井上 ゆかり (ソプラノ) INOUE
Yukari (Soprano) |
東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。同大学大学院修士課程独唱専攻修了。
第47回全日本学生音楽コンクール(毎日新聞社主催)大学・一般の部において全国1位を受賞。 また、芸大卒業時に松田トシ賞を受賞し、松田ホールでジョイント・コンサートをおこなう。
二期会オペラスタジオ第40期修了、優秀賞を受賞。
芸大オペラプロジェクトにてモーツァルト「魔笛」パミーナ、プッチーニ「ラ・ボエーム」ミミ、 「蝶々夫人」蝶々夫人、また二期会新進オペラ公演にてモーツァルト「フィガロの結婚」伯爵夫人
(3,4幕)等を演じる。
新国立劇場オペラ研修所公演では、チマローザ「秘密の結婚」エリゼッタ(2幕)、 モーツァルト「コシ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ、
モーツァルト「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・アンナ、 モーツァルト「劇場支配人」ジルバークラング嬢を演じた。
01年4月新国立劇場小劇場オペラ、ブリテン「ねじの回転」元女家庭教師ミス・ジェッスル役で出演。
平成13年3月、新国立劇場オペラ研修所第1期修了。二期会会員。 |
 |
|
巖渕 真理 (ソプラノ) IWABUCHI
Mari (Soprano) |
国立音楽大学ピアノ科卒業。同大学大学院オペラ・コース修了。大学院オペラ、モーツァルト「ドン・ジョヴァン二」ドンナ・エルヴィーラ役でオペラデビュー。
新国立劇場オペラ研修所では、チマローザ「秘密の結婚」エリゼッタ役、モーツァルト「コシ・ファン・トゥッテ」フィオルディリージ役、スカルラッティ「ディリンディーナ」ディリンディーナ役、マスカーニ「ザネット」シルヴィア役等に出演。その他、プッチーニ「ラ・ボエーム」ミミ役。
第47回全日本学生音楽コンクール大学・一般部門入選。第1回日本チャイコフスキーコンクール入選。二期会オペラスタジオ第40期マスタークラス修了。修了時に優秀賞受賞。新国立劇場オペラ研修所第1期生修了。現在二期会会員。
今年12月より、文化庁在外派遣研修員としてイタリア・ジェノヴァに留学。 |
 |
|
林 美智子 (メゾソプラノ) HAYASHI
Michiko (Mezzosoprano) |
東京音楽大学声楽演奏家コース卒業、桐朋学園大学研究科修了。新国立劇場オペラ研究所第1期生。第42回全日本学生音楽コンクール(高校の部)全国大会第1位。第46回全日本学生音楽コンクール(大学・一般の部)東京大会第3位。在学中にイタリア、ザルツブルク・モーツァルテウム音楽院に留学。02年3月より1年間文化庁派遣芸術家在外研修員としてミュンヘンに留学。これまで「秘密の結婚」「フィガロの結婚」「コシ・ファン・トゥッテ」「ドン・ジョヴァンニ」などに出演し、好評を博す。また、多くのモーツァルトの教会作品をはじめ、「第九」「エリア」などのソロを務める他、グレツキの「悲歌のシンフォニー」ではワルシャワ国立フィルと共演するなど幅広い分野でコンサートでも活躍。02年2月には二期会「フィガロの結婚」(宮本亜門演出)ケルビーノ役を演じた。03年には二期会「ばらの騎士」オクタヴィアン役の出演が予定されている。新国立劇場には2000年12月の小劇場オペラ「オペラの稽古」と01年10月の小劇場オペラ「花言葉」に出演。
林美智子ホームページ
http://www2s.biglobe.ne.jp/~mittyan/ |
 |
|
山本 美樹 (ソプラノ) YAMAMOTO
Miki (Soprano) |
京都市立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業、同大学院音楽研究科声楽専攻修了。音楽学部賞ならびに大学院賞受賞。
95年第49回全日本学生音楽コンクール大阪大会第2位。96年京都オペラ声楽コンクール(ブダペスト国際声楽コンクール・アジア大会)第3位。98年度大阪文化祭賞奨励賞受賞。01年第70回日本音楽コンクール第3位。
97年アレーナ・ディ・ヴェローナ野外歌劇場にて奨学生として研修。同劇場公演、「リゴレット」のゲネラルプローベにて、ジルダの代役として、レオ・ヌッチらと共に舞台に立った。98ポーランド・クラクフ市にてリサイタルを開催した。同年、第8回ABC新人コンサート・オーディションに合格し、ABC新人フレッシュガラ等に出演。
98年から01年まで新国立劇場オペラ研修所第1期に在籍。オペラ研修所公演では、「秘密の結婚」カロリーナ、「コシ・ファン・トゥッテ」デスピーナ、「ドン・ジョヴァンニ」ツェルリーナ、「カプレーティ家とモンテッキ家」ジュリエッタを演じた。
オペラ研修所終了後、新国立劇場小劇場オペラ「ねじの回転」に女家庭教師役を演じた他、神戸市にて「フィガロの結婚」(アーバンオペラ主催)のスザンナを演じ好評を博した。
01年夏、イタリアのカザルマッジョーレにて開催されたInternational Vocal Arts Institute (IVAI)オペラプログラムにおいて、ドニゼッティ「ドン・パスクワーレ」ノリーナを演じた。02年2月新国立劇場小劇場オペラ「賢い女」賢い女役を演じ、3月には新国立劇場オペラ研修所公演「魔笛」に夜の女王役で賛助出演した。
オペラにおける活動と共に、「第九」や「天地創造」「マニフィカート」「ヨハネ受難曲」「エリアス」等のソリストも務めている。
01年10月より、安田生命クオリティ・オブ・ライフ財団奨学生としてイタリアにて研修中。
田中純、常森寿子、セルジョ・ベルトッキ、パオラ・モリナーリ、ブルーノ・リガッチの各氏に師事。
二期会会員。 |
 |