演劇研修所第19期生公演

朗読劇『少年口伝隊一九四五』Reading Performance "Little Boy, Big Typhoon"

公演期間:
2025年7月31日[木]~8月3日[日]
予定上演時間:
約1時間5分(休憩なし)

Introductionはじめに

朗読劇『少年口伝隊一九四五』は、2008年2月日本ペンクラブ国際フォーラムでのオープニング公演として、井上ひさし氏が演劇研修所の研修生のために書き下ろした作品です。その後、演劇研修所3年次生が上演を重ね、2010年には修了者により、こまつ座公演としても上演されました。被爆80年を迎える今年、第19期生が演劇研修所では4年ぶりにこの作品に挑みます。どうぞご期待ください。

Newsお知らせ

SNSでも最新情報をチェック!

Schedule公演日程

公演日程

2025年7月31日(木)19:00

2025年8月1日(金)19:00

2025年8月2日(土)14:00 託児サービス利用可

2025年8月3日(日)14:00

託児サービス利用可...託児室キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。

予定上演時間

約1時間5分(休憩なし)

会 場

新国立劇場 小劇場

ご注意事項

  • ロビー開場は開演45分前、客席開場は開演30分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。

Staff&Castスタッフ・キャスト

スタッフ

  • 【作】井上ひさし
  • 【演出】栗山民也
  • 【演出補】田中麻衣子
  • 【音楽監督】後藤浩明
  • 【模型製作】尼川ゆら
  • 【照明】服部 基
  • 【音響】黒野 尚
  • 【衣裳】中村洋一
  • 【方言指導】大原穣子
  • 【ヘアメイク】前田節子
  • 【舞台監督】米倉幸雄
  • 【主催・制作】新国立劇場
  • 【演劇研修所長】宮田慶子
  • 井上ひさし
  • 演出栗山民也
    写真提供:こまつ座
    写真撮影:宮川舞子
プロフィールを表示する

キャスト

    • 新国立劇場演劇研修所第19期生

  • 井神崚太
  • 大田真喜乃
  • 菊川斗希
  • 﨑山新大
  • 田村良葉
  • 千田 碧
  • 辻坂優宇
  • 中島一茶
  • 野仲咲智花
  • 向井里穂子
  • 森 唯人
  • 和田壮礼
  • 【第19期生】

  • 井神崚太
  • 大田真喜乃
  • 菊川斗希
  • 﨑山新大
  • 田村良葉
  • 千田 碧
  • 辻坂優宇
  • 中島一茶
  • 野仲咲智花
  • 向井里穂子
  • 森 唯人
  • 和田壮礼
  • 【ギター演奏】

    宮下祥子
宮下祥子:プロフィール

スタッフ

【作】井上ひさし(INOUE Hisashi)

作家・劇作家 1934 年、山形県東置賜郡川西町(旧小松町)生まれ。上智大学外国語学部フランス語科卒業。在学中から台本を手がけ、放送作家として執筆活動をスタートする。64 年には、NHKの連続人形劇『ひょっこりひょうたん島』(共作)の台本を執筆。その後、戯曲、小説、エッセイの分野にも活動の場を広げ、直木賞をはじめ、讀賣文学賞、吉川英治文学賞、谷崎潤一郎賞、菊池寛賞、など数多くの賞を受賞。主な戯曲に『日本人のへそ』『頭痛肩こり樋口一葉』『父と暮せば』『人間合格』『組曲虐殺』など。ベストセラーには小説『ブンとフン』『吉里吉里人』『四千万歩の男』『東京セブンローズ』、また『私家版日本語文法』『コメの話』『本の運命』『井上ひさしの子どもにつたえる日本国憲法』などもある。 こまつ座旗揚げは 84 年、多くの戯曲を書き下ろして旧作とあわせて上演。新国立劇場にも『紙屋町さくらホテル』『東京裁判三部作』他を書き下ろす。戯曲『化粧』『藪原検校』『父と暮せば』などは海外公演でも高い評価を得ている。01 年には「知的で民衆的な現代史を総合する創作活動」で朝日賞を受賞。04 年文化功労者に選ばれる。09 年日本放送協会放送文化賞。恩賜賞日本芸術院賞を受賞。09 年『ムサシ』『組曲虐殺』を書き下ろして上演。 10 年「長年にわたり演劇界に多大な貢献をしてきた」ことにより読売演劇大賞 芸術栄誉賞を受賞。同年故郷山形県より山形県県民栄誉賞受賞。2010 年 4月 9日永眠(75歳)。

【演出】栗山民也(KURIYAMA Tamiya)

