公演日程

ウエイン・イーグリング
振付:ウエイン・イーグリング (マリウス・プティパ原振付による) Choreography: Wayne Eagling after Marius Petipa
大原永子
2014/2015シーズン 芸術監督:大原永子 Artistic Director : Ohara Noriko
ギャヴィン・サザーランド
指揮:ギャヴィン・サザーランド Conductor: Gavin Sutherland

ウエイン・イーグリング

振付:ウエイン・イーグリング(マリウス・プティパ原振付による)

閉じる

カナダのモントリオール生まれ。ロンドンのロイヤル・バレエ学校で学び、卒業後1969年に同バレエ団に入団。72年にソリストに、75年にはプリンシパル・ダンサーに昇進。ロイヤル・バレエのレパートリーのうち、主たる古典的な役の全てを踊り、マクミラン、アシュトン、バランシン、ロビンス、ハンス・ファン・マーネン、ノイマイヤー、ヌレエフ、ビントレーといった振付家の作品に出演した。ロイヤル・バレエ・スクールの為に『R.B.Sque』(83年)、コヴェント・ガーデンでのロイヤル・バレエ公演に『フランケンシュタイン、現代のプロメテウス』(85年、オランダ国立バレエ、スカラ座でも上演)、『美女と野獣』(96年)を創作。89年、ベルリンの壁崩壊の際には『ウォール・コンサート』の振付を、またポップ・グループ、クイーンのビデオ『ブレイク・フリー(自由への旅立ち)』の振付を担当した。オランダ国立バレエのための振付作品としては、 『Ruins of Time』(93年)、『波のシンフォニー』(94年)、『デュエット』(95年)、『Lost Touch』(95年)、『Holding a Balance』(96年)、『くるみ割り人形とねずみの王様』(96年、トゥール・ヴァン・シャイクと共に振付を担当。フィンランド国立バレエでも上演)、『魔笛』(98年)、『春の祭典』(2000年)などがある。そのほかには、『アルマ・マーラー』(1994年、ミラノ・スカラ座)、『ラスト・エンペラー』(97年、香港バレエ団)、『メアリー・スチュアート』(2004年、ローマ・オペラ座)、『タイス』(05年、ローマ・オペラ座)、『美女と野獣』(12年、クレムリン・バレエ団)を創作。2005年から12年までロンドンのイングリッシュ・ナショナル・バレエの芸術監督を務め、『レゾリューション』(08年)、『Men Y Men』(09年)、『くるみ割り人形』(10年)、『遊戯』(12年)の振付を行っている。

大原永子

芸術監督:大原 永子 2014/2015シーズン

閉じる

橘秋子、牧阿佐美、アレクサンドラ・ダニロワ、イゴール・シュベッツォフに師事。橘バレエ学校を卒業後、橘バレエ団を経て1956年、牧阿佐美バレヱ団結成と同時に入団。62年に『白鳥の湖』の主役に抜擢され、以後同団のプリマ・バレリーナとして古典、創作を問わず数多くの作品に主演する。71年にアメリカに留学し、74年に渡英。ニューロンドンバレエからロンドン・フェスティバル・バレエ、さらにスコティッシュ・バレエへと移籍。77年、スイスのバーゼル・バレエに一時在籍した後、78年に再びスコティッシュ・バレエに戻り、96年までプリンシパル・ダンサーとして活躍。72年舞踊批評家協会賞、82年芸術選奨文部大臣賞、91年服部智恵子賞を受賞。 95 年よりスコティッシュ・バレエでコーチを務める。97年には大英勲章(OBE)を日本人アーティストとして初めて授与された。
2004年紫綬褒章受章。12年橘秋子賞特別賞受賞。1999年より新国立劇場バレエ団のバレエ・ミストレスを務め、2010年に同団の監督補に就任。12年9月から新国立劇場舞踊芸術参与。14年から新国立劇場舞踊芸術監督に就任予定。

