2007/2008シーズン オペラ
G.Bizet:CARMEN
G.ビゼー/フランス語上演
オペラ劇場
新国立劇場では“楽しくて、ためになる”お話と本格的舞台上演がひとつになった、はじめてのオペラ「カルメン」を上演いたします。
オペラがはじめての方にも親しみやすい構成で、チケット料金もお求めやすい価格に設定いたしました。
「ハバネラ」「闘牛士の歌」などの名曲をはじめとする、有名なアリアを存分にご堪能いただきながら、ストーリーは解りやすいトークでオペラが進行いたします。
ぜひこの機会に、新国立劇場オペラパレスでオペラデビューをご経験下さい!
セビリアの煙草工場で働くジプシーの美女カルメンが、伍長のドン・ホセに興味を抱き、誘惑する。彼にはミカエラという許婚がいたが、カルメンの魅力と誘惑に負けジプシーの密輸団の一員となる。カルメンのホセへの愛は続かず、花形闘牛士エスカミーリョにのりかえる。ホセの母の危篤の報を持って現れたミカエラとともに、ホセは密輸団を離れる。しかし闘牛場でカルメンを待ち伏せしてよりを戻そうと懇願するがきっぱりと拒絶され、逆上したホセは短刀でカルメンの胸を突く。
■ドリンクサービス決定!詳細はこちら
■オペラ「カルメン」公演のご案内
■「カルメン」オペラトークのご案内【11月18日(日)11:30〜】※終了しました。
【作 曲】ジョルジュ・ビゼー 【台 本】アンリ・メイヤック/リュドヴィク・アレヴィ 【原 作】プロスペル・メリメ 【指 揮】ジャック・デラコート 【演 出】鵜山 仁 【美 術】島 次郎 【衣 裳】緒方 規矩子 【照 明】沢田 祐二 【振 付】石井 潤 【舞台監督】菅原 多敢弘 【芸術監督】若杉 弘 【ナビゲーター】八塩 圭子/三澤 洋史 |
(指 揮) ジャック・デラコート |
(演 出) 鵜山 仁 |
|
【カルメン】谷口 睦美
【ドン・ホセ】水口 聡
【エスカミーリョ】小林 由樹
【ミカエラ】井上 ゆかり
【スニガ】斉木 健詞
【ダンカイロ】今尾 滋
【レメンダード】倉石 真
【フラスキータ】平井 香織
【メルセデス】山下 牧子
【合唱指揮】三澤 洋史
【合 唱】新国立劇場合唱団
【児童合唱】杉並児童合唱団
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団
(カルメン) 谷口 睦美 | (ドン・ホセ) 水口 聡 | (エスカミーリョ) 小林 由樹 | (ミカエラ) 井上 ゆかり |
ナビゲーター: 八塩圭子 | ナビゲーター: 三澤洋史 |
*やむを得ない事情により出演者等が変更になる場合がございます。公演中止の場合を除き、チケットの変更及び払い戻しはいたしません。あらかじめご了承ください。
2007年12月2日(日)2:00開演
開場は開演の45分前です。
*1:15〜1:50までの開演前にドリンクサービスがございます。
予定上演時間:約2時間30分(休憩含む)
開場後は入場制限をいたします。
*託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。
11月26日(月)までに、下記まで電話予約。定員制。
■利用料金:0〜1歳2,000円・2〜12歳1,000円
■ご予約・お問合せ:イベント託児・マザーズ 0120−788−222
(土日祝を除く10〜12時、13〜17時)
会員先行販売期間:
2007年9月30日(日)10:00〜10月3日(水)
一般発売日:
2007年10月6日(土)10:00〜
席種 | S席 | A席 | B席 | C席 | D席 | Z席 |
---|---|---|---|---|---|---|
料金 | 10,500 | 8,400 | 6,300 | 4,200 | 3,150 | 1,500 |
*料金は税込です。
*D席は、一部を当日券としてボックスオフィスとぴあ店舗で販売。1人2枚まで。電話予約不可。
*Z席54席は、公演前日学生対象に20枚をチケットぴあ一部店舗で販売(要学生証)。
公演前日の残席と34席を公演当日ボックスオフィスとチケットぴあ一部店舗にて一般発売。いずれも1人1枚、予約不可。
○クラブ・ジ・アトレ会員販売期間は会員の方は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます。
■割引のご案内
□ 高齢者(65歳以上)、学生、障害者、ジュニア割引がございます。ボックスオフィスにてお申し込みの際に、割引ご利用の旨お知らせください。(高齢者、学生割引はチケットぴあ一部店舗でもご利用いただけます。他のプレイガイドでは受付できません。それぞれ、年齢を確認できるもの・学生証・障害者手帳が必要になります。)
□開演後、S席に残席がある場合、割引価格にて、1回目の休憩後よりご観劇いただけます。
□当日学生割引(50%割引/D・Z席を除く):公演当日のみボックスオフィスとチケットぴあ一部店舗で販売。1人1枚。電話予約不可。要学生証。
■備考
□就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
□壁際、手摺りの近くのお席は、一部、舞台・字幕が見えにくい場合がございます。
□公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
ボックスオフィス・・・・・・・03−5352−9999
・電話予約、店頭購入方法
・Webボックスオフィス
電子チケットぴあ・・・・・・・0570−02−9999(Pコード 270-986)
・インターネット予約・・・・・http://pia.jp/t
イープラス・・・・・・・・・・・・・http://eplus.jp/
CNプレイガイド・・・・・・・・・http://www.cnplayguide.com/
ローソンチケット・・・・・・・・0570−000−777(Lコード 31355)
東京文化会館TS・・・・・・・03−5815−5452
JTB、近畿日本ツーリスト、日本旅行、トップツアー ほか