演劇研修所ニュース
修了者からのメッセージ
演劇研修所(NNTドラマスタジオ)修了者からのメッセージをお届けしています。
出演情報一覧とあわせて、ぜひお楽しみください。
最新号 2025年5月15日(木) 更新
2025年5月号
Ollegent the1st『bitter』
-第9期修了 八幡 みゆき(やはた みゆき)

この度、企画制作ユニット「Ollegent(オルゲント)」を発足いたしました。演出や演劇制作に携わりたいという思いを長年抱き続けており、Ollegentはその思いを形にするために立ち上げたユニットです。
今回、作・演出を担当する高山和也さんは、現代に生きる人々のミニマルな関係性(家族・恋人・親友など)に焦点を当てた作風が特徴です。40席というコンパクトな劇場を選び、客席と空間が一体となり、物語がじわりと溶け込んでいくようなリアリティを追い求めたいと思います。
11期修了の小比類巻諒介さんにもご参加いただき、Ollegentならではの視点と表現で、観る方の心に深く響く舞台をお届けいたします。どうぞご期待ください。
『bitter』
会場:スタジオ空洞
2025年6月5日(木)〜15日(日)
舞台『フラガール-dance for smile-』
-第17期修了 飯田 桃子(いいだ ももこ)

この度、新国立劇場中劇場にて、5月22日(木)~6月2日(月)に上演される、舞台『フラガール-dance for smile-』に出演させていただきます!
2006年に公開された映画『フラガール』舞台版で、これまでにも何度も上演されている作品です。
今回、初めてフラダンスとタヒチアンダンスに挑戦しています!
慣れない動きで難しいですが、共演者の方々と一生懸命稽古していますので、楽しみにしていただけたらと思います!
個人的には、研修所修了後に、俳優として新国立劇場に帰ってこれたこと、とても嬉しく思っています。初の中劇場、とてもワクワクしています。
言葉だけでなく、ダンスで大切な人に想いを伝えることの素晴らしさ、人と繋がることの温かさを感じられる作品ですので、ぜひたくさんの方にお届けしたいです!
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
『フラガール-dance for smile-』
会場:新国立劇場 中劇場
2025年5月22日(木)~6月2日(月)
TAK in KAAT
Theater Company夜明け『Blue moment』
-第18期修了 中村 音心(なかむら そうる)

18期修了の中村音心(なかむらそうる)です。
今年3月に修了し、最初の舞台として、
地元神奈川の大劇場、KAAT神奈川芸術劇場にて上演される、
TC夜明け『Blue moment』(作・演:木之枝棒太郎)
の全公演にメインキャストとして出演させていただくことになりま
地元ながら今まで立つことのなかった大きな劇場に心が湧き立って
一人の男の人生を走馬灯として振り返り、
昔からの仲間や、顔見知りだった仲間、
また、U25や高校生以下の割引もございます、
Theater Company夜明け『Blue moment』
会場:KAAT神奈川芸術劇場 大スタジオ
2025年5月29日(木)~6月1日(日)
バックナンバー
2025年4月号
ロンドンでの演劇活動
-第7期修了 大塚 展生(おおつか のぶお)

イギリスの演劇団体であるNEW EARTH THEATREの作品『(Re)Animation』に、デバイザー/パフォーマーとして出演しました。
『(Re)Animation』は、ロンドンの三つのコミュニティ・シアター・カンパニーが共催する、環境問題をテーマにした演劇祭のために制作された作品です。
NEW EARTH THEATREは、イギリスに暮らす東アジア人および東南アジア人のためのカンパニーで、私は日本人俳優としてこの作品に参加しました。
ロンドンには、さまざまな文化的背景や物語の表現を目指すコミュニティ・シアターが数多く存在します。子どもたち、アジア系住民、黒人コミュニティ、受刑中の女性たち、各地域に暮らす人々など、それぞれのニーズに応じて、劇場やカンパニーが社会と密接に結びついた活動を展開しています。
ロンドンに来たばかりの三年前は、ウエスト・エンドをはじめとする壮大で華やかな演劇の世界に目を奪われ、娯楽としての演劇が人々の暮らしに根ざしている文化はなんて魅力的なのだろう、と感じていました。
しかし最近では、そうしたコミュニティ・シアターが、現代社会への問題提起を行いながら、多様な人々の居場所として機能していることに、より深い感動を覚えています。
『(Re)Animation』
2025年3月29日(土)
『反乱のボヤージュ』
-第16期修了 都築 亮介(つづき りょうすけ)

新橋演舞場、大阪松竹座にて上演される、
『反乱のボヤージュ』に出演します!
野沢尚原作の傑作小説、鴻上尚史による待望の舞台化!
学生寮を舞台に大人社会との狭間で闘う若者たちの葛藤と成長、そこに着任した学生寮の舎監との心の交流を描く青春群像劇!
昨年に引き続き、今春も新橋演舞場、大阪松竹座にて出演の機会に恵まれました。
2001年に初版が刊行された、少しだけ前の大学生達の話ですが、鴻上さんが「過去の話ではなく、今の話として上演したい」とおっしゃるほど現代を生きる私たちにも思い当たる節のある話です。
「闘う」ということの難しさとその意義について、何か考えるきっかけになれたらこの作品は大成功かと思います。
鴻上さんの熱い稽古も着々と進んでおります!
ぜひお時間ありましたら劇場にお越しください!
『反乱のボヤージュ』
東京:新橋演舞場 2025年5月6日(火・祝)〜16日(金)
大阪:松竹座 2025年6月1日(日)~8日(日)
TEA FOR TWO 〜二人でお茶を〜
-第18期修了 石井 瞭一(いしい りょういち)

オトナの事情≒コドモの二乗+ Sweet Arrow Theatricals ≠
『TEA FOR TWO 〜二人でお茶を〜』
にご出演させていただくことになりました。
修了して初の舞台です。
二人芝居のひと役を演じさせていただきます!
修了したんだ、と実感する間もなく稽古に向かえることが心から嬉しいです。
初めての試みが沢山あります。毎日この公演に向けて楽しく過ごしております!
北海道・札幌で出会ったゲイのふたり。
1年に1度だけ出会える彼らの25年間を描いた作品です。
劇団フライングステージの劇作家・関根信一氏による作品で、バーナード・スライドの『Same Time,Next Year』をオマージュして書かれたそうです。
第五期修了の梶原航さんとも、初めてご一緒させていただきます!
ぜひ、お越しください✨
『TEA FOR TWO 〜二人でお茶を〜』
会場:高円寺K'sスタジオ本館
2025年4月24日(木)〜27日(日)
2024年度掲載の記事はこちら
次回の更新は、来月中旬を予定しております。
今後とも、新国立劇場演劇研修所修了者の活躍にご期待ください。そして引き続き、ご声援をよろしくお願いいたします!