ギャヴィン・サザーランド

指揮:ギャヴィン・サザーランド

閉じる

イングリッシュ・ナショナル・バレエ(ENB)の音楽監督。指揮者、作曲家、編曲家、ピアニストとして国際的に活躍している。『くるみ割り人形』『眠れる森の美女』『エクスタシーと死』(ENB)、『アラジン』(バーミンガム・ロイヤルバレエ)で指揮。デンマークのオールボー交響楽団、ロイヤルフィルハーモニー管弦楽団と共演しており、今後は、BBC交響楽団やデンマーク王立吹奏楽団との共演も予定されている。ボーンマス交響楽団、BBCコンサートオーケストラ、ミュンヘン放送管弦楽団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、オーストラリア・フィルハーモニー管弦楽団、ロンドン交響楽団、ニュージーランド交響楽団、RTEコンサートオーケストラ、BBCウェールズ交響楽団、ウェリントン・シンフォニア、オークランド・フィルハーモニア、北イングランドコンサート・オーケストラ、 スコットランドオペラ・オーケストラ、ヨハネスブルグ祝祭管弦楽団を定期的に指揮。また、ロイヤル・ニュージーランド・バレエのゲスト首席指揮者を務めており、ロイヤル・バレエ・シンフォニア、ノルウェー国立バレエ、南アフリカ・バレエ・シアターでも指揮。編曲家や作曲家としての活動も積極的に行っており、レイモンド・ガベイのコンサートで指揮と編曲を担当した。ミュージカル『Little Women』、クラリネット協奏曲、室内楽曲、バレエ『Revolting Rhymes』(へそまがり 昔ばなし)、チャイコフスキーの音楽を使った子供向けのバレエ2作品、ウエイン・イーグリングのバレエ作品『Men Y Men』のためにラフマニノフのピアノ曲なども編曲している。ピアニストとしては、コンサートのソリスト、伴奏、室内楽奏者として定期的に活動し、80枚を超えるCDをリリース。

衣裳:トゥール・ヴァン・シャイク

閉じる

アムステルダム生まれ。1955 ~ 59年までネザーランド・バレエで踊るが、ハーグ王立芸術アカデミーにて彫刻を学ぶために一時、ダンサーとしてのキャリアを中断する。65年にダンスの世界に戻り、オランダ国立バレエでソリストとして活躍。71年に振付家としてデビュー。76年、オランダ国立バレエの常任振付家に指名され、30を超えるバレエ作品を創作。作品は、世界的なバレエ団でレパートリーとして上演されている。また、著名なビジュアル・アーティストでもあり、世界各地で展覧会を開催している。96年に『くるみ割り人形とねずみの王様』の舞台美術と衣裳をデザインして賞賛を浴びる。 ウエイン・イーグリングと共に振付も担当し、本作品はヘルシンキとワルシャワで上演された。99年、再びこのコラボレーションでノーカット版バレエ『魔笛』を創作。同年、演出家ヨープ・ファン・デン・エンデによる、ミュージカル『エリザベート』の振付を担当。2003年、フレデリック・アシュトンの『シンデレラ』新制作の際は、舞台美術デザイナーとして英国ロイヤル・バレエでのデビューを果たした。また、『ロミオとジュリエット』、オランダ国立バレエ『ジゼル』(09年)の舞台美術デザインを担当した。11年、振付家および舞台美術・衣裳デザイナーとしての業績でブノワ賞を受賞。

  • 音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー Music: Pyotr Ilyich Tchaikovsky
  • 装置:川口直次  Scenery: Kawaguchi Naoji
  • 衣裳:トゥール・ヴァン・シャイク  Costumes: Toer van Schayk
  • 照明:沢田祐二  Lighting : Sawada Yuji
  • 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団  Orchestra: Tokyo Philharmonic Orchestra

