

こどものためのバレエ劇場 2022ペンギン・カフェ
'Still Life' at the Penguin Café
- 公演期間:
- 2022年7月27日[水]~7月31日[日]
- 予定上演時間:
- 約1時間25分(第1部25分 休憩20分 第2部40分)

Introductionはじめに
この夏、お子様といっしょに劇場デビュー!!
2022年の「こどものためのバレエ劇場」は、ビントレーの人気作品『ペンギン・カフェ』をお届けします。80年代に一大センセーションを巻き起こしたワールド・ミュージック・アンサンブル「ペンギン・カフェ・オーケストラ」の音楽を使用。可愛らしい動物の仮面を被って踊るダンサー、ポップで心地よい音楽で上演される作品の根底には、痛烈な文明批判と現代の環境問題にも通じるメッセージが含まれています。
作品の上演の前には絶滅危惧種の動物についてなどのトークショーを実施し、この作品が持つテーマ、ひいては環境問題について考えるきっかけになるような公演を目指します。
後 援 :公益社団法人日本動物園水族館協会
渋谷区教育委員会/東京都公立小学校長会/東京私立初等学校協会
協 力 :独立行政法人国立科学博物館/公益財団法人東京動物園協会 多摩動物公園
特別協賛:京王電鉄株式会社
協 賛 :株式会社 小学館 / コカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社 / 三菱重工機械システム株式会社
Newsお知らせ
- 2022.3.18
- 2022年「夏のこども劇場セット」のご案内【5月14日(土)一般発売】
- 2022.3.1
- 2022/2023シーズン バレエ・ダンス ラインアップを発表しました
Schedule公演日程
公演日程
2022年7月27日(水)12:30
2022年7月28日(木)12:30
2022年7月29日(金)12:30
2022年7月29日(金)16:00
2022年7月30日(土)12:30
2022年7月30日(土)16:00
2022年7月31日(日)12:30
2022年7月31日(日)16:00
予定上演時間
約1時間25分(第1部25分 休憩20分 第2部40分)
- 時間は変更になる場合があります。(7月29日更新)
会 場
新国立劇場 オペラパレス
オペラパレスの内部を見る(googleストリートビューが開きます)ご注意事項
- ロビー開場は開演60分前、客席開場は開演45分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。
- 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、託児サービス、バックステージツアーは当面休止させていただきます。
- 本公演は録音音源を使用いたします。
分散来場のお願い
新型コロナウイルス感染拡大予防を目的とした混雑緩和のため、分散来場にご協力ください。
お席の階によって、下記時間帯にご来場されることをおすすめいたします。
■2,3階のお客様:開演 30分前まで
■1階のお客様:開演30分前~ 開演15分前 まで
Staff&Castスタッフ・キャスト
- 【振付】デヴィッド・ビントレー
- 【音楽】サイモン・ジェフス
- 【美術・衣裳】ヘイデン・グリフィン
- 【照明】ジョン・B・リード
-
振付デヴィッド・
ビントレー -
音楽サイモン・
ジェフス -
美術・衣裳ヘイデン・
グリフィン -
照明ジョン・B・
リード
Profile
【振付】デヴィッド・ビントレー(Sir David BINTLEY)
英国ハダーズフィールド生まれ。英国ロイヤルバレエ学校で学ぶ。1983年から93年の間、サドラーズウェルズ・ロイヤルバレエや英国ロイヤルバレエの振付家として活躍。その見事な振付はアシュトンやマクミランの流れを引く。93年にフリーランスになった時には、世界中の7カンパニーから新制作依頼が殺到した。その中にはミュンヘン・バレエの『コンプリート・コンソート』(94年)、シュツットガルト・バレエ団のために振付けた『エドワード2世』(95年)などがある。95年から2019年までバーミンガム・ロイヤルバレエ芸術監督を務める。その後も『アーサー王』『美女と野獣』『シラノ』などの新しい作品を創作している。『E=mc2 』は 2010年にサウス・バンク・ショー・アワードを受賞、またローレンス・オリヴィエ賞にノミネートされた。19年大英帝国勲章(ナイト)を受勲。10年から14年まで新国立劇場舞踊芸術監督を務め、新国立劇場バレエ団のために08年に『アラジン』、11年 『パゴダの王子』を振り付け、好評を得た。
【音楽】サイモン・ジェフス(Simon JEFFES)
1949年、英国サセックス州生まれ。初期の音楽活動として前衛的な音楽、実験的ロック音楽を演奏し、その創意に溢れ傑出したアレンジに注目を集める。その後、72年ペンギン・カフェ・オーケストラを主宰し、作曲家として活躍する。その音楽は、クラシック音楽、アフリカのドラム音楽、ジャズ、タンゴ、ミニマル音楽など様々な影響を受け、世界各地で熱狂をもって迎えられた。97年12月11日、脳腫瘍のため死去。
【美術・衣裳】ヘイデン・グリフィン(Hayden GRIFFIN)
南アフリカピーターマリッツバーグ生まれ。演劇の分野では世界初演作品30本を数え、英国ロイヤル・ナショナル・シアター(現英国ナショナル・シアター)、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー等のプロダクションに携わった。オペラでは英国ロイヤルオペラの『ファルスタッフ』『パルジファル』、アメリカ・メトロポリタンオペラの『コジ・ファン・トゥッテ』などがある。『ペンギン・カフェ』はビントレーとの初のコラボレーションであり、その後『シラノ』『ホブソンの選択』『ジゼル』等の作品をデザインした。2013年死去。
【照明】ジョン・B・リード(John B. READ)
英国エセックス州生まれ。1992~2005年、英国ロイヤルオペラおよび英国ロイヤルバレエ、英国バーミンガム・ロイヤルバレエの照明デザイン・コンサルタントを務める。アシュトン、マクミラン、チューダー、テトリー、ヌレエフ、ビントレー、マカロヴァ等の著名な振付家と関わっており、英国ロイヤルバレエでは、『白鳥の湖』『くるみ割り人形』『雪の女王』『うたかたの恋』『アナスタシア』『ラ・バヤデール』『パゴダの王子』等の公演に携わっている。
Profile
【ゲスト解説者】成島悦雄
東京農⼯⼤学卒。上野動物園、多摩動物園の獣医や井の頭⾃然⽂化園園⻑、⽇本野⽣動物医学会評議員など歴任。元日本動物園水族館協会専務理事。小学館の図鑑 「NEO シリーズ」「絶滅危惧種のふしぎぎりぎりいきもの辞典」など監修。NHKラジオ「子ども科学電話相談」人気回答者。トキの保護活動にも携わる。
Programmeプログラム
第1部
トークショー「いっしょに考えよう!消えゆく生き物たちを救うには?」
上演前に、専門家を迎えた20分程度のトークショーを開催!
動物園のあの人気者も絶滅危惧種?!
ある種の生き物が絶滅するとどうなっちゃうの?
消えゆく生き物たちを救うために私たちにできることは?
などの切り口から、⽣き物や取り巻く自然環境についてわかりやすく解説します。
- ゲスト解説者:成島悦雄
- 司会:⽯⼭智恵(フリーキャスター)
第2部
『ペンギン・カフェ』の上演
ビントレー振付によるとってもおしゃれな作品。軽快な音楽に乗せて、ウェイター姿で登場するペンギンをはじめ、ねずみ、羊、シマウマなどが次々に踊りだします。でもこの陽気なダンスを披露している動物は実は絶滅あるいは絶滅危惧種ばかりなのです。
展示
パンダのカンカン・ランランが新国立劇場に!こどものためのバレエ劇場『ペンギン・カフェ』特別展示
今回の「こどものためのバレエ劇場」では劇場内に展示コーナーも設けます。多摩動物公園からジャイアントパンダとトキの剥製、そして国立科学博物館からオオウミガラスの模型を特別にお借りし、オペラパレスホワイエ内に展示いたします。ジャイアントパンダの剥製は、かつて上野動物園で飼育され、日本中にパンダブームを巻き起こした「カンカン」と「ランラン」です。
また、『ペンギン・カフェ』に登場するオオツノヒツジ、ウーリーモンキー、ケープヤマシマウマなどの動物の解説も、イラストや画像を用いながらお子様にわかりやすく展示します。そのほか、絶滅危惧の動物に関する図鑑なども展示する予定です。
ぜひ開演前・休憩中に展示コーナーにお立ち寄りください。








