお求めいただけます。

Z席 1,650円(10%税込)

座席表

前売り開始日

アトレ会員先行発売期間:3月6日(土)10:00~8日(月)

一般発売日:3月13日(土)10:00~

  • 感染予防に対応した適切な距離を保つため、1階1列~3列の座席は販売いたしません。
  • 通常の座席配置(1階1列~3列を除く)での販売を予定しております。
  • 政府及び東京都の判断により、イベント収容率の制限に変更が生じた場合は、途中でチケットの販売を停止する場合がございます。

チケット取り扱い

お電話でのお求め

新国立劇場ボックスオフィス

03-5352-9999電話予約・店頭購入方法

WEBからのお求め

ボックスオフィス窓口の営業時間はこちらよりご確認ください。

チケットぴあ

0570-02-9999

WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)

【Pコード:176-281】

イープラス

WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)

ローソンチケット

WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)

【Lコード:38777】

JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行・東武トップツアーズほか

割引等のご案内

お申し込みの際に、割引をご利用の旨お知らせください。(D・Z席は対象外)

高齢者割引(65歳以上)・学生割引:5%割引

ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィス、チケットぴあ一部店舗のみ取扱。

  • ご入場時にご年齢が記載されている証明書・学生証を確認させていただく場合がございます。

ジュニア割引(小中学生):20%割引

ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィス、チケットぴあで取扱。

  • ご入場時にご年齢が記載されている証明書を確認させていただく場合がございます。

当日学生割引:50%割引

公演当日に残席がある場合のみボックスオフィス窓口、チケットぴあ一部店舗で取扱。要学生証。

障害者割引:20%割引

ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要障害者手帳等。

  • 車椅子をご利用のお客さまはボックスオフィスまでお問い合わせください。
  • ボックスオフィス窓口の営業時間はこちらよりご確認ください。


割引の詳細はこちら
U25優待メンバーズ、U39オペラ優待メンバーズ等についてはこちら

Z席の購入方法

  • Z席は舞台のほとんどが見えないお席です。予めご了承ください。
  • Z席とZ【音のみ】席(舞台が完全に見えません)は、公演当日朝10:00から、新国立劇場Webボックスオフィスおよびセブン-イレブンの端末操作により全席先着販売いたします。1人1枚です。
  • 上記の方法での先着販売後、残席がある場合は、各公演の開演2時間前からボックスオフィス窓口でも販売いたします。
  • 電話での予約は承れません。
Z席の詳細はこちら

グループでの
お申し込み

10名以上でのご観劇の場合は新国立劇場営業部(TEL:03‐5352‐5745)までお問い合わせください。

ご注意事項

  • 発売初日に限りD席のお申し込みは1人合計2枚までとさせていただきます。
  • 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
  • 壁際、手摺の近く、バルコニー、上層階の一部のお座席で、舞台・字幕が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
  • 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
  • 公演中止、および新国立劇場における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインによる対象者を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
    やむをえない事情により出演者が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。