
2013年8月16日
いざ、英国の地へ!~ロンドン紀行~
初めにいっておきますが、海外一人旅は、20歳の頃に行った、NYぶり。ですので、行く前からかなりの緊張とワクワク感。
英語力はというと中学レベル。そうなんです、ほとんど分かりません。
何とかなるだろう精神を、ひさっげて、いざ英国へ。
一番安価と言う理由で、航空会社はBA(ブリティッシュ・エアウェイズ)
ガイドブックなどでの事前情報によると、英国は過去に移民問題があったため、入国審査が厳しいらしい・・・。大丈夫なのか、橋本。
機内での心理状態は不安のみ。
BAということで基本的にここから英語。
簡単な単語(please/coffee/fish/など)を駆使して、軽い会話の練習。なんだ案外通じるじゃないか、こんなコフィなんて発音とめちゃくちゃな文法で通じるのか、と安堵感もありつつ、字幕なしの映画を見つつ、無事にヒースロー空港に到着。
そこで、その安堵感が一気に冷や汗に変わる時が訪れるのです。
そうです入国審査です。相手は黒人のおばさま。目つきから既にコチラは萎縮。最初は良かったのです、最初は・・・。
滞在理由、滞在日数。ここまではすらっと回答。
このあとにヘマをする。職業はと聞かれた時に、何を血迷ったのか、恥じらいからなのかactorと答えずに、office workerと答えてしまったのが、悪夢の始まり・・・。
そこから英語で質問攻め、
どんな会社か?どんな仕事をしている?名刺はあるか?
マゴマゴしている様子を見てなのか、滞在場所はどこだ?の質問が来る。
即答でHOTELと答えてしまう。(実際の泊まる場所は、知り合いの空き家のアパート。コレを正直に言ってしまうと、面倒くさい事になると聞いたので、ちっちゃい嘘をついてしまったのです。)
すると、予約表を見せろと言われる、もちろんそんなものは持っていないのです。当然ながら。焦る焦る、冷や汗が全身を流れる。このまま強制送還か・・まだ何もしていないのに、残念、橋本・・・。
と、その時、ふと思い出したのです。
アパートを借りる事に決まる前に、ホテルを仮抑えしていたことを。
運良く、その時の予約表の控えがカバンの中に。日本語で書かれている紙が。もうすでにキャンセルしていたので、ホテルに電話されたらアウトの一か八かの作戦でした。
紙と僕を、交互に見つめる審査官。あの時間が永遠に感じた。
そして、遂にそのときが、ため息をつきつつも、審査官がスタンプを、ガツンと捺印。日本語で書かれた予約表のおかげなのか、それは僕にも分かりません。
あのときの開放感が今でも脳裏に、全身に焼き付いて離れません。
何はともあれ、無事に入国出来たのです。皆様、ウソはいけません。いくら小さなウソでもいけません・・よ。
しかし、安心するのも束の間で、このあとにまた困難が待っているとは・・
入国審査のことだけで、文字数がいってしまいましたので、今回はこの辺で。
橋本淳


ピグマリオン+3公演 お得なセット券 発売!!
2013/14シーズンは、前半4作品通しのお得なセット券をご用意いたしました。
「OPUS/作品」(9月公演・小劇場)、「エドワード二世」(10月公演・小劇場)、「ピグマリオン」(11-12月公演・中劇場)、「アルトナの幽閉者」(2014年2-3月公演・小劇場)の四作品の特別割引通し券を発売します。(「ピグマリオン」S席・他作品A席)
チケット料金(税込み)
一般:21,000円 (正価24,150円)
会員:18,900円 (郵送申込、先行販売期間)、19,950円(一般発売日以降)
前売開始
2013年6月23日(日) 前売開始
会員先行販売期間:2013年6月2日(日)~ 6月19日(水)
チケットに関するお問い合わせ
新国立劇場ボックスオフィス
(受付時間:10:00〜18:00)
03-5352-9999
または新国立劇場ボックスオフィス窓口まで