文化庁委託事業「令和2年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」

エトワールへの道程2021
新国立劇場バレエ研修所の成果
中劇場
- 予定上演時間:約2時間(休憩1回を含む)
第16期生7名は、2021年3月で2年間の研修を修了し、プロのバレエダンサーへの道を進みます。
修了公演となる今回の「エトワールへの道程」では、『ライモンダ』第3幕よりグラン・パ・クラシックのほか、研修生の個性にあったバレエ作品を抜粋で上演いたします。
それぞれの課題と日々向き合い、様々な経験を重ねてきた研修生が、集大成として披露する舞台に、どうぞご期待ください。
主催:文化庁、新国立劇場
<TOP画像写真:「バレエ・アステラス2019」『ワルツ』より 撮影:瀬戸秀美>
ニュース
2021年1月18日
2020年12月18日
【プレスリリース】「エトワールへの道程2021-新国立劇場バレエ研修所の成果-」を公開しました
- 2020年12月12日
- 「エトワールへの道程2021-新国立劇場バレエ研修所の成果-」公演概要が決定しました!
公演日程・チケット
公演日程
- 2021年3月20日(土・祝)15:00 中劇場
- 2021年3月21日(日)15:00 中劇場
- 予定上演時間:約2時間(休憩を1回を含む)
※ロビー開場は開演の45分前、客席開場は30分前を予定しています。
チケット料金(税込)
全席指定 3,300円
※会員割引を含め各種割引はございません。
※Z席の販売はございません。
前売り開始日
会員先行販売期間:2021年1月26日(火)10:00~1月28日(木)
一般発売日:2021年2月2日(火)10:00~
-
感染予防に対応した適切な距離を保つため、一部の座席(
1階10列)は販売いたしません。 -
予定通りの発売日程で販売いたします。通常の座席配置(1階10列を除く)で販売いたしますが、観客数が総席数の50%に達したところで販売を停止いたします。
当日券につきましては、50%に達していない公演のみ販売予定です。
緊急事態宣言が公演日前に解除され、イベントの開催要件が緩和された場合は、追加でチケットを販売する可能性がございます。(1月18日更新)
プログラム
『ワルツ』
音楽:C. グノー
振付:牧 阿佐美
『ハルレキナーダ』よりパ・ド・ドウ
音楽:R.ドリゴ
原振付:M.プティパ
『海と真珠』
音楽:R.ドリゴ
原振付:M.プティパ
『海賊』第2幕よりパ・ド・ドゥ
音楽:R.ドリゴ
原振付:M.プティパ
『タリスマン』より
音楽:R.ドリゴ
原振付:M.プティパ
『ライモンダ』第3幕より
グラン・パ・クラシックほか
音楽:A.グラズノフ
原振付:M.プティパ
※都合により、内容等変更になる場合がございます。ご了承ください。
スタッフ・キャスト
スタッフ
キャスト
-
加藤里佳
-
狩俣瑠風
-
服部由依
-
吉田朱里
-
青木恵吾
-
石山 蓮
-
土屋文太
-
青山悠希
-
安達美苑
-
菅沼咲希
-
根本真菜美
-
福田天音
-
山本菜月
-
縄田花怜
-
大薮 樹
-
神谷歩乃加
-
久我音寧
-
髙橋隼世
-
竹花治樹
プロフィール
- 【ゲスト出演】阿部裕恵(ABE Hiroe) 牧阿佐美バレヱ団ファーストソリスト/研修所第11期修了
-
橘バレヱ学校仙台教室、日本ジュニアバレヱ、AMステューデンツ、新国立劇場バレエ研修所で学ぶ。2016年に牧阿佐美バレヱ団に入団し、2017年6月『ドン・キホーテ』のキトリで主役デビュー。これまでに『くるみ割り人形』金平糖の精、『白鳥の湖』オデット/オディール、『ロメオとジュリエット』ジュリエットほか、数多くの作品で主要な役を務めている。
- 【ゲスト出演】石田亮一(ISHIDA Ryoichi)牧阿佐美バレヱ団
-
小倉佐知子バレエスタジオ、A.M.ステューデンツ、橘バレエ学校で学ぶ。2005年に牧阿佐美バレエ団に入団し、これまでに『くるみ割り人形』王子、『眠れる森の美女』長靴を履いた猫・4人の王子・狼、『白鳥の湖』王子の友人たち・スパニッシュ、『ドン・キホーテ』ボレロほか、多数の作品に出演している。
- 【ゲスト出演】小野寺 雄(ONODERA Yu)新国立劇場バレエ団ファースト・アーティスト/研修所第7期修了
-
青森県出身。アカネバレエ教室、新国立劇場バレエ研修所を経て、2012年新国立劇場バレエ団に入団。『白鳥の湖』道化、『眠れる森の美女』親指トム、イーグリング『くるみ割り人形』ロシアの踊り、ダレル『ホフマン物語』ホフマンの友人、金森穣『Solo for 2』、中村恩恵『ベートーヴェン・ソナタ』など様々な役柄や作品を踊っている。
