令和2年度(第75回)文化庁芸術祭主催公演
2020/2021シーズン
演劇『リチャード二世』
Richard II
中劇場
予定上演時間:3時間15分(1幕:90分 休憩:20分 2幕:85分)
2009年から続いたシェイクスピアの歴史劇シリーズ上演がついに最終作を迎えます。これまで、イギリスの内乱、対フランスとの戦争や権力への執着など、人間同士の戦いを描いてきたこのシリーズ。様々な"争い"を通し、人間の営みの愚かさや崇高さを余すところなく描き切り、高い評価を得てきました。
その最終作『リチャード二世』は、歴史的には最も古い時代を扱った史劇で、全ての発端であり、人々の争いの原因となった、ボリングブルック(後のヘンリー四世)による、リチャード二世からの王権奪取が生き生きと描かれます。まさに最終作にして、その出発点を解き明かす鍵となる公演です。
出演は、岡本健一、浦井健治、中嶋朋子など、このシリーズには欠かせない俳優陣に、演出の鵜山仁をはじめ、スタッフはほぼ同じ布陣で臨みます。足掛け12年をかけた壮大な歴史絵巻がついに完結します。
なお、2020年秋はオペラ、舞踊(ダンス)、演劇の全3部門でシェイクスピアに関連した作品を上演します。
(シェイクスピア関連他作品はこちらから)
後援:ブリティッシュ・カウンシル
-
ご来場にあたってのお願い(必ずお読みください)
ニュース
- 2020年10月21日
- フォトコールの映像を公開しました!
- 2020年9月23日
- 収容率緩和に伴うチケット追加販売及び11月以降の公演の座席について
- 2020年8月25日
- PR映像を公開しました!
- 2020年1月8日
- 2020/2021シーズン 演劇 ラインアップを発表しました
動画
フォトコールより
PR映像~これまでの軌跡
公演日程・チケット
公演日程
- 2020年
-
-
- 10月2日
- 金曜日
- 18時30分
-
- 10月3日
- 土曜日
- 13時
-
- 10月4日
- 日曜日
- 13時
-
- 10月5日
- 月曜日
- 休演
-
- 10月6日
- 火曜日
- 13時
-
- 10月7日
- 水曜日
- 13時
-
- 10月8日
- 木曜日
- 13時
シアタートーク
-
- 10月9日
- 金曜日
- 18時30分
-
- 10月10日
- 土曜日
- 13時
-
- 10月11日
- 日曜日
- 13時
-
- 10月12日
- 月曜日
- 休演
-
- 10月13日
- 火曜日
- 13時
-
- 10月14日
- 水曜日
- 13時
-
- 10月15日
- 木曜日
- 18時30分
-
- 10月16日
- 金曜日
- 18時30分
-
- 10月17日
- 土曜日
- 13時
-
- 10月18日
- 日曜日
- 13時
-
- 10月19日
- 月曜日
- 休演
-
- 10月20日
- 火曜日
- 13時
-
- 10月21日
- 水曜日
- 13時
-
- 10月22日
- 木曜日
- 13時
-
- 10月23日
- 金曜日
- 18時30分
-
- 10月24日
- 土曜日
- 13時
- 18時30分
-
- 10月25日
- 日曜日
- 13時
-
※10月22日(木)公演の貸切はなくなりました。通常どおり販売いたします。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、託児サービスは当面休止させていただきます。
予定上演時間:3時間15分(1幕:90分 休憩:20分 2幕:85分)
*ロビー開場は開演45分前、客席開場は開演30分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。
チケット料金(税込)
席種 | S席 | A席 | B席 |
---|---|---|---|
料金(10%税込) | 8,800円 | 6,600円 | 3,300円 |
○クラブ・ジ・アトレ会員の方は、公演楽日(10月25日(日))まで上記料金の10%OFFでお求めいただけます。
Z席 1,650円(10%税込)
前売り開始日
下記の追加販売日(アトレ会員先行発売日の前日)までは、これまでどおり「前後左右をあけた席配置(全指定席)」の販売をいたします。
- アトレ会員先行発売期間:8月30日(日)10:00~9月1日(火)
- 新国演劇先行メンバーズ販売期間:8月31日(月)10:00~9月1日(火)
- 一般発売日: 9月5日(土)10:00~
-
追加発売準備のため、現在販売中のお席は、9月27日(日)1
