シェイクスピア大学校


『ヘンリー六世』上演記念 シェイクスピア大学校
6回連続講座
芸術監督:鵜山 仁
監修:小田島雄志 河合祥一郎

VI シェイクスピアは『ヘンリー六世』をなぜ書いたのか? 河合祥一郎(英文学者)
2009年11月19日[木]

Topにもどる→

鵜山仁 閉講の言葉
河合先生、どうもありがとうございました。
シェイクスピアがなぜ、『ヘンリー六世』を書いたのか、一端は明らかになったような感じがいたしますが、では、なぜ新国立劇場は『ヘンリー六世』を上演したのか? このご時世、もうひとつプロダクションがあるにはありますけれど、なぜ上演するのかということについては、観客のみなさんが楽しんでくださったかどうかというのが、きっと答えになるんじゃないかと思います。
シェイクスピア大学校6回目、最後までご静聴いただきましてどうもありがとうございました。
おかげさまをもちまして公演も盛況のうちに残る3日間7公演を残すばかりとなりました。今日のお話にかまけて言えば、なぜ上演したのかはなかなか答えは出ませんけれど、はばかりながら、ここの劇場でなければ味わえない時間を観客のみなさんと共有できたというのは、われわれ作るほうの実感でもありまして、そういう意味では改めて感謝したいと思っています。
それと、ただしここの劇場でなければといっても、ここの劇場は別に特権的な場所でもなんでもなくて、今のお話にも出てきましたけれど、新国立劇場はいわば影でありまして、実質はわれわれ表現側と、何よりお客様の想像力というか、そのあたりに実質があるんじゃないかと思います。
そういうわけで、今後とも、われわれの劇場でなければできない、こういう出会いを重ねていきたいと思います。今回のことについてはいろいろ感謝するとともに、今後ともご支援ご協力よろしくお願いいたします。どうもありがとうございました。(拍手)