キャスト

役名/日程 11月8日(土)
2:00
11月9日(日)
2:00
11月11日(火)
6:30
11月13日(木)
2:00
11月15日(土)
2:00
11月16日(日)
2:00
オーロラ姫 米沢 唯 Yonezawa Yui 小野 絢子 Ono Ayako 米沢 唯 Yonezawa Yui 長田 佳世 Nagata Kayo 瀬島 五月 Sejima Satsuki 小野 絢子 Ono Ayako
デジレ王子 ワディム・
ムンタギロフ
Vadim Muntagirov
福岡 雄大 Fukuoka Yudai ワディム・
ムンタギロフ
Vadim Muntagirov
菅野 英男 Sugano Hideo 奥村 康祐 Okumura Kosuke 福岡 雄大 Fukuoka Yudai
リラの精 瀬島 五月 Sejima Satsuki 寺田 亜沙子 Terada Asako 瀬島 五月 Sejima Satsuki 寺田 亜沙子 Terada Asako 寺田 亜沙子 Terada Asako 寺田 亜沙子 Terada Asako
カラボス 本島 美和 Motojima Miwa 湯川 麻美子 Yukawa Mamiko 本島 美和 Motojima Miwa 湯川 麻美子 Yukawa Mamiko 本島 美和 Motojima Miwa 湯川 麻美子 Yukawa Mamiko
フロリナ王女 小野 絢子 Ono Ayako 米沢 唯 Yonezawa Yui 長田 佳世 Nagata Kayo 米沢 唯 Yonezawa Yui 小野 絢子 Ono Ayako 長田 佳世 Nagata Kayo
青い鳥 菅野 英男 Sugano Hideo 井澤 駿 Izawa Shun 奥村 康祐 Okumura Kosuke 井澤 駿 Izawa Shun 菅野 英男 Sugano Hideo 奥村 康祐 Okumura Kosuke
オーロラ姫
  • 米沢 唯(11月 8、11日)
  • 小野 絢子(11月 9、16日)
  • 長田 佳世(11月 13日)
  • 瀬島 五月(11月 15日) 貞松・浜田バレエ団

瀬島五月

瀬島五月 (11月 15日) 貞浜・浜田バレエ団

閉じる

7歳より貞松浜田バレエ学園にてバレエを始める。2000年英国ロイヤルバレエスクール卒業。ロイヤルニュージーランドバレエ団を経て現在貞松・浜田バレエ団プリマバレリーナ。レパートリーに、「白鳥の湖」「眠れる森の美女」「くるみ割り人形」「ジゼル」「ドン・キホーテ」の主役、 またイリ・キリアン、オハッド・ナハリン、バランシンなどの現代作品にも主演する。2013年以降、東京での日本バレエ協会公演「白鳥の湖」「アンナ・カレーニナ」に主演するなど活動の幅を広げている。文化庁芸術祭新人賞、中川鋭之助賞受賞。

井澤 駿

井澤 駿

閉じる

群馬県出身。山本禮子バレエ団付属研究所、菅居理枝子バレエアカデミー、バレエスタジオDUOで学ぶ。オールジャパン・バレエユニオンコンクールシニアの部 第1位(2012年)、全国舞踊コンクール・シニアの部 第1位(2012年)、ユースアメリカグランプリ・NYファイナル・ブロンズメダル(2012年)、 こうべ全国洋舞コンクール・バレエ男性シニアの部 第1位(2013年)、などの受賞歴がある。14/15シーズンより新国立劇場バレエ団にソリストとして入団。2014年12月バレエ「シンデレラ」で全幕バレエでの主役デビューを果たす、期待の若手ダンサー。

デジレ王子
  • ワディム・ムンタギロフ(11月 8、11日) 英国ロイヤル・バレエ・プリンシパル 新国立劇場シーズン・ゲスト ダンサー
  • 福岡 雄大(11月 9、16日)
  • 菅野 英男(11月 13日)
  • 奥村 康祐(11月 15日)

チケットのお申し込み

目覚めよオーロラ姫、今ものがたりが始まる。バレエ「眠れる森の美女」を是非ご鑑賞ください! 2014年11月8日(土)~11月16日(日)公演!

電話からのお申し込み
新国立劇場ボックスオフィス(受付時間:10:00~18:00
03-5352-9999 電話予約・店頭購入方法
チケットぴあ
0570-02-9999(Pコード : 434-345)
ローソンチケット
0570-000-407 10:00~20:00(オペレーター受付) / 0570-084-003 24時間受付(Lコード : 35401)
CNプレイガイド
0570-08-9990
東京文化会館チケットサービス
03-5685-0650
JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、トップツアーほか
インターネットからのお申し込み
グループでのお申し込み
10名以上でご観劇の場合は新国立劇場営業部(Tel 03-5352-5745)までお問い合わせください。
アクセス
新国立劇場 アクセスマップ 〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目1番1号
TEL : 03-5351-3011(代表) 東京都渋谷区にある新国立劇場は、
京王新線「初台駅」(中央口)から直結!
「新宿駅」から1駅です。
新国立劇場 アクセスマップはこちら
閉じる
アクセスの詳細はこちら

アクセスの詳細はこちら

サイトマップ
新国立劇場バレエ「眠れる森の美女」をシェアする!
2014/2015シーズン特別支援企業グループ
花王
TBS
TORAY
TOYOTA
ぴあ