2016/2017シーズン
バレエ「ヴァレンタイン・バレエ」
Valentine's Ballet
オペラパレス

多彩で華やかなバレエの世界をHappy Valentine's Day!

新旧の個性豊かな作品が揃い、多彩なバレエの世界をご堪能いただける公演です。『ドン・キホーテ』の華やかなグラン・パ・ド・ドゥ、古典の名作『白鳥の湖』第3幕より黒鳥のパ・ド・ドゥを日替わりで、またバランシンの音楽的振付を楽しめる『テーマとヴァリエーション』、超絶技巧が盛り込まれた『タランテラ』、日本人振付家の深川秀夫の振付作品『ソワレ・ド・バレエ』、男性ダンサーのみで踊られるエンターテインメント性の高い人気作『トロイ・ゲーム』を一挙に上演します。作品に応じて自在に変容するダンサーの身体性と表現力にご注目ください。

ニュース


PAGE TOP

公演日程・チケット

公演日程

2017年2月17日(金)19:00 オペラパレス
2017年2月18日(土)14:00 オペラパレス託児サービス利用可
託児サービス利用可 ...
託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。
予定上演時間:約2時間10分(第一部25分 休憩25分 第二部35分 休憩20分 第三部25分)
*時間は変更になる場合があります。最新の情報はボックスオフィスまでお問い合わせください。(2月16日更新)
*開場は開演の45分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。

チケット料金(税込)

席種S席A席B席C席D席
料金(税込) 10,800円 8,640円 6,480円 4,320円 3,240円

クラブ・ジ・アトレ会員の方は、先行販売期間は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます。

Z席 1,620円

今すぐチケットを購入する

バレエ&ダンス シーズンセット券 2016/2017シーズン

チケット購入・割引等のご案内

2016/2017シーズン バレエ&ダンス セット券
1月20日(水)10:00発売!

前売り開始日

会員先行販売期間:2016年10月1日(土)~10月11日(火)
一般発売日:2016年10月15日(土)

スタッフ・キャスト

スタッフ

指揮
ポール・マーフィー
管弦楽
東京交響楽団

第1部 テーマとヴァリエーション

音楽
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
振付
ジョージ・バランシン
装置
牧野良三
衣裳
大井昌子
照明
磯野 睦

第2部  パ・ド・ドゥ集

「ドン・キホーテ」グラン・パ・ド・ドゥ(17日)

音楽
レオン・ミンクス
振付
マリウス・プティパ/アレクサンドル・ゴルスキー

「白鳥の湖」第3幕より 黒鳥のパ・ド・ドゥ(18日)

音楽
ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
振付
マリウス・プティパ

ソワレ・ド・バレエ

音楽
アレクサンドル・グラズノフ
振付
深川秀夫

タランテラ

音楽
ルイス・モロー・ゴットシャルク/ハーシー・ケイ
振付
ジョージ・バランシン

第3部 トロイ・ゲーム

音楽
ボブ・ダウンズ、バトゥカーダ
振付
ロバート・ノース
  • ジョージ・バランシン

    (「テーマとヴァリエーション」「タランテラ」振付)

    ジョージ・
    バランシン

  • マリウス・プティパ

    (「ドン・キホーテ」「白鳥の湖」振付)

    マリウス・
    プティパ

  • アレクサンドル・ゴルスキー

    (「ドン・キホーテ」振付)

    アレクサンドル・
    ゴルスキー

  • 深川秀夫

    (「ソワレ・ド・バレエ」振付)

    深川秀夫

  • ロバート・ノース

    (「トロイ・ゲーム」振付)

    ロバート・ノース

  • ポール・マーフィー

    (指揮)

