

平成26年度 新国立劇場 こどものためのバレエ劇場
バレエ「しらゆき姫」
Snow White
オペラパレス
新国立劇場では、ご家族みなさまで鑑賞できるバレエ公演として人気の「こどものためのバレエ劇場 しらゆき姫」を2014年の夏休み公演として再演します。作品はクラシカル・バレエの魅力に溢れており、初めてバレエをご覧になる子供たちにも楽しんでいただける内容となっています。ストーリーはおとぎ話のかたちで運ばれますが、原作のグリム童話にあるように、人生あるいは人間心理の真実が描かれています。音楽は、J.シュトラウスII世の作品から選曲されています。
東京公演後には、柏崎市文化会館アルフォーレ、大阪・フェスティバルホール、アルカスSASEBO、サンポートホール高松、びわ湖ホールでの上演を予定しています。
- 「こどものためのバレエ劇場」についてはこちら
ニュース
- 2014年7月24日
- こどものためのバレエ劇場「しらゆき姫」キャスト変更のお知らせ
公演日程・チケット
公演日程
- 2014年7月25日(金)11:30 オペラパレス
- 2014年7月25日(金)3:00 オペラパレス
- 2014年7月26日(土)11:30 オペラパレス
- 2014年7月26日(土)3:00 オペラパレス
- 2014年7月27日(日)11:30 オペラパレス
- 2014年7月27日(日)3:00 オペラパレス
...
- 託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。
チケット料金(税込)
こども(4歳から小学6年生) | 大人(中学生以上) |
---|---|
2,160円 | 3,240円 |
- 「こどものためのバレエ劇場」についてはこちら
前売り開始日
会員先行発売:2014年4月6日(日) 〜 2014年4月16日(水)
一般発売日:2014年4月20日(日)
今すぐチケットを購入する
-
-
03-5352-9999
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 音楽
- ヨハン・シュトラウスII世
- 監修
- 牧 阿佐美
- 振付
- 小倉佐知子
- 音楽構成
- 福田一雄
- 構成・演出
- 三輪えり花
- 装置・衣裳
- 石井みつる
- 照明
- 杉浦弘行
- 出演
- 新国立劇場バレエ団
キャスト
7月25日(金)11:30,27日(日)3:00
7月25日(金)3:00,27日(日)11:30
7月26日(土)11:30
7月26日(土)3:00
- しらゆき姫
- 細田千晶
- レックス(王子)
- 林田翔平
- お妃
- 寺田亜沙子
- ミラー(鏡の精)
- 宝満直也
-
小野絢子
-
米沢唯
-
長田佳世
-
細田千晶
-
福岡雄大
-
奥村康祐
-
林田翔平
ものがたり
あるところにしらゆき姫というとても美しい王女がいました。彼女の継母の王妃(魔女)は、自分が世界で一番美しいと信じており、彼女の持つ魔法の鏡もそう言ってくれるので満足な日々を送っていました。美しく成長したしらゆき姫は隣の国の王子と出会い、二人は恋に落ちます。
ある日王妃が魔法の鏡に「世界で一番美しい女性は?」と聞くと、しらゆき姫だという答えが返ってきて、王妃は怒りのあまり、猟師にしらゆき姫を森に連れて行き、姫を殺すよう命令します。しかし姫を不憫に思った猟師は彼女を殺すことができず、代わりに森の中に置き去りに。姫は、森の中で7人のこびとたちと出会います。その頃、王妃が魔法の鏡に「世界で一番美しい女性は?」と聞くと、鏡が「しらゆき姫」と答えたため姫がまだ生きていることがわかってしまいます。王妃は姫を殺そうと何度も試み失敗しますが、毒リンゴを作り、リンゴ売りに化けて姫に食べさせると姫は倒れてしまいます。姫は死んでしまったと悲しみに暮れたこびとたちは、姫をガラスの棺に入れ毎朝毎晩お祈りをし、3年の月日が流れます。あるとき、あの隣の国の王子が通りかかり、棺に入った、生きていた時のまま美しいしらゆき姫を自分にくれるようにこびとたちに頼みますが、彼らはそれを断ります。棺の奪いあいとなり、棺の中から姫が転がり落ちてしまいます。その拍子に姫の喉に詰まっていたリンゴのかけらがとれて息を吹き返し、二人はめでたく結ばれます。