流麗な旋律で描かれる泉鏡花の夢幻の世界。
【動画】2013年6月25日公演より
百合:幸田浩子 学円:黒田博 子どもたち:世田谷ジュニア合唱団
白雪:岡崎他加子 万年姥:竹本節子
鯉七:高橋淳 蟹五郎:晴雅彦 鯰入:峰茂樹
6/25 | 26 | 28 | 29 | 30 |
---|---|---|---|---|
火 | 水 | 金 | 土 | 日 |
6:30 | 6:30 ♪ | 2:00 ♪ | 2:00 | 2:00 ♪ |
♪:託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。
予定上演時間:約2時間15分
第1幕:60分 休憩:25分 第2幕:50分
開場は開演の45分前です。
尾高芸術監督3シーズン目にして初の創作委嘱作品は、泉鏡花の代表的戯曲「夜叉ヶ池」をオペラ化!人間界と異界が交差する幻想的な物語が鏡花独特の繊細で美しい言葉で描かれており、多くの舞台、映像で上演されてきた名戯曲です。「誰でも口ずさむことが出来るオペラを創りたい」と語る尾高が作曲を委嘱したのは、抒情的な作風で知られる作曲家、香月修。指揮は国内外で幅広く活躍する十束尚宏が新国立劇場初登場、演出は新作初演を含む数多くのオペラ作品を日本全国で手掛けている岩田達宗です。若手からベテランまで、第一線で活躍する日本人歌手が勢揃いしました。
【指揮】十束尚宏
【演出】岩田達宗
【美術】二村周作
【衣裳】半田悦子
【照明】沢田祐二
![]() (指 揮) 十束尚宏 | ![]() (演 出) 岩田達宗 |
<6/25(火)・28(金)・30(日)>
【白雪】岡崎 他加子
【百合】幸田 浩子
【晃】望月 哲也
【学円】黒田 博
【鉱蔵】折江 忠道
【鯉七】高橋 淳
【弥太兵衛/蟹五郎】晴 雅彦
【鯰入】峰 茂樹
【万年姥】竹本 節子
【与十/初男】加茂下 稔
<6/26(水)・29(土)>
【白雪】腰越 満美
【百合】砂川 涼子
【晃】西村 悟
【学円】宮本 益光
【鉱蔵】妻屋 秀和
【鯉七】羽山 晃生
【弥太兵衛/蟹五郎】大久保 光哉
【鯰入】志村 文彦
【万年姥】森山 京子
【与十/初男】加茂下 稔
【合 唱】新国立劇場合唱団
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
越前の山奥を訪れ、夜叉ヶ池の伝説を聞かされた萩原晃。晃は村の美しい娘・百合を妻とし、故郷を捨て鐘楼番となり、日に三度鐘をつき続けていた。夜叉ヶ池の主・白雪姫は白山剣が峰千蛇ケ池の公達に想いを寄せているが、自分が夜叉ヶ池から去ると村が水没してしまうため、人間と交わした鐘の約束に縛られていた。そんなある日、村人達は雨乞いの生贄として百合を夜叉ヶ池に捧げようとする。百合は自害、絶望した晃は鐘の掟を破る。雷鳴が轟き、村は水に飲み込まれる。
6/25 | 26 | 28 | 29 | 30 |
---|---|---|---|---|
火 | 水 | 金 | 土 | 日 |
6:30 | 6:30 ♪ | 2:00 ♪ | 2:00 | 2:00 ♪ |
♪:託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。
予定上演時間:約2時間15分
第1幕:60分 休憩:25分 第2幕:50分
開場は開演の45分前です。
席種 | S席 | A席 | B席 | C席 | D席 |
---|---|---|---|---|---|
料金 | 15,750 | 12,600 | 8,400 | 6,300 | 3,150 |
*料金は税込みです。
○クラブ・ジ・アトレ会員販売期間は会員の方は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます。
□発売初日に限りC・D席は1回のお申し込みにつき、いずれか1席種2枚まで。
□Z席26席は、公演初日に先がけて全日程各12枚を新国立劇場Webボックスオフィス(PC&携帯)にて抽選販売いたします。抽選販売の残席と14席を公演当日の朝
10:00よりボックスオフィス窓口にて一般発売。いずれもお1人さま1枚、電話予約は不可です。
Z席 Web抽選受付期間 2013/6/23(日)11:00〜6/24(月)11:00
Z席 Web抽選結果発表 2013/6/24 (月)18:00頃
※やむを得ない事情により、公演当日の販売枚数が変動する場合がございます。ご了承ください。
※他公演や発売日が重なる場合、Z席の販売開始をお待ちいただく場合がございます。
■割引等のご案内
□高齢者(65歳以上)、学生、障害者、ジュニア割引がございます。ボックスオフィスにてお申し込みの際に、割引をご利用の旨お知らせください。(高齢者、学生割引はチケットぴあ一部店舗でもご利用いただけます。Webボックスオフィス、他のプレイガイドでは受付できません。それぞれ、年齢を確認できるもの・学生証・障害者手帳が必要になります。)
□開演後、S席に残席がある場合、割引価格にて、1回目の休憩後よりご観劇いただけます。
□当日学生割引(50%割引/D・Z席を除く):公演当日のみボックスオフィスとチケットぴあ一部店舗で販売。1人1枚。電話予約不可。要学生証。
□学生割引チケットは、JR各社の学生割引定期券を利用できる学生の方に限ります。
■備考
□就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様につきましても1人1枚チケットをお求めください。
□壁際、手摺りの近く、バルコニー、上層階の一部のお座席で、舞台・字幕が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
□公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
□車椅子をご利用のお客さまはボックスオフィスまでお問い合わせください。
□グループでのお申し込み:10名以上でのご観劇の場合は新国立劇場営業部
(TEL:03‐5352‐5745)までお問い合わせください。
□公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
会員先行販売期間:2013年2月2日(土)〜13日(水)
一般発売日:2013年2月17日(日)
ボックスオフィス・・・・・・・・03−5352−9999
・電話予約、店頭購入方法
・>Webボックスオフィス
♪WEBからのお求め♪
チケットぴあ http://pia.jp/t(PC&携帯) 【Pコード:161-902】
イープラス http://eplus.jp/nnttopera/(PC&携帯)
ローソンチケット http://l-tike.com/classic/nntt/(PC) 【Lコード:33729】
CNプレイガイド http://www.cnplayguide.com/(PC&携帯)
東京文化会館チケットサービス
http://www.t-bunka.jp/(PC)
♪電話でのお求め♪
チケットぴあ 0570-02-9999(24時間受付/Pコード:161-902)
ローソンチケット 0570-000-407(10:00〜20:00/オペレーター受付)
0570-084-003(24時間受付/Lコード:33729)
CNプレイガイド 0570-08-9990(10:00〜18:00/オペレーター受付)
東京文化会館チケットサービス
03−5685−0650(10:00〜19:00/オペレーター受付)
JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、トップツアー ほか