新国立劇場 OPERA

2018/2019 シーズン オペラ公演ラインアップ セット券のご案内

  • ホーム
  • ラインアップ詳細
  • 公演日程・一覧表
  • 価格表
  • 座席表
  • 申込フォーム

オペラ 公演ラインアップ詳細

  • 2018年10月|モーツァルト『魔笛』|新制作
  • 2018年 11月・12月|ビゼー『カルメン』
  • 2018年 12月|ヴェルディ『ファルスタッフ』
  • 2019年 1月・2月|ワーグナー『タンホイザー』
  • 2019年 2月|西村 朗『紫苑物語』|世界初演
  • 2019年 3月|マスネ『ウェルテル』
  • 2019年 4月|ツェムリンスキー『フィレンツェの悲劇』、プッチーニ『ジャンニ・スキッキ』|新制作
  • 2019年 5月|モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』
  • 2019年 6月|プッチーニ『蝶々夫人』
  • 2019年 7月|プッチーニ『トゥーランドット』|新制作
  • ※ 出演者等が変更になる場合がございます。最新の情報は各公演の詳細ページをご参照ください。

2018年10月|モーツァルト『魔笛』|新制作

魔法の笛が導く夢の世界。大野和士次期芸術監督の就任第一作!
大野和士次期オペラ芸術監督による新シーズンは、モーツァルト不朽の名作『魔笛』の新制作で開幕いたします。夜の女王の超絶技巧アリア、「おいらは鳥刺し」「パ・パ・パ」など珠玉の音楽が綴る愛と冒険のファンタジー。映像を大胆に用いたウィリアム・ケントリッジの美しいプロダクションはモネ劇場、ミラノ・スカラ座など世界中で大成功を収めており、心躍る興奮をお届けします。スカラ座公演を指揮したローラント・ベーアがタクトを執り、アンドレ・シュエン、スティーヴ・ダヴィスリムなど伸び盛りの若手と、トップクラスの日本人歌手が出演します。
公演の詳細はこちらから

2018年 11月・12月|ビゼー『カルメン』

スペインを舞台に燃え上がる魔性の女カルメンとドン・ホセの宿命の愛!
「ハバネラ」「闘牛士の歌」など数々の名曲に乗せて繰り広げられる、自由奔放な女カルメンと一途な男ドン・ホセによる愛と死のドラマ。世界中で人気を誇るビゼーの傑作オペラです。鵜山仁によるプロダクションは、スペインの香り漂う正統派の舞台。タイトルロールは、メトロポリタン歌劇場、パリ・オペラ座などで活躍する注目のメゾ、ジンジャー・コスタ=ジャクソン。卓越した歌唱力と情熱的な美貌でカルメンを当たり役としています。ドン・ホセはボリショイ劇場のスター、オレグ・ドルゴフ、エスカミーリョはアメリカの新鋭ディモシー・レナーです。
公演の詳細はこちらから

2018年 12月|ヴェルディ『ファルスタッフ』

この世はすべて冗談!人生を笑い飛ばすヴェルディ最晩年の傑作喜劇
悲劇で名声を極めたヴェルディが、シェイクスピアの「ウィンザーの陽気な女房たち」「ヘンリー四世」を原作に、人生最後に手がけた極上の喜劇。ドラマも音楽も無類の楽しさと人生哲学にあふれた傑作です。17世紀オランダ絵画にインスピレーションを得た英国の巨匠ミラーの演出は、深い人間洞察が感じられる名舞台。指揮は、イタリアオペラの名手カルロ・リッツィ。題名役にイタリアの名ブッフォ、ロベルト・デ・カンディアを迎え、エヴァ・メイ、マッティア・オリヴィエーリ、幸田浩子ら魅力的なキャストが喜劇を盛り上げます。
公演の詳細はこちらから

2019年 1月・2月|ワーグナー『タンホイザー』

官能か?純愛か?愛の苦悩を壮大に描いたワーグナーの人気作
官能的な愛と精神的な愛の間で葛藤する騎士タンホイザーの遍歴と救済を描いたワーグナー中期の人気作。有名な序曲にはじまり、雄大壮麗な大行進曲、巡礼の合唱、エリーザベトの「歌の殿堂」、ヴォルフラムの「夕星の歌」、タンホイザーの「ローマ語り」など聴きどころは枚挙に暇がありません。バイロイト音楽祭でも同作品に出演しているトルステン・ケール、ローマン・トレーケル、ワーグナー・ソプラノとして頭角を現しているリエネ・キンチャなど強力な歌手陣に、ベテラン、アッシャー・フィッシュの指揮でお贈りします。
公演の詳細はこちらから

2019年 2月|西村 朗『紫苑物語』|世界初演

魔の矢が射るものは――新国立劇場から世界に放つ新作オペラ
新作の上演に意欲的な大野次期監督の第一シーズンに早くも創作委嘱作品が登場!石川淳の耽美的な小説『紫苑物語』を、日本を代表する作曲家、西村朗が詩人の佐々木幹郎とタッグを組んでオペラ化します。芸術家の生き様を、現実と異界が交叉する世界で描いた物語。演出家・俳優として世界的に活躍する笈田ヨシが演出を手掛け、大野和士が芸術監督就任後はじめてタクトを執ります。管弦楽は東京都交響楽団。ドイツで活躍する髙田智宏をはじめ、選りすぐりの日本人キャストが新作の世界初演に挑みます。
公演の詳細はこちらから