8:00をもって販売を終了させていただきます。
残席がある場合は、公演日に応じ、下記の追加販売にて販売いたします。
追加販売開始日
間隔を空けるために売り止めていた席を追加販売させていただきます。
アトレ会員先行発売日 | 一般発売日 | |
---|---|---|
10月2日~9日公演 | 9月28日(月) 10:00~ | 9月29日(火) 10:00~ |
10月10日~17日公演 | 10月5日(月) 10:00~ | 10月7日(水) 10:00~ |
10月18日~25日公演 | 10月14日(水) 10:00~ | 10月15日(木) 10:00~ |
- ボックスオフィス電話は混み合う場合がございます。何卒ご了承ください。
チケットはWebボックスオフィスでもご購入いただけます。(会員・ジュニア割引のみ適用) - 今後、政府及び東京都の判断により、イベント収容率の制限に変更が生じた場合は、途中でチケットの販売を停止する可能性がございます。
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 作
- ウィリアム・シェイクスピア
- 翻訳
- 小田島雄志
- 演出
- 鵜山 仁
-
(演出)
鵜山仁
プロフィール
- 【作】ウィリアム・シェイクスピア(William SHAKESPEARE)
- イギリス、エリザベス朝の劇作家、詩人。1564年-1616年。
生涯に37本を越える劇作を残し、死後出版された全集ではその作品が歴史劇、悲劇、喜劇に分類された。そのうち歴史劇は10本を数え、イギリスの王権史に題材をとった『ジョン王』『リチャード二世』『ヘンリー四世』第一部、第二部、『ヘンリー五世』『ヘンリー六世』第一部、第二部、第三部、『リチャード三世』『ヘンリー八世』がある。執筆された順から『リチャード二世』『ヘンリー四世』二部作、『ヘンリー五世』を「第2四部作」と呼ぶこともある。
37本の作品群は21世紀の今日に至るまで、本国イギリスは言うに及ばず全世界で上演され続けている。我が国でも、明治期に翻案作品が紹介されて以来さまざまな形で上演され、伝統芸能から小劇場の公演まで広範囲に影響を与えている。
- 【演出】鵜山仁(UYAMA Hitoshi)
- 舞台芸術学院、文学座附属研究所を経て、1981年、文学座座員に。83年から1年間、文化庁派遣芸術家在外研修員としてパリに滞在。毎日芸術賞千田是也賞、紀伊國屋演劇賞個人賞など、受賞多数。最近の演出作品に『ペリクリーズ』『廃墟』『トロイラスとクレシダ』『マンザナ、わが町』『街と飛行船』『ヴェニスの商人』『幽霊』『怪談 牡丹灯籠』『女中たち』『Taking Sides~それぞれの旋律~』『アイランド』『日の浦姫物語』『この道はいつか来た道』など。
新国立劇場では、『リア王』『新・雨月物語』『新・地獄変』『コペンハーゲン』『花咲く港』『カエル』『アルゴス坂の白い家』『オットーと呼ばれる日本人』『舞台は夢』『現代能楽集 鵺』『ヘンリー六世』『イロアセル』『リチャード三世』『桜の園』『ヘンリー四世』『ヘンリー五世』、オペラ『カルメン』『鹿鳴館』を演出。
『ヘンリー六世』の演出で2010年芸術選奨文部科学大臣賞、読売演劇大賞 最優秀演出家賞などを受賞。昨年は16年第23回読売演劇大賞 最優秀演出家賞を受賞。07年9月より10年8月まで新国立劇場演劇部門芸術監督を務めた。
キャスト
岡本健一 浦井健治 中嶋朋子 立川三貴 横田栄司 勝部演之
吉村 直 木下浩之 田代隆秀 一柳みる 大滝 寛 浅野雅博
那須佐代子 小長谷勝彦 下総源太朗 原 嘉孝 櫻井章喜 石橋徹郎 清原達之
鍛治直人 川辺邦弘 ⻲田佳明 松角洋平 内藤裕志 椎名一浩 宮崎隼人
-
岡本健一
-
浦井健治
-
中嶋朋子
-
立川三貴
-
横田栄司
-
勝部演之
-
吉村 直
-
木下浩之
-
田代隆秀
-
一柳みる
-
大滝 寛
-
浅野雅博
-
那須佐代子
-
小長谷勝彦
-
下総源太朗
-
原 嘉孝
-
櫻井章喜
-
石橋徹郎
-
清原達之
-
鍛治直人
-
川辺邦弘
-
⻲田佳明
-
松角洋平
-
内藤裕志
-
椎名一浩
-
宮崎隼人
ものがたり
リチャード二世の王宮。王の面前に、反目しあう二人の貴族、ノーフォーク公モーブレーとヘンリー・ボリングブルックが召喚される。ボリングブルックは先ごろ暗殺されたグロスター公の死に、モーブレーが関与していたと告発するが、モーブレーはこれを否定。王の裁定は後日、決闘によって黒白をつけるというものだった。その当日、いよいよ決闘開始という時に、突如、王は決闘の中止と二人の追放を宣告する。