    ポール・
    マーフィー

プロフィールを表示する

キャスト

2017年2月17日(金) 19:00

第1部 テーマとヴァリエーション

米沢 唯、福岡雄大


第2部 パ・ド・ドゥ集

「ドン・キホーテ」グラン・パ・ド・ドゥ
柴山紗帆、井澤 駿





ソワレ・ド・バレエ
米沢 唯、奥村康祐






タランテラ
小野絢子、八幡顕光




第3部 トロイ・ゲーム

福田圭吾、中家正博、池田武志、小口邦明、

原 健太、福田紘也、宝満直也、髙橋一輝

  • 米沢 唯

    米沢 唯

  • 福岡雄大

    福岡雄大

  • 柴山紗帆

    柴山紗帆

  • 井澤 駿

    井澤 駿

  • 米沢 唯

    米沢 唯

  • 奥村康祐

    奥村康祐

  • 小野絢子

    小野絢子

  • 八幡顕光

    八幡顕光



2017年2月18日(土) 14:00

第1部 テーマとヴァリエーション

小野絢子、奥村康祐

第2部 パ・ド・ドゥ集

「白鳥の湖」第3幕より 黒鳥のパ・ド・ドゥ
木村優里、渡邊峻郁



ソワレ・ド・バレエ
池田理沙子、井澤 駿






タランテラ
米沢 唯、福田圭吾




第3部 トロイ・ゲーム

八幡顕光、木下嘉人、小柴富久修、清水裕三郎、

中島駿野、林田翔平、宇賀大将、八木 進


  •  
  • 小野絢子

    小野絢子

  • 奥村康祐

    奥村康祐

  • 木村優里

  • 渡邊峻郁

  • 池田理沙子

  • 井澤 駿

  • 米沢 唯

  • 福田圭吾

プロフィール

【振付】ジョージ・バランシン(George BALANCHINE)
1904年、サンクトペテルブルグ生まれ。帝室バレエ学校に学ぶ。21年にキーロフ記念レニングラード国立オペラ・バレエ(現マリインスキー劇場バレエ)に入団、前衛振付家として頭角をあらわす。併行して、ペトログラード音楽院で、音楽理論とピアノを学んだ。24年、同僚ダンサーと巡業中だったパリで、ディアギレフのバレエリュスに入団する。29年に同団が解散するまで、『アポロ』『放蕩息子』など10作を振付けた。33年に渡米、リンカン・カースティン等とニューヨークで、スクール・オブ・アメリカン・バレエを開校する。48年に発足したニューヨーク・シティ・バレエを終生の活動拠点とし、アブストラクト・バレエを主体とする、スピード感溢れる清新なスタイルを確立した。アメリカを代表する振付家であるだけでなく、20世紀の最も重要な振付家の一人。1983年ニューヨークにて死去。
【振付】マリウス・プティパ(Marius PETIPA)
1818年フランス・マルセイユ生まれ。舞踊家、舞踊教師、振付家。13歳のときに父の作品で舞台デビューを果たし47年にサンクトペテルブルグの帝室ボリショイ劇場に招かれた。55年からは父の後任として、劇場附属バレエ学校で、踊りと得意としていたマイムの教師を兼任している。62年に振り付けた『ファラオの娘』が大成功し、副バレエマスターに就任。69年にはサン=レオンが退任したため、首席バレエマスターとなる。以後『ドン・キホーテ』(1869)、『ラ・バヤデール』(1877)、『眠れる森の美女』(1890)、『白鳥の湖』(1895、イワーノフと共作)、『ライモンダ』(1898)など、数々の傑作を残しロシア・バレエの伝統を確立した。1903年初演の『魔法の鏡』まで、改訂振付を加えれば70以上の作品をロシアで振り付けている。10年、クリミア地方グルズフで死去。
【振付】アレクサンドル・ゴルスキー(Alexandr GORSKY)
1871年ペテルブルク生まれのダンサー、振付家、バレエマスター、バレエ指導者。ペテルブルク帝室舞踊学校卒業後、89年にマリインスキー劇場バレエに入団する。99年にモスクワのボリショイ劇場で、師プティパの『眠れる森の美女』を上演し、翌年ボリショイ・バレエのダンサー兼リハーサル監督となった。この年、プティパの人気作品『ドン・キホーテ』を大胆に改訂した新版を発表し、批評家の間に賛否両論を巻き起こす。以後、死の前年まで古典全幕バレエの改訂版と1幕物の新作を次々と発表し、演劇性と現実性を重視する新しいバレエの確立に努めた。代表作には『ギュデールの娘』(1902年)、『サランボー』(1910年)、『交響曲第5番』(1916年)、『白鳥の湖』改訂版(1901、1920、1922年)などがある。1924年、モスクワにて死去。
【振付】深川秀夫(FUKAGAWA Hideo)
名古屋市出身。14歳の時、越智バレエ団でバレエを始める。ジャン・クロード・ルイーズ、ジョン・クランコ、ノラ・キッス、ユールゲン・シュナイダーの各氏に師事。1969年第1回モスクワ国際バレエコンクールにて銀賞と同時にS.リファールよりニジンスキー賞を受賞。70年東ベルリンコミッションオペラにソリストとして契約。同年第5回ヴァルナ国際コンクールで第2位を受賞し、シュツットガルト・バレエ団に入団。さらにミュンヘン国立オペラ・バレエ劇場のエトワールとして契約、ヨーロッパを中心に世界各地の舞台にゲスト出演し、N.ポントワ、F.クレール、L.コリア、M.チェルカスキー等と共演。80年に帰国後は、フリーの振付家として『顔のない女』『ディ・テンツァリン』『ホフマン物語』『追憶』『真夏の夜の夢』など多くの作品を発表。おしゃれで独特な感性に彩られた作品は、古典・創作を含め各地で好評を得ている。またローザンヌ国際バレエコンクール、米国ジャクソン・コンクール、ヴァルナ国際バレエ・コンクールなど数多くのコンクールで審査員を務める。87年大阪文化祭奨励賞、99年愛知県芸術文化選奨文化賞、2008年名古屋市芸術特賞、第24回橘秋子賞特別賞を受賞。
【振付】ロバート・ノース(Robert NORTH)
サウスカロライナ生まれ。1966年にロンドン·コンテンポラリー·ダンス·シアター(LCDT)に入団。1969年にロンドンに戻る前に4シーズンにわたってアメリカのマーサ·グラハム・カンパニーで活躍。LCDTでダンサーとして踊る一方、振付を行い、1980年にマーサ・グラハム・カンパニーの共同芸術監督となった。1981年、バレエ・ランベール、90年にトリノ王立歌劇場、91年から96年までスウェーデンのヨーテボリ·バレエの芸術監督に就任。97年にイタリアでアリーナ・ディ·ヴェローナのディレクターに任命された。 99年から2002年まで、スコティッシュ·バレエの芸術監督を務め、現在はドイツ、クレーフェルト·バレエのディレクターである。振付作品としては、『トロイ・ゲーム』、『死と乙女』、『受胎告知』等、全幕バレエ『Elvira Madigan』、『ロミオとジュリエット』、『Living In America, Prince Rama And The Demons』等を創作している。1997年に全幕バレエ『スノーマン』の振付を行い、この作品は98年12月8日からロンドンのピーコック劇場で毎年クリスマスの時期に上演されている。
【指揮】ポール・マーフィー(Paul MURPHY)
バーミンガム・ロイヤルバレエとそのオーケストラ、ロイヤル・バレエ・シンフォニアの首席指揮者。劇場での公演に加え、コンサートや収録でも共に仕事をしている。1994年以来、英国ロイヤルバレエで定期的にゲスト指揮者を務めており、ロイヤル・オペラ・ハウス管弦楽団と定期的に仕事をしている。その他、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ハレ管弦楽団、ロイヤル・リヴァプール・フィルハーモニー管弦楽団、BBCナショナル・ウェールズ管弦楽団、ニュー・クイーンズ・ホール管弦楽団、BBCコンサート・オーケストラ、オペラ・ノース管弦楽団、バーミンガム市交響楽団等、英国の優れたオーケストラを多数指揮している。また、ニューヨーク・シティ・バレエ、ライン・バレエ、ロイヤル・フランダース・バレエ、オランダ国立バレエ、最近ではオーストラリア・バレエのゲスト指揮者を務めている。97年、英国王立音楽院のアソシエイトに選ばれた。新国立劇場では、『アラジン』『カルミナ・ブラーナ』『ガラントゥリーズ』『火の鳥』『シンフォニー・イン・C』『ペンギン・カフェ』『パゴダの王子』『ファスター』『ホフマン物語』ほかを指揮している。