- 【ゲスト出演】趙 載範(CHO Jaebum)新国立劇場バレエ団ファースト・アーティスト
-
韓国出身。釜山大学舞踊学科、地主薫バレエ団を経て、2017年新国立劇場バレエ団入団。『白鳥の湖』マズルカ、ダレル『ホフマン物語』芸人たち、『くるみ割り人形』アラビア、ビントレー『アラジン』ゴールドなどを踊る。2008年清州舞踊コンクール第2位、08年釜山KBSコンクール第1位、全国大学舞踊コンクール第1位。
- 【ゲスト出演】中島瑞生(NAKAJIMA Mizuki)新国立劇場バレエ団/研修所第11期修了
-
東京都出身。真島恵理バレエスタジオ、新国立劇場バレエ研修所を経て、2016年新国立劇場バレエ団入団。ウィールドン『不思議の国のアリス』3人の庭師をはじめバレエ団の各公演に出演。また新国立劇場ダンス公演でも、中村恩恵『ベートーヴェン・ソナタ』(17年、19年)ヨハン役を踊り、「DANCE to the Future 2019」ではインプロヴィゼーションのメンバーに抜擢され出演した。
- 【ゲスト出演】近藤悠歩(KONDO Yuho)牧阿佐美バレヱ団
-
パティオダンススクール、東京バレエ学校で学ぶ。牧阿佐美バレヱ団入団後、「ドン・キホーテ」ガマーシュ、「眠れる森の美女」4人の王子、「飛鳥」銀竜、「くるみ割り人形」スパニッシュ、「ライモンダ」第3幕パ・ド・カトル、「白鳥の湖」スパニッシュほか、多数の作品に出演している。
- 【ゲスト出演】仲村 啓(NAKAMURA Satoshi)新国立劇場バレエ団/研修所第14期修了
埼玉県出身。KRMバレエで学び、新国立劇場バレエ研修所に入所。研修最終年度には「ANAスカラシップ」制度にてロシア海外研修に参加した。2019年新国立劇場バレエ団に入団。『くるみ割り人形』アラビア、『ドン・キホーテ』セギデリア、森山開次『竜宮 りゅうぐう』タコ八などを踊り、20年3月にweb配信された「DANCE to the Future 2020」でのコンポジション・プロジェクトに参加している。
チケット購入のご案内
チケット購入時の注意
◯政府及び東京都の判断により、イベント収容率の制限に変更が生じた場合は、途中でチケットの販売を停止する可能性がございます。
◯1階席前方のお座席ではダンサーの足元などが見えにくい場合がございます。ご了承ください。
◯会員割引を含む各種割引はございません。
◯開演後のご入場は制限させていただく場合がございます。
◯未就学児の入場はご遠慮ください。お子様につきましても1人1枚チケットをお求めください。
◯車椅子ご利用のお客様はボックスオフィスまでお問い合わせください。
◯公演中止、および新国立劇場における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインによる対象者を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
チケット取り扱い
-
-
03-5352-9999
※ボックスオフィス窓口の営業時間はこちらよりご確認ください。
- チケットぴあ
-
0570-02-9999
WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)
【Pコード:504-150】
ご来場のお客様へご協力のお願い
〇ご来場前に体調チェックをお願いいたします。
(発熱等ある場合はご入場いただけない場合がございます。)
〇来場者カードへのご記入、提出をお願いいたします。(万が一新型コロナウイルスに感染された方がご観劇された場合には、保健所に速やかに報告するとともに、ご来場者様のお名前、緊急連絡先を保健所と共有させていただきます。)
〇「こまめな手洗い」と「アルコール消毒」をお願いいたします。
〇劇場内ではマスクを着用し、咳エチケットにご協力ください。
〇客席、ホワイエ等でのご歓談、公演中の来場者同士の接触はお控えください。
〇座席の移動は固くお断りいたします。
〇楽屋口などでの出演者等の出待ちはご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
〇ボックスオフィス、開場時の入口、お手洗いでの整列の際には、最低でも1m以上の間隔を空けてお並びください。
〇舞台の出演者に対するブラボーなどのご声援はご遠慮ください。新国立劇場では、政府、東京都の方針及び(公社)全国公立文化施設協会による新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを踏まえて、
新型コロナウイルス感染予防、拡散防止への対応策を徹底し、公演を実施してまいります。