ボリングブルックは六年の追放に処されるのだが、やがて彼の父ジョン・オブ・ゴーントが死去すると、王リチャードはその財産を没収する。この暴挙に加え、それまでのリチャードの治世に不満を高まらせていた貴族たちのもとに、ボリングブルックが失われた名誉の回復を求め、大軍を率いて帰国するとの報が寄せられる。
次々とボリングブルックに靡く貴族たち。民衆の支持も得た彼は、籠城した王と対峙すべく兵を進める。ボリングブルックの叔父ヨーク公にとりなされ、対面する二人。ボリングブルックは自身の名誉回復だけを要求するのだが、気圧された王は自ら譲位を宣言してしまう......。
シェイクスピア歴史劇シリーズ映像上映
2020年10月27日(火)~11月3日(火・祝)
中劇場
2009年10月に開幕した、シェイクスピア作『ヘンリー六世』三部作から始まる歴史劇シリーズは、一昨年の『ヘンリー五世』まで、同一の役を同じ俳優が通して演じ、またスタッフも全員同じメンバーで上演されるなど、我が国演劇界の大きな話題となってまいりました。本国イギリスでも稀な機会にしか上演されることはなく、もちろん日本の演劇界では初めての壮大な企画として、演出の鵜山氏を始め、出演俳優やスタッフも数々の演劇賞を受賞し、歴史劇シリーズは数多くの栄誉に輝きました。
今回、新国立劇場シェイクスピア歴史劇シリーズの掉尾を飾る『リチャード二世』の上演を記念して、過去の上演作品から『ヘンリー六世』と『リチャード三世』の映像をお届けします。
関連資料
チケット購入・割引等のご案内
割引等のご案内
お申し込みの際に、割引をご利用の旨お知らせください。(Z席は対象外)
- 高齢者割引(65歳以上)・学生割引:5%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)、チケットぴあ一部店舗のみ取扱。要年齢証明書または学生証。
- ジュニア割引(小中学生):20%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィス、チケットぴあで取扱。入場時年齢確認あり。
- 当日学生割引:50%割引
- 公演当日に残席がある場合のみボックスオフィス窓口、チケットぴあ一部店舗で取扱。要学生証。
- 障害者割引:20%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要障害者手帳等。
※車椅子をご利用のお客さまはボックスオフィスまでお問い合わせください。
※ボックスオフィス窓口の営業時間はこちらよりご確認ください。
Z席の購入方法
- Z席(各日12席)は、公演当日朝10:00から、
新国立劇場Webボックスオフィスおよびセブン- イレブンの端末操作により全席先着販売いたします。
※上記の方法での先着販売後、残席がある場合は、公演当日の開演2時間前からボックスオフィス窓口でも販売いたし ます。
※電話での予約は承れません。
チケット購入時の注意
- 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
- 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
- 壁際、手摺近く、バルコニーの一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。
- 公演中止、および新国立劇場における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインによる対象者を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
- やむを得ない事情により出演者が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
チケット取り扱い
-
-
03-5352-9999
※ボックスオフィス窓口の営業時間はこちらよりご確認ください。
- チケットぴあ
-
0570-02-9999
WEBからのご購入はこちら
(PC&携帯)
【Pコード:502-004】 - イープラス
-
WEBからのご購入はこちら
(PC&携帯)
- ローソンチケット
-
WEBからのご購入はこちら
(PC&携帯)
【Lコード:33582】 - JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行・東武トップツアーズ ほか