2016/2017シーズン
バレエ「ジゼル」
Giselle
オペラパレス
ニュース
- 2016年08月20日
- バレエ「ジゼル」追加公演決定のお知らせ
公演日程・チケット
公演日程
- 2017年6月24日(土)13:00 オペラパレス
- 2017年6月24日(土)18:00 オペラパレス
- 2017年6月25日(日)14:00 オペラパレス
- 2017年6月26日(月)14:00 オペラパレス
※追加公演決定しました。 - 2017年6月30日(金)19:00 オペラパレス
- 2017年7月1日(土)14:00 オペラパレス
- ...
- 託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。
- 予定上演時間:約2時間15分(休憩含む)
- *大幅に変更になる場合は、後日あらためてご案内いたします。正式な上演時間は開幕直前の表示をご確認ください。
*開場は開演の45分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。
*6月26日(月)は1階の一部、2~4階に学校団体が入る予定のため、1階S席のみの販売です。
チケット料金(税込)
席種 | S席 | A席 | B席 | C席 | D席 |
---|---|---|---|---|---|
料金(税込) | 10,800円 | 8,640円 | 6,480円 | 4,320円 | 3,240円 |
- ※消費税率の改定に伴い、料金が変更になる場合があります。
○クラブ・ジ・アトレ会員の方は、先行販売期間は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます。
Z席 1,620円
今すぐチケットを購入する
-
-
03-5352-9999
-
2016/2017シーズン バレエ&ダンス セット券
1月20日(水)10:00発売!
前売り開始日
会員先行販売期間:2017年2月12日(日)~3月1日(水)
一般発売日:2017年3月5日(日)
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 音楽
- アドルフ・アダン
- 振付
- ジャン・コラリ
ジュール・ペロー
マリウス・プティパ - 改訂振付
- コンスタンチン・セルゲーエフ
- 台本
- テオフィール・ゴーチェ
ヴェルノワ・サン=ジョルジュ
ジャン・コラリ - 装置・衣裳
- ヴャチェスラフ・オークネフ
- 照明
- 沢田祐二
- 指揮
- アレクセイ・バクラン
- 管弦楽
- 東京フィルハーモニー交響楽団
-
(装置・衣裳)
ヴャチェスラフ・オークネフ
-
(照明)
沢田祐二
-
(指揮)
アレクセイ・
バクラン
キャスト
2017年6月24日(土) 13:00
- ジゼル
- 米沢 唯
- アルベルト
- 井澤 駿
-
(ジゼル)
米沢 唯
-
(アルベルト)
井澤 駿
2017年6月24日(土) 18:00
- ジゼル
- 小野絢子
- アルベルト
- 福岡雄大
-
(ジゼル)
小野絢子
-
(アルベルト)
福岡雄大
2017年6月25日(日) 14:00
- ジゼル
- 木村優里
- アルベルト
- 渡邊峻郁
-
(ジゼル)
木村優里
-
(アルベルト)
渡邊峻郁
2017年6月26日(月) 14:00
- ジゼル
- 木村優里
- アルベルト
- 渡邊峻郁
-
(ジゼル)
木村優里
-
(アルベルト)
渡邊峻郁
2017年6月30日(金) 19:00
- ジゼル
- 小野絢子
- アルベルト
- 福岡雄大
-
(ジゼル)
小野絢子
-
(アルベルト)
福岡雄大
2017年7月1日(土) 14:00
- ジゼル
- 米沢 唯
- アルベルト
- 井澤 駿
-
(ジゼル)
米沢 唯
-
(アルベルト)
井澤 駿
プロフィール
- 【装置・衣裳】ヴャチェスラフ・オークネフ(Vyacheslav OKUNEV)
