文化庁委託事業「平成29年度次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」
新国立劇場オペラ研修所修了公演
Ermanno Wolf=Ferrari:"Il Campiello"
オペラ「イル・カンピエッロ」/エルマンノ・ヴォルフ=フェッラーリ
中劇場
【全3幕、イタリア語上演/字幕付】
ニュース
- 『イル・カンピエッロ』稽古場たより①砂田愛梨
- キャストの出演日を更新いたしました
- オペラ研修所 修了公演「イル・カンピエッロ」の公演情報を公開しました
ものがたり
ヴェネツィアのとあるカンピエッロ(=小広場)を舞台に繰り広げられる喜劇。結婚を夢見るガスパリーナとナポリの騎士アストルフィの恋物語を中心に、ニェーゼとゾルゼート、ルシエータとアンゾレートなどの恋人たちやカンピエッロのまわりに住む家族それぞれが笑いあり・喧嘩ありの騒動を巻き起こす。
最後にはガスパリーナと騎士アストルフィもめでたく結婚の運びとなり、大団円となる。
公演日程・チケット
公演日程
- 2018年3月 8日(木)18:30 中劇場
- 2018年3月10日(土)14:00 中劇場
- 2018年3月11日(日)14:00 中劇場
- 予定上演時間:約2時間30分(休憩含む)
- ※大幅に変更になる場合は、後日あらためてご案内いたします。正式な上演時間は開幕直前の表示をご確認ください。
- ※開場は開演の30分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。
...
- 託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。
チケット料金(税込)
全席指定 | |
---|---|
料金(税込) | 4,320円 |
○クラブ・ジ・アトレ会員の方は会員販売期間中は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます。
○団体割引はお取り扱いしておりません。
今すぐチケットを購入する
-
-
03-5352-9999
前売り開始日
会員先行販売期間:2018年1月10日(水)~1月16日(火)
一般発売日:2018年1月18日(木)10:00~
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 作 曲
- エルマンノ・ヴォルフ=フェッラーリ
- 原 作
- カルロ・ゴルドーニ
- 台 本
- マーリオ・ギザルベルティ
- 指 揮
- 柴田真郁
- 演出・演技指導
- 粟國 淳(オペラ研修所演出主任講師)
- 装 置
- 横田あつみ
- 照 明
- 稲葉直人(ASG)
- 衣裳コーディネーター
- 加藤寿子
- 舞台監督
- 佐々木まゆり
- オペラ研修所長
- 永井和子
- 主催
- 文化庁、新国立劇場
- 協力
- ヤマハエレクトーンシティ渋谷
-
(指 揮)
柴田真郁
-
(演 出)
粟國 淳
キャスト
プロフィール
- 【指揮】柴田真郁(SHIBATA Maiku)
1978年東京生まれ。国立音楽大学声楽科を卒業後、合唱指揮やアシスタント指揮者として藤原歌劇団、東京室内歌劇場等で研鑽を積む。
2003年に渡欧、ドイツ各地の劇場、オーケストラで研鑽を積みながら、04年にウィーン国立音楽大学マスターコースでディプロムを取得。プラハ室内管弦楽団、ベルリン室内管弦楽団等に客演する。2005年、バルセロナのリセウ大歌劇場のアシスタント指揮者オーディションに合格し、ヴァイグレ、ロス=マルバ、パルンボ、ヴィセント氏等のアシスタントとして、様々な演出家や歌手と上演に携わった。また、2010年には再度渡欧し、イタリアの劇場を中心に研鑽を積んだ。
帰国後は主にオペラ指揮者として活動し、池辺晋一郎「死神」、ヴェルディ「仮面舞踏会」、石井歓「袈裟と盛遠」、プッチーニ「トスカ」「ラ・ボエーム」等を指揮、好評を博す。近年では管弦楽にも力を入れており、これまでに、東響、日本フィル、東京フィル、神奈川フィル、東京ニューシティー管、日本センチュリー響、大阪響等と共演。
指揮を十束尚宏、星出豊、ティロ・レーマン、サルバドール・マス・コンデに師事。2010年五島記念文化財団オペラ新人賞(指揮)受賞。
- 【演出・演技指導】粟國 淳(AGUNI Jun)