Movie動画
Ticketsチケット
チケット料金
席種 | こども(4歳から小学生) | おとな(中学生以上) |
---|---|---|
料金 (10%税込) |
2,750円 | 5,500円 |
席種 | 料金(10%税込) |
---|---|
こども(4歳から小学生) | 2,750円 |
おとな(中学生以上) | 5,500円 |
○アトレ会員割引を含め、各種割引はございません。
座席表
前売り開始日
アトレ会員先行販売期間:2022年5月28日(土)10:00~30日(月)
新国メンバーズ先行販売期間:2022年5月29日(日)10:00~30日(月)
一般発売日:2022年6月5日(日)10:00~
- 通常の座席配置での販売を予定しております。
- 政府及び東京都の判断により、イベント収容率の制限に変更が生じた場合は、途中でチケットの販売を停止する場合がございます。
チケット取り扱い
お電話でのお求め
ボックスオフィス窓口の営業時間はこちらよりご確認ください。
チケットぴあ
ご購入はこちら(PC&携帯)【Pコード:511-443】
イープラス
ご購入はこちら(PC&携帯)ローソンチケット
ご購入はこちら(PC&携帯)【Lコード:33925】
JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行・東武トップツアーズほか
グループでの
お申し込み
10名以上でのご観劇の場合は新国立劇場営業部(TEL:03‐5352‐5745)までお問い合わせください。
ご注意事項
- 4歳未満のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
- 壁際、手摺の近く、バルコニー、上層階の一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
- 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
- 公演中止、および新国立劇場における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインによる対象者を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
- 新型コロナウイルス感染症の影響またはやむを得ない事情により、公演内容やスタッフ・キャストに変更が生じる場合があります。