- レニングラード生まれ。チェルカーソフ記念レニングラード演劇・音楽・映画大学卒業。ロシア人民芸術家。ミハイロフスキー劇場首席美術家。大学在学中の1975年以来、デザインを手がけたオペラ・バレエ作品は300本を超える。マリンスキー劇場・オペラ公演としては、『三つのオレンジへの恋』『フィガロの結婚』、同劇場バレエ公演では、『コッペリア』『ジゼル』『アンナ・カレーニナ』(シチェドリン作曲)『ペトルーシュカ』。ボリショイ劇場のオペラ公演としては、『ホヴァンシチナ』、同劇場バレエ公演では『ラ・シルフィード』『ロシアのハムレット』(エイフマン振付)。エイフマン・バレエ団では『ドン・キホーテ』『チャイコフスキー』『カラマーゾフ』『赤いジゼル』『アンナ・カレーニナ』、ミハイロフスキー劇場・オペラ公演では『カルメン』『トラヴィアータ』『リゴレット』『オテロ』、同劇場バレエ公演では『白鳥の湖』『ライモンダ』『ジゼル』『スパルタクス』がある。近年ではミラノ・スカラ座、ヴェローナ野外歌劇場、グラスゴー王立歌劇場、ギリシャ、ポーランド、ハンガリー、韓国などの国立歌劇場、ニューヨーク・シティ・バレエなどの委嘱を受けて数多くの舞台美術を手がけている。新国立劇場では『白鳥の湖』『ジゼル』『ドン・キホーテ』『レ・シルフィード』の舞台美術および衣裳デザインを手がけている。
- 【照明】沢田祐二(SAWADA Yuji)
- 東京生まれ。文化庁派遣在外研修性としてロンドン、ベルリンで演劇、オペラ、バレエの照明法を学ぶ。現在は演劇、オペラ、バレエ、ミュージカルなど幅広いジャンルで照明デザイナーとして活躍。新国立劇場におけるバレエ公演では「眠れる森の美女」「ホフマン物語」「シンデレラ」「ロメオとジュリエット」「ライモンダ」「白鳥の湖」「ジゼル」「マノン」「カルメン」「オルフェとエウリディーチェ」「椿姫」「火の鳥」「パゴダの王子」など。日本バレエ協会公演「白鳥の湖」「ジゼル」「眠れる森の美女」「アンナカレニーナ」なども手掛ける。他に新国立劇場ではオペラで「カルメン」「魔弾の射手」「黒船」「修善寺物語」「鹿鳴館」「夜叉ヶ池」など。演劇では「城」「わが町」「アジア温泉」「ピグマリオン」。第1、10回照明家協会賞大賞、文部大臣奨励賞。第1回読売演劇大賞最優秀スタッフ賞。第33回紀伊国屋演劇賞。第1回橘秋子舞台クリエイティブ賞を受賞。
- 【指揮】アレクセイ・バクラン(Alexei BAKLAN)
- ウクライナ国立歌劇場指揮者。1987年、キエフ国立音楽院を卒業後、ウクライナ国立歌劇場にて指揮者を務める。1995年、キエフ市アカデミー・オペラ・バレエ劇場首席指揮者に就任。ウクライナ芸術功労活動家の称号を授与される。
ウクライナ国立歌劇場では『マーメイド』『コッペリア』『ウィンナー・ワルツ』『海賊』また、キエフ市アカデミー・オペラ・バレエ劇場では『リゴレット』『ロメオとジュリエット』『ラ・バヤデール』『ジゼル』『白鳥の湖』『不死身のカシェイ』(リムスキー=コルサコフ)、『森の詩』(スコルリスキー)などのオペラ、バレエに指揮者・音楽監督として参加。交響曲ではベートーヴェン『交響曲第9番』、ロッシーニ『スターバト・マーテル』、オルフ『カルミナ・ブラーナ』などを手がける。
2003年、06年にはメキシコで、世界のバレエ界のスターたちを集めて行なわれたガラ・コンサート《バレエティッシモ》で指揮を務めた。06年にザグレブ国立歌劇場に招かれたほか、メキシコシティ国立バレエ団に度々招かれ、『ロメオとジュリエット』などの指揮を務める。また、ウクライナ国立歌劇場のドイツ、フランス、スペイン、スロベニア、ポルトガル、韓国、南アフリカ、メキシコ公演、およびキエフ市アカデミー・オペラ・バレエ劇場イギリス公演(05、06、07年)に参加。
新国立劇場バレエ団では08年以降、『ラ・バヤデール』『白鳥の湖』『ドン・キホーテ』『シンフォニー・イン・スリー・ムーヴメンツ』『大フーガ』『テーマとヴァリエーション』『くるみ割り人形』で指揮を務めている。
ものがたり
中世、ドイツの農村、葡萄がたわわになる頃。踊りが好きな村娘ジゼルは、農夫ロイスに一途な恋をしている。しかし、ジゼルは知る由もないが、ロイスという名も身分も偽りで、その真の姿は貴族アルベルト伯爵なのだ。
仲睦まじい二人の様子に、ジゼルに想いを寄せる森番ハンスは嫉妬、物腰のスマートなロイスに疑いの目を向ける。またジゼルの母は病弱な娘の身を案じていた。