- 東京生まれローマ育ち。ローマ・サンタ・チェチーリア音楽院でヴァイオリンと指揮法を学ぶ。オペラの演技・演出法をM.ゴヴォーニに師事。新国立劇場ではF.ゼッフィレッリ、L.ロンコーニなど巨匠達の演出助手を務めた。1998年から文化庁派遣芸術家在外研修員として渡伊、H・ブロックハウス氏のもとで研鑚を積んだ後、P.ファッジョーニ、A.ファッシーニなどの片腕としてヨーロッパを拠点に活躍。97年藤原歌劇団公演『愛の妙薬』で演出家デビュー。びわ湖ホール、二期会、神奈川県民共同制作『トゥーランドット』『アイーダ』、東京二期会『仮面舞踏会』、あいちトリエンナーレ『ホフマン物語』、藤原歌劇団『イル・カンピエッロ』『仮面舞踏会』など多数の作品を手掛ける。海外では03年サッサリのヴェルディ劇場『アンドレア・シェニエ』でイタリア・デビュー。11年に同劇場で『エルナーニ』、スロベニア国立マリボール歌劇場『ホフマン物語』を演出している。最近の国内の活動としては、14年の日生劇場『アイナダマール』(日本初演)、15年に公演された藤原歌劇団『ファルスタッフ』、びわ湖ホール『オテロ』、紀尾井ホール『オリンピーアデ』などがある。11年度エクソンモービル音楽賞奨励賞を受賞。新国立劇場では『ラ・ボエーム』『セビリアの理髪師』『おさん』『外套』を演出。現在、新国立劇場オペラ研修所演出主任講師。
- 出 演
- 新国立劇場オペラ研修所 第18期生、第19期生、第20期生
- 賛助出演
- 市川浩平、清水 那由太、渡辺 大、伊藤達人(第14期修了)
- ガスパリーナ
- 宮地江奈(8日、11日)/ 西尾 友香理(10日)
- ドナ・カーテ
- 水野 優(8日、11日)/ 渡辺 大(10日)
- ルシエータ
- 砂田愛梨(8日、11日)/ 平野柚香(10日)
- ドナ・パスクア
- 濱松孝行(8日、11日)/ 伊藤達人(10日)
- ニェーゼ
- 吉田 美咲子(8日、11日)/ 斉藤真歩(10日)
- オルソラ
- 十合翔子(8日、11日)/ 一條翠葉(10日)
- ゾルゼート
- 荏原孝弥(8日、11日)/ 市川浩平(10日)
- アンゾレート
- 氷見 健一郎(8日、11日)/ 伊良波 良真(10日)
- アストルフィ
- 高橋正尚(8日、11日)/ 野町 知弘(10日)
- ファブリーツィオ
- 清水 那由太(全日)
※都合により、内容・出演者などを変更させていただく場合があります。ご了承ください。
- 管弦楽
- 新国立アカデミーアンサンブル
- エレクトーン
- 西岡 奈津子
- 合 唱
- 国立音楽大学・昭和音楽大学・
- 桐朋学園大学・武蔵野音楽大学 有志
-
砂田愛梨
(ソプラノ)
-
西尾 友香理
(ソプラノ)
-
氷見 健一郎
(バス)
-
宮地江奈
(ソプラノ)
-
吉田 美咲子
(ソプラノ)
-
伊良波 良真
(バリトン)
-
荏原孝弥
(テノール)
-
十合翔子
(メゾソプラノ)
-
高橋正尚
(バリトン)
-
水野 優
(テノール)
-
一條翠葉
(メゾソプラノ)
-
斉藤真歩
(ソプラノ)
-
野町知弘
(バリトン)
-
濱松孝行
(テノール)
-
平野柚香
(ソプラノ)
-
市川浩平
-
清水 那由太
-
渡辺 大
-
伊藤達人
(第14期修了生)
チケット購入・割引等のご案内
割引等のご案内
お申し込みの際に、割引をご利用の旨お知らせください。(Z席は対象外)
- 高齢者割引(65歳以上)・学生割引:5%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)、チケットぴあ一部店舗のみ取扱。要年齢証明書または学生証。
- ジュニア割引(中学生以下):20%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィス、チケットぴあで取扱。入場時年齢確認あり。
- 当日学生割引:50%割引
- 公演当日10:00より残席がある場合のみボックスオフィス窓口、チケットぴあ一部店舗で取扱。要学生証。
- 障害者割引:20%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要障害者手帳等。
- ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要障害者手帳等。
チケット購入時の注意
- 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
- 壁際、手摺の近くの一部のお座席で、舞台・字幕が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
- 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
- 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
- やむをえない事情により出演者が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
チケット取り扱い
-
-
03-5352-9999
- チケットぴあ
-
0570-02-9999
WEBからのご購入はこちら
(PC&携帯)
【Pコード:349-100】