
日英演劇アカデミー国際交流公演
新国立劇場演劇研修所 & マンチェスター・メトロポリタン大学演劇学校
演劇研修所第14期生
「怪物/The Monster」
小劇場
予定上演時間:約1時間15分(休憩なし)
【日本語英語上演/日本語英語字幕付】
新国立劇場のオペラ・バレエ・演劇の三研修所では、近年、海外のアカデミー生との国際交流に力を入れています。昨年の世界若手オペラ歌手ガラ・コンサートに引き続き、今年度は演劇研修所が「日英演劇アカデミー国際交流公演」を実施。英国の優秀な俳優養成機関として知られるマンチェスター・メトロポリタン大学演劇学校の学生10名を迎え、演劇研修所第14期生(2年次生)12名が、アゴタ・クリストフの戯曲『怪物』に挑みます。開所当初より研修所公演に携わってきた田中麻衣子の演出で、日本語と英語による刺激的な舞台をお贈りします。どうぞご期待ください。
<演出家からのメッセージ>
ハンガリーに生まれ、亡命先の言語であるフランス語で作品を書き続けたアゴタ・クリストフ。そのフランス語の戯曲を、日本語と英語で、20世紀の終わりと21世紀の始まりに生まれた俳優たちが演じます。
日本では30年続いた平成が終わり、イギリスはEU離脱に向かう。
未来を手にしているはずの若者たちは、この現在をどう受け止め、どんな肌感覚で表現するのでしょうか。
多くの演劇がそうであるように、これは一人の作家の言葉を出発点に、過去と現在と未来を見つめる作品になります。
特別なことは、これが、22人の同世代の若者たちによって紡がれるストーリーだということです。
ニュース
- 2019年8月 3日
- 日英演劇アカデミー国際交流公演「怪物/The Monster」本日初日を迎えました
- 2019年5月20日
- 日英演劇アカデミー国際交流公演「怪物/The Monster」の公演情報を公開しました
公演日程・チケット
-
公演日程
2019年 8/3
土
8/4
日
8/5
月
15:00 14:00 14:00 託児室<キッズルーム「ドレミ」>をご利用いただけます。
予定上演時間:約1時間15分(休憩なし)
開場は開演の30分前です。
開演中のご入場・ご着席はご遠慮ください。
チケット料金(税込)
席種 | A席 | B席 | 学生券 |
---|---|---|---|
3,240円 | 2,700円 | 1,000円 |
Z席 1,620円 公演当日、ボックスオフィス窓口のみで販売。1人1枚、電話予約不可
○クラブ・ジ・アトレ会員・各種割引はありません
◯学生券はボックスオフィスの窓口・電話にて受け付けます。お引き取りの際には、
今すぐチケットを購入する
-
-
03-5352-9999
前売り開始日
会員先行販売期間:2019年6月10日(月)~ 6月17日(月)
一般発売日:2019年6月19日(水)10:00~
スタッフ・キャスト
スタッフ
【脚本】アゴタ・クリストフ
【翻訳】堀 茂樹 バート・スメット
【演出】田中麻衣子(新国立劇場演劇研修所コーチ)
【美術】伊藤雅子
【照明】中川隆一
【音楽】国広和毅
【音響】黒野 尚
【ステージング】篠崎芽美
【衣裳】西原梨恵
【ヘアメイク】川端富生
【演出助手】菅井新菜
【舞台監督】野村久美子
【演劇研修所長】宮田慶子
【主催】新国立劇場
【協力】マンチェスター・メトロポリタン大学演劇学校
【演技指導(英国)】David SALTER
【ムーヴメント指導(英国)】Emma BONNICI
【後援】ブリティッシュ・カウンシル
プロフィール
- 【脚本】アゴタ・クリストフ
- 作家・劇作家
- 1935年ハンガリー生まれ。56年のハンガリー動乱の折り、西側に亡命して以来、スイスのヌーシャテル市に暮らした。86年、パリのスイユ社から出版されたフランス語のデビュー小説である『悪童日記』によって、一躍脚光を浴び、その後、88年に『ふたりの証拠』、91年に『第三の嘘』を発表して三部作を完成。これらは世界20カ国以上で翻訳されている。ほかに、戯曲集『怪物』『伝染病』、2004年には自伝『文盲』、05年には短編集『どちらでもいい』を発表。11年7月没。
