バレエ研修所
ご挨拶
バレエ研修所概要
バレエ研修所ニュース
研修生
講師
選考試験
研修公演

オペラ研修所
演劇研修所

バレエ研修所概要
<研修所概要>
  新国立劇場では、現代舞台芸術の実演家、舞台技術者に係る研修事業が行われることとされています。1998年4月からオペラ歌手の研修事業が開始され、続いて2001年4月からバレエダンサーの研修事業が開始されました。
1. 人数 男女合わせて8名
2. 資格 ※研修終了後のプロのダンサーとして就業する意志を持っている者で、以下の条件を満たしていること。
1)バレエ学校等の養成課程を修了していること、或いはそれと同等の実力を有すること。
2)入所年の4月1日現在で、17歳以上20歳未満であること。
3)身長が、女性は161cm以上、男性は165cm以上であること。
4)外国籍の場合は、研修期間中の在留資格が取得できること。
3. 研修期間 2年間
  第1期 2001年4月〜2003年3月(修了)
  第2期 2003年4月〜2005年3月(修了)
  第3期 2005年4月〜2007年3月(修了)
  第4期 2007年4月〜2009年3月(研修中)
4. 研修日・時間 原則として、月曜日から金曜日、10:00〜17:30までの指定された時間。
5. 研修内容
1)技術研修
  バレエ・クラス、ヴァリエーション、パ・ド・ドゥ、キャラクター・ダンス等の研修により、古典作品上演のための能力向上を図る。
同時にコンテンポラリー作品に対応するためのコンテンポラリー・ダンスの研修を行う。
また、自らの身体と心の調和を図るため、「ボティ・コンディショニング」を継続的に行う。
さらに、作品解釈力・演技力の向上と発声訓練を図るための「演劇基礎研修」を行う。
2)講義とサロン
  ダンサーとして必要な知識や教養を身に付けるため、「バレエと音楽」・「バレエ史」・「身体解剖学」・「マナー」・「ノーティション」・「美術史」・「デッサン」・「語学研修(英語)」・「栄養学」等に関する講義を行う。また、バレエ界を始めとして様々な分野の芸術家やスタッフと交流する「サロン(交流会)」を行う。
3)舞台実習
  2年間で数回、進度と研修内容に応じた「公開レッスン」と「発表会」を新国立劇場の舞台を使って行う。
4)新国立劇場バレエ団での研修
  新国立劇場バレエ団のクラス・レッスンに参加する。
また、公演への出演や、アンダー・スタディとしての参加も計画される。
5)舞台鑑賞
  新国立劇場バレエ団の公演を鑑賞し、作品に対する理解を深める。また、オペラ・現代舞踊・演劇公演や、国立劇場等で行われる古典芸能の鑑賞機会が与えられる。
6. 授業料 年額 189,000円(消費税込)
*この授業料は、2007年度の金額です。以降は、変更になることがあります。
7. 奨学金制度 月額 60,000円給付
*この奨学金は、2007年度の金額です。以降は、変更になることがあります。
8. 研修生は、研修所が定める諸規定に従い研修を行っていただきます。
9. 新国立劇場バレエ団への入団は、同バレエ団の選考によって決定されます。

協賛: 

このページのトップへ