2006/2007シーズン バレエ
2006/2007 Season Ballet
CINDERELLA
クリスマスは、新国立劇場で夢のひとときを
今シーズンのクリスマスはシャルル・ペローの童話で世界中の人々に親しまれている『シンデレラ』でお楽しみください。新国立劇場で上演するのは英国を代表する振付家アシュトンによる華やかなグランド・バレエ。アシュトンの小気味良い振付は流麗なプロコフィエフの音楽と見事に溶け合い、豪華な舞台美術ともあいまって、仙女の魔法、宮殿の舞踏会、シンデレラと王子の出会いといった溜息の出るような美しい場面の連続は、上演の度に大変な反響をいただいています。また、男性が演じる義理の姉たちは、その意地悪ぶりが憎めないコミカルなキャラクターとして舞台を盛り上げ、主役に負けない人気を博しています。初めてバレエを観る方でも心から楽しめる、夢のような舞台。オペラハウスならではの贅沢なひと時をお約束します。
意地悪なお姉さんたちが舞踏会に出かけてしまい、一人寂しく留守番をするシンデレラの前に、美しい仙女が現れます。魔法の杖の一振りでかぼちゃが立派な馬車に、そしてシンデレラのみすぼらしい服は輝くばかりのドレスに。「舞踏会に行ってらっしゃい。でも、12時の鐘が鳴る前に帰って来るのですよ。」・・・。舞踏会で王子と恋をするシンデレラ。でも元の姿に戻る約束の12時が・・・。残された靴を手がかりに探しに来た王子はシンデレラを見つけ、2人は結ばれる。
■過去の舞台はこちら
■新潟公演 2007年1月7日(日)詳細はこちら
■「お客様の声」はこちら
【芸術監督】牧阿佐美 【振付】フレデリック・アシュトン 【作曲】セルゲイ・プロコフィエフ 【監修・演出】ウェンディ・エリス・サムス 【舞台美術・衣裳】デヴィッド・ウォーカー 【照明】沢田祐二 【舞台監督】森岡 肇 【装置・衣裳製作】英国ロイヤルバレエ 【指揮】エマニュエル・プラッソン 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団 【シリーズ協賛】花王株式会社 【主催】新国立劇場 |
![]() |
【シンデレラ】
アリーナ・コジョカル(英国ロイヤルバレエ)(15・17・19日)
さいとう美帆(16日)
酒井はな(22日)
本島美和(23日)
宮内真理子(24日)
【王子】
フェデリコ・ボネッリ(英国ロイヤルバレエ)(15・17・19日)
マイレン・トレウバエフ(16日)
山本隆之(22・24日)
中村 誠(23日)
![]() | ![]() | ![]() | ||
A.コジョカル | さいとう美帆 | 酒井はな | 本島美和 | 宮内真理子 |
![]() | |||
F.ボネッリ (photo:Kobayashi T.) | M.トレウバエフ | 山本隆之 | 中村 誠 |
![]() |
義理の姉たち: マシモ・アクリ(15・16・17・19日) 保坂アントン慶(22・23・24日)
篠原聖一(15・17・19日) 奥田慎也(16・22日) 堀 登(23・24日)
仙女: 湯川麻美子(15・16・17・19日) 川村真樹(22・23・24日)
父親: 石井四郎(15・17・19日) ゲンナーディ・イリイン(16・22・23・24日)
春の精: 西山裕子(15・16・17・19日) 寺島まゆみ(22・23・24日)
夏の精: 西川貴子(15・16・17・19日) 真忠久美子(22・23・24日)
秋の精: 高橋有里(15・16・17・19日) 遠藤睦子(22・23・24日)
冬の精: 寺島ひろみ(15・16・17・19日) 厚木三杏(22・23・24日)
道化: グリゴリー・バリノフ(15・16・17日) 八幡顕光(19・22・23・24日)
ナポレオン: 八幡顕光(15・16・17日) 伊藤隆仁(19・22・23・24日)
ウェリントン: 市川 透(15・16・17・19日) 貝川鐵夫(22・23・24日)
王子の友人: 陳 秀介、富川祐樹、江本 拓
中村誠(15・16・17日) マイレン・トレウバエフ(19・22・23・24日)
新国立劇場バレエ団
*12月13日現在の予定キャストです。
*やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
開場は開演の45分前です。
予定上演時間:約2時間30分
*託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。
来場予定日の1週間前までに、下記まで電話予約。定員制。
■利用料金:0〜1歳2,000円・2〜12歳1,000円
■ご予約・お問合せ:イベント託児・マザーズ 0120−788−222
(土日祝を除く10〜12時、13〜17時)
会員先行販売期間:
2006年9月23日(土)10:00〜10月2日(月)
一般発売日:
2006年10月7日(土)10:00〜
席種 | S席 | A席 | B席 | C席 | D席 | Z席 |
---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 9,450 | 7,350 | 5,250 | 4,200 | 3,150 | 1,500 |
※料金は税込みです。
○クラブ・ジ・アトレ会員先行販売期間は会員の方は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます。
ボックスオフィス・・・・・・・03−5352−9999
・電話予約、店頭購入方法
・Webボックスオフィス
電子チケットぴあ・・・・・・・0570-02-9999(Pコード367-224)
http://pia.jp/t
イープラス・・・・・・・・・・・・・http://eplus.jp
CNプレイガイド・・・・・・・・・http://www.cnplayguide.com/
ローソンチケット・・・・・・・・0570-000-777(Lコード30586)
東京文化会館TS・・・・・・・03-5815-5452
チケットクラシック・・・・・・・03-3376-1919
http://www.classic-japan.com
JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、トップツアー ほか