- 【翻訳】堀 茂樹(ほり・しげき)
- 慶應義塾大学名誉教授
専門はフランスの思想と文学。アゴタ・クリストフの 『悪童日記』 三部作や戯曲集の訳者として知られ、A・エルノー『シンプルな情熱』、 ヴォルテール『カンディード』 など、文学領域の訳書多数。また、人類学者E・トッドの翻訳者でもあり、近著に『戦争、軍隊、この国の行方;9条問題の本質を論じる』(共著)がある。 市民の勉強会「オイコスの会」共同代表 、アンスティチュ・フランセ東京の講師および哲学アトリエ司会者。 - 【翻訳】バート・スメット
- 作家、翻訳家。ロンドン在住。
- 『怪物』について、翻訳者のことば(一部抜粋)
- 「私たちはなにも学べないのだろうか?戦争はいまでも世界中で続いている。私たちは過激派を非難するが、英国はBrexit(EU離脱)を実行せんとしている。世界で最も開放的な都市の一つであるロンドンでさえ、人種差別は依然として日常的である。私たちは守りに入りたいが、開いているべきだ。私たちは生きるために自分本位でいなければならないが、一人では生きていけない。『怪物』で描かれるような世代間の断絶はこれからも続いていく。もし私が今知っていることを、あのとき知っていれば、......。」
- 【演出】田中麻衣子(たなか・まいこ)
- 演出家
-
日本大学芸術学部演劇学科卒業。串田和美氏や栗山民也氏の演出助手を多数つとめる。演出作品に『どうぶつ会議』『トミイのスカートからミシンがとびだした話』『Shakespear's R&J』『ある階段の物語』『リリオム』『ロミオとジュリエット』『血の婚礼』『胎内』『罪と罰』など。2014年文化庁文化庁派遣新進芸術家制度でロンドンにて研修。現在、新国立劇場演劇研修所コーチ。Théâtre Muibo主宰。
キャスト
新国立劇場演劇研修所 第14期生
五十嵐遥佳 伊藤 麗 加部 茜 星 初音 前田夏実 渡邊清楓
今井公平 大西 遵 佐藤勇輝 田畑祐馬 仁木祥太郎 濵田千弥
マンチェスター・メトロポリタン大学演劇学校 2年生
Bailey BROOK Hannah BROWNLIE Georgiana CASBARRA Garion FRITH Tom GARSIDE
Kieron JACKSON Gina JAMIESON Izzy MCKENTY Lori NICHOLSON Paddy STAFFORD


パーカッション 鈴木 佑
チューバ 東方洸介
ものがたり
この世界のあるところに、ある日、怪物が出現した。
大きなおぞましい怪物。
人肉を食べて肥え太っていく怪物に、住民たちはなぜか好意を持ち始める。
若者ノブはひとりで戦いつづけるが......。
チケット購入・割引等のご案内
割引等のご案内
- 学生券:1,000円
-
- ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要年齢証明書または学生証。
チケット購入時の注意
- 会員割引を含め、各種割引はございません。
- 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
- 車椅子をご利用のお客さまはボックスオフィスまでお問い合わせください。
- 学生券はボックスオフィスの窓口・電話にて受け付けます。お引き取りの際には、学生証または年齢を確認できるものが必要です。
- 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
- 壁際、手摺近くバルコニーの一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。
- 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
- やむを得ない事情により出演者が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
チケット取り扱い
-
-
03-5352-9999
- チケットぴあ
-
0570-02-9999【Pコード:494-338】
WEBからのご購入はこちら
(PC&携帯)