演出家 早稲田大学文学部演劇科卒業。主な演出作品に『GHETTO/ゲットー』『きらめく星座』『海をゆく者』『組曲虐殺』『スリル・ミー』『ピアフ』『藪原検校』『アルカディア』『チャイメリカ』『カリギュラ』『ゲルニカ』『オーランド』『ファンレター』などがある。紀伊國屋演劇賞、読売演劇大賞最優秀演出家賞、毎日芸術賞千田是也賞、朝日舞台芸術賞、芸術選奨文部科学大臣賞などを受賞。新国立劇場では『今宵限りは...』『ブッダ』『キーン』『夜への長い旅路』『欲望という名の電車』『ピカドン・キジムナー』『夢の裂け目』『ワーニャおじさん』『桜の園』『浮標』『夢の泪』『涙の谷、銀河の丘』『世阿彌』『胎内』『喪服の似合うエレクトラ』『箱根強羅ホテル』『母・肝っ玉とその子供たち』『夢の痂』『CLEANSKINS/きれいな肌』『氷屋来たる』『まほろば』『雨』『マニラ瑞穂記』『あわれ彼女は娼婦』、オペラ『夕鶴』『蝶々夫人』を演出。新国立劇場演劇研修所公演の演出に『アンチゴーヌ』『噛みついた娘』など。著書に『演出家の仕事』(岩波書店刊)。新国立劇場演劇芸術監督を 7 シーズン務め、また 2005 年 4 月開所時より 16年 3 月まで新国立劇場演劇研修所所長を務めた。13 年春、紫綬褒章受章。23年秋、旭日小綬章受章。

閉じる

出演者

【ギター演奏】宮下祥子(MIYASHITA Sachiko)

7歳よりギターを始め、ギターを渋谷忠三、福田進一、P.シュタイドルに師事。クラシカルギターコンクール優勝。A.セゴビア国際ギターコンクールに日本人として初めて第2位入賞。キジアーナ音楽院夏期講習会でO.ギリアに師事、最優秀ディプロマを得る。
ギターと女性フェスティバル(パラグアイ)、トリノ国際ギターフェスティバル(イタリア)、アジア国際ギターフェスティバル(タイ)、テジョン国際ギターフェスティバル(韓国)、ウラジオストック国際ギターフェスティバル(ロシア)、セゴビア国際ギターフェスティバル(スペイン)など世界12カ国32都市で演奏。
朗読劇『少年口伝隊一九四五』に井上ひさし氏の指名で初演より出演。 2011年、札幌交響楽団とアランフェス協奏曲を共演。6枚のアルバムをリリースし、レコード芸術誌にて特選盤、優秀録音盤に選ばれる。全アルバムは世界配信されている。
道銀芸術文化奨励賞受賞。北海道大学卒業。(公社)日本ギター連盟理事。

閉じる

Storyものがたり

昭和20年8月6日、一発の原子爆弾が広島の上空で炸裂した。 一瞬にして広島は壊滅。このときから、漢字の広島はカタカナのヒロシマになった。 かろうじて生き延びた英彦、正夫、勝利の三人の少年は、やはり運よく助かった花江の口利きで中國新聞社に口伝隊として雇われる。新聞社も原爆で何もかも失ったため、ニュースは口頭で伝えるほかなかったからだ。 三人の少年は、人々にニュースを伝えながら、大人たちの身勝手な論理とこの世界の矛盾に気づいていく。 やがて、敗戦......。そこへ戦後最大級の台風がヒロシマを襲う。


Ticketsチケット

チケット料金

席種A席B席U25席(小学生~25歳)
料金(10%税込) 2,750円 2,200円 1,650円
        
席種 料金(10%税込)
A席 2,750円
B席 2,200円
U25(小学生~25歳) 1,650円

○クラブ・ジ・アトレ会員ほか、各種割引はありません。

U25席のご案内

ご観劇当日に25歳以下の方が対象です。Webボックスオフィスのみのお取り扱いです。入場時、チケットと共にご年齢を確認できる証明書(コピー不可)をご提示ください。

  • 電話での予約は承れません。

Z席 1,650円(10%税込)

Z席の購入方法

Z席は、公演当日朝10:00から、新国立劇場Webボックスオフィスおよびセブン-イレブンの端末操作により全席先着販売いたします。1人1枚です。

  • 上記の方法での先着販売後、残席がある場合は、公演当日朝11:00からボックスオフィス窓口でも販売いたします。
  • 電話での予約は承れません。
Z席の詳細はこちら

座席表

前売り開始日

アトレ会員先行発売期間:2025年5月24日(土)10:00~5月29日(木)

一般発売日:2025年5月31日(土)10:00~

チケット取り扱い

お電話でのお求め

新国立劇場ボックスオフィス

03-5352-9999電話予約・店頭購入方法

WEBからのお求め

車椅子席はボックスオフィス(窓口・電話)にてお求めください。

チケットぴあ

ご購入はこちら(PC&携帯)

【Pコード:534-159】

ご注意事項

  • 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
  • 壁際、手摺の近く、バルコニーの一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
  • 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
  • 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
  • やむを得ない事情により、公演内容やスタッフ・キャストに変更が生じる場合があります。