2019年 3月|マスネ『ウェルテル』

愛の歓び、そして痛み。詩人ウェルテルの美しくも叶わぬ恋の物語
多感な青年ウェルテルと貞淑なシャルロットの成就することのない恋を、マスネがロマンティシズム溢れる色彩豊かな音楽で描いたフランスオペラ珠玉の名作。有名な「オシアンの詩」をはじめとする愛の歌の数々は、聴くものの心を揺さぶります。ジョエルのプロダクションは、ゲーテの原作の世界をそのまま具現化したような美しい舞台。世界の最前線で活躍するサイミール・ピルグを題名役に迎え、藤村実穂子がシャルロット役のロールデビューを飾ります。指揮はフランス音楽に定評のあるポール・ダニエルです。
公演の詳細はこちらから

2019年 4月|ツェムリンスキー『フィレンツェの悲劇』、プッチーニ『ジャンニ・スキッキ』|新制作

耽美な世界と痛快な喜劇。フィレンツェを舞台にした2作品を一挙上演!
ツェムリンスキーとプッチーニの1幕オペラをダブルビルで上演します。ワイルド原作の『フィレンツェの悲劇』は、夫婦と妻の愛人の3人が繰り広げる倒錯の世界を官能的な音楽で描き出したもの。一方、『ジャンニ・スキッキ』は富豪の遺産相続をめぐる騒動と若い男女の恋物語を描いたプッチーニ唯一の喜劇です。沼尻竜典の指揮に粟國淳の演出。脂の乗り切った2人がタッグを組みます。キャストには、セルゲイ・レイフェルクス、カルロス・アルバレスというベテラン勢に齊藤純子、砂川涼子ら実力派日本人歌手が加わります。
公演の詳細はこちらから

2019年 5月|モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』

モーツァルトが鮮やかに描く稀代のプレイボーイ、ドン・ファンの物語
人々を魅了してやまない悪のヒーロー、ドン・ジョヴァンニの華麗なる恋の遍歴と衝撃的な最期を描いたモーツァルトの人気作。疾走感溢れるストーリーが数々の美しいアリアで飾られ、ラストの地獄落ちは圧巻のクライマックスです。グリシャ・アサガロフ演出では、ドン・ジョヴァンニを18世紀に実在した色男カサノヴァになぞらえ、舞台をヴェネツィアに移しています。タイトルロールは、色気ある低音が魅力的なバス、ニコラ・ウリヴィエーリ。ジョヴァンニ・フルラネット、マリゴーナ・ケルケジ、そして脇園彩などフレッシュなキャストが集まりました。
公演の詳細はこちらから

2019年 6月|プッチーニ『蝶々夫人』

一途に愛を貫いた蝶々さんの運命に、オペラパレスが涙に包まれる
新国立劇場で最も上演回数が多く、聴衆に愛されている『蝶々夫人』。明治の長崎を舞台に、アメリカ海軍士官ピンカートンに一途な愛を捧げる15歳の蝶々さんの哀しくも美しい運命を描いたプッチーニの傑作です。栗山民也によるシンプルで美しい演出は、『蝶々夫人』の決定版と言える名舞台。今回のヒロインは、パルマ、フィレンツェ、シアトルをはじめ欧米で蝶々さんを数多く歌っている佐藤康子。メトロポリタン歌劇場などで大活躍の人気テノール、スティーヴン・コステロが新国立劇場デビューを飾ります。
公演の詳細はこちらから

2019年 7月|プッチーニ『トゥーランドット』|新制作

氷のような姫君の心を溶かす愛。プッチーニのグランドオペラ
今やオペラは東京で見る時代へ。大野のもと日本のオペラ界が結集し、大型オペラを2年にわたり上演いたします。2019年夏に上演するのは、古代中国を舞台にした寓話を、プッチーニがエキゾティズム溢れる音楽で壮大に描いた『トゥーランドット』。指揮は大野和士、管弦楽は大野が音楽監督を務めるバルセロナ響をピットに迎えます。演出は前衛パフォーマンス集団ラ・フーラ・デルス・バウスの芸術監督のひとりアレックス・オリエ。世界有数の歌手陣によるダブルキャスト、東京文化会館との共同制作による上演です。
公演の詳細はこちらから

<セット券に関するお問い合わせ>
新国立劇場ボックスオフィス 03-5352-9999 (10:00〜18:00 休館日’18年3/19除く)

アクセス

〒151-0071 東京都渋谷区本町1丁目1番1号
TEL : 03-5351-3011(代表)

東京都渋谷区にある新国立劇場は、京王新線
「初台駅」(中央口)から直結!「新宿駅」から1駅です。

新国立劇場 アクセスマップはこちら
サイトマップ
  • オペラセット券 ホーム
  • 価格表
  • ラインアップ詳細
  • 座席表
  • 公演日程・一覧表
  • 申込フォーム
  • セット券 ホーム
  • バレエ&ダンスセット券
  • 新国立劇場 友の会 | クラブ・ジ・アトレ
  • 新国立劇場 オペラ
  • 新国立劇場オペラ 公式Facebook
  • 新国立劇場オペラ 公式twitter
Copyright © NEW NATIONAL THEATRE, TOKYO. All Rights Reserved.
当サイトに関する内容一切の無断転載及び使用を禁じます。
アクセスの詳細はこちら