狩りの途中で村に立ち寄った公爵の令嬢バチルド姫は、愛らしいジゼルに言葉をかけ、ジゼルは「婚約者がいるんです」とはにかみながら告白する。
葡萄の収穫祭のさなか、ハンスはロイスの正体を告発。ロイスは突然貴族としての顔を見せ、バチルドの手に恭しく口づける。二人は婚約していたのだ。ショックのあまり心が壊れてしまうジゼル。彼女は錯乱の末に、こと切れてしまう。
深夜の森、女王ミルタに率いられたウィリ達が墓から起き上がってくる。結婚前に亡くなった乙女たちは精霊ウィリとなり、若い男性を死ぬまで踊らせるのだ。
後悔に苛まれ、墓参りに来たアルベルトがウィリに捕まった。ウィリに迎え入れられたばかりのジゼルは、身を挺して彼を守ろうとするが、ミルタはアルベルトを踊りに誘うよう命じる。アルベルトとジゼルによる、いつ果てるとも知れぬ死の舞が続く。アルベルトの体力が尽きたと思われたその瞬間、夜明けを告げる鐘が聞こえてきた。ウィリたちは墓に戻らなければならない。
愛する人の命を守り切り、ジゼルは朝の光の中そっと消えていくのだった。
チケット購入・割引等のご案内
割引等のご案内
お申し込みの際に、割引をご利用の旨お知らせください。(D・Z席は対象外)
- 高齢者割引(65歳以上)・学生割引:5%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)、チケットぴあ一部店舗のみ取扱。要年齢証明書または学生証。
- ジュニア割引(中学生以下):20%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィス、各プレイガイドで取扱。入場時年齢確認あり。
- 当日学生割引:50%割引
- 公演当日10:00より残席がある場合のみボックスオフィス窓口、チケットぴあ一部店舗で取扱。要学生証。
- 障害者割引:20%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要障害者手帳等。
Z席の購入方法
◎2016/2017シーズンより、オペラ・バレエ公演におけるZ席の販売方法が変わります。
- Z席は舞台のほとんどが見えないお席です。予めご了承ください。
- Z席(各日42席)は、公演当日朝10:00から、新国立劇場Webボックスオフィスおよびコンビニエンスストア(セブン-イレブン、サークルK・サンクスに限る)の端末操作により全席先着販売いたします。1人1枚です。
グループでのお申し込み
10名以上でのご観劇の場合は新国立劇場営業部(TEL:03‐5352‐5745)までお問い合わせください。
チケット購入時の注意
- 4歳未満のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
- 壁際、手摺の近く、バルコニー、上層階の一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
- 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
- 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
- やむをえない事情により出演者が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
チケット取り扱い
-
-
03-5352-9999
-
- チケットぴあ
-
0570-02-9999
WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)
【Pコード:449-292】 - イープラス
-
WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)
- ローソンチケット
-
0570-000-407(オペレーター受付)
0570-084-003(Lコード:35075)WEBからのご購入はこちら(PC)
- JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行・東武トップツアーズほか