チケット購入・割引等のご案内

チケットについて別ウィンドウで開きます

割引等のご案内

お申し込みの際に、割引をご利用の旨お知らせください。(D・Z席は対象外)

  • 高齢者割引(65歳以上)・学生割引:5%割引
    • ボックスオフィス(窓口・電話)、チケットぴあ一部店舗のみ取扱。要年齢証明書または学生証。
  • ジュニア割引(中学生以下):20%割引
    • ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィス、各プレイガイドで取扱。入場時年齢確認あり。
  • 当日学生割引:50%割引
    • 公演当日10:00より残席がある場合のみボックスオフィス窓口、チケットぴあ一部店舗で取扱。要学生証。
  • 障害者割引:20%割引
    • ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要障害者手帳等。
学生割引チケットは、JR各社の学生割引を利用できる学生の方が対象です。
車椅子をご利用のお客さまはボックスオフィスまでお問い合わせください。

Z席の購入方法

◎2016/2017シーズンより、オペラ・バレエ公演におけるZ席の販売方法が変わります。

  • Z席は舞台のほとんどが見えないお席です。予めご了承ください。
  • Z席(各日42席)は、公演当日朝10:00から、新国立劇場Webボックスオフィス別ウィンドウで開きますおよびコンビニエンスストア(セブン-イレブン、サークルK・サンクスに限る)の端末操作により全席先着販売いたします。1人1枚です。
上記の方法での先着販売後、残席がある場合は、公演当日朝11:00からボックスオフィス窓口でも販売いたします。
電話での予約は承れません。
Web抽選はございません。

グループでのお申し込み

10名以上でのご観劇の場合は新国立劇場営業部(TEL:03‐5352‐5745)までお問い合わせください。

チケット購入時の注意

  • 4歳未満のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
  • 壁際、手摺の近く、バルコニー、上層階の一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
  • 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
  • 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
  • やむをえない事情により出演者が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

チケット取り扱い

チケットぴあ

0570-02-9999

WEBからのご購入はこちら別ウィンドウで開きます(PC&携帯)
【Pコード:449-289】

イープラス

WEBからのご購入はこちら別ウィンドウで開きます(PC&携帯)

ローソンチケット

0570-000-407(オペレーター受付)
0570-084-003(Lコード:35072)

WEBからのご購入はこちら別ウィンドウで開きます(PC)

CNプレイガイド

0570-08-9990(オペレーター受付)

WEBからのご購入はこちら別ウィンドウで開きます(PC&携帯)

東京文化会館チケットサービス

03-5685-0650(オペレーター受付)

WEBからのご購入はこちら別ウィンドウで開きます(PC&携帯)

JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行・東武トップツアーズほか