2025/2026シーズン

スリー・キングダムス Three KingdomsThree Kingdoms

日本初演
公演期間:
2025年12月2日[火]~14日[日]
予定上演時間:
未定


Introductionはじめに

イギリス演劇界の奇才 サイモン・スティーヴンスのサスペンス

イギリス演劇界の奇才 サイモン・スティーヴンスが描く、現代社会の闇を深くえぐる衝撃作『スリー・キングダムス Three Kingdoms』が、2025年12月、新国立劇場 中劇場にて日本初演を迎えます。

ロンドンのテムズ川で発見された女性の他殺体。この殺人事件を追う二人のイギリス人刑事は、捜査を進めるうちに、ヨーロッパ全土に広がる国際的な人身売買組織の存在にたどり着きます。ドイツ、そしてエストニアへと舞台を移し、国境と言語の壁を越えながら、彼らは資本主義の裏に潜む人間の暗部と対峙していくことになります。
この作品は、イギリス、ドイツ、エストニアの3カ国のクリエイターによる共同制作プロジェクトとして誕生。イギリスでの初演時は、俳優も3カ国から集結し、三言語(英語、ドイツ語、エストニア語)が入り混じり、登場人物同様に、観客をも混乱の渦へと引き込みました。 単なるミステリーの枠を超え、善と悪の曖昧さ、グローバリズムと資本主義がもたらす影、そして人間の尊厳を深く問いかけます。イギリスでの初演時にはその挑戦的な内容が賛否両論を巻き起こし、大きな話題となりました。

今回、日本初演の演出を担当するのは、新国立劇場演劇芸術参与の上村聡史。上村は、過去に二回、サイモン・スティーヴンスの戯曲を手掛け、作品が投げかける同時代性に大いに共感しており、現代社会への鋭い眼差しを持って本作に挑みます。
物語の発端となる、猟奇的な殺人事件を捜査する、主人公のイギリス人刑事イグネイシアス役に伊礼彼方。またその相棒の刑事、チャーリーには浅野雅博。事件を追っていく先で出会ったドイツ人刑事シュテッフェンに伊達 暁、イグネイシアスのパートナー、キャロラインには夏子。そして、観客と舞台をつなぐミステリアスな存在として音月 桂が出演。他に佐藤祐基、竪山隼太、坂本慶介、森川由樹、鈴木勝大、八頭司悠友、近藤 隼の出演も決定しました。

上村聡史と総勢12名のキャストが織りなす、この3カ国にまたがる壮大なサスペンスにどうぞご期待ください。

Newsお知らせ

SNSでも最新情報をチェック!

Schedule公演日程

公演日程

        
2025年 12月2日 火曜日 18時30分
12月3日 水曜日 14時
12月4日 木曜日 14時
12月5日 金曜日 18時30分
12月6日 土曜日 13時
12月7日 日曜日 13時
12月8日 月曜日 休演
12月9日 火曜日 14時
12月10日 水曜日 14時
シアタートーク
12月11日 木曜日 14時託児マーク
12月12日 金曜日 18時30分
12月13日 土曜日 13時
12月14日 日曜日13時

託児サービス利用可 ...託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。



予定上演時間

未定

会 場

新国立劇場 中劇場

ご注意事項

  • 開場は開演30分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。

Staff&Castスタッフ・キャスト

スタッフ

  • 【作】サイモン・スティーヴンス
  • 【翻訳】小田島創志
  • 【演出】上村聡史
  • 翻訳小田島創志
  • 演出上村聡史
プロフィールを表示する

キャスト

  • 伊礼彼方
  • 音月 桂
  • 夏子
  • 佐藤祐基
  • 竪山隼太
  • 坂本慶介
  • 森川由樹
  • 鈴木勝大
  • 八頭司悠友
  • 近藤 隼
  • 伊達 暁
  • 浅野雅博


  • 伊礼彼方
  • 音月 桂
  • 夏子
  • 佐藤祐基
  • 竪山隼太
  • 坂本慶介
  • 森川由樹
  • 鈴木勝大
  • 八頭司悠友
  • 近藤 隼
  • 伊達 暁
  • 浅野雅博

Profile

【作】サイモン・スティーヴンス(Simon STEPHENS)

1971年、イギリス・マンチェスター出身。2005年『On the Shore of the Wide World(広い世界のほとりに)』でオリヴィエ賞新作演劇賞受賞。以降『ハーパー・リーガン』『ポルノグラフィ』『Punk Rock』『Birdland』など多数。近年では、12年に再度オリヴィエ賞を受賞した、マーク・ハッドンの小説の舞台化『夜中に犬に起こった奇妙な事件』(15年、トニー賞受賞)やチェーホフ『桜の園』『かもめ』、一人芝居に翻案した『ワーニャ』、ブレヒト『三文オペラ』の脚色も手掛ける。15年、二人芝居『ハイゼンベルク』はオフ・ブロードウェイで上演されロングランされた。他には『彼方からのうた』(共作)『FORTUNE』など。

【翻訳】小田島創志(ODASHIMA Soshi)

1991年生まれ。武蔵大学、共立女子大学ほか非常勤講師。演劇雑誌「悲劇喜劇」編集協 力。専門はハロルド・ピンター、トム・ストッパードを中心とした現代イギリス演劇。これまでの翻訳作品に『ドクターズジレンマ』『BIRTHDAY』『ULSTER AMERICAN』『ブレイキング・ザ・コード』『ラビット・ホール』『聖なる炎』『管理人/THE CARETAKER』『HEISENBERG(ハイゼンベルク)』『ポルノグラフィ』『受取人不明 ADDRESS UNKNOWN』など。一川華との共訳作品に『ケイン&アベル』。ミュージカルの翻訳・訳詞作品に『スライス・オブ・サタデーナイト』『回転木馬』。新国立劇場では、『白衛軍 The White Guard』『エンジェルス・イン・アメリカ』『アンチポデス』『タージマハルの衛兵』を翻訳。

【演出】上村聡史(KAMIMURA Satoshi)

2006年文学座座員となり、18年に同劇団を退座。24年9月より新国立劇場演劇芸術参与。09年より文化庁新進芸術家海外留学制度において1年間イギリス・ドイツに留学。第22回・第29回読売演劇大賞最優秀演出家賞、第17回千田是也賞、第56回紀伊國屋演劇賞を受賞。近年の主な演出作品に、『夜は昼の母』『My Boy Jack』『野鴨-Vildanden-』『ガラスの動物園』『森 フォレ』『Oslo(オスロ)』など。新国立劇場では、『白衛軍 The White Guard』『デカローグ』『エンジェルス・イン・アメリカ』『斬られの仙太』『オレステイア』『城塞』『アルトナの幽閉者』を演出。

閉じる

Storyものがたり

刑事のイグネイシアスは、テムズ川に浮かんだ他殺体の捜査を開始する。捜査を進めるうちに、被害者はいかがわしいビデオに出演していたロシア語圏出身の女性であることが判明する。さらに、その犯行が、イッツ・ア・ビューティフル・デイの名曲『ホワイト・バード』と同名の組織によるものであることを突きとめる。イグネイシアスは捜査のため、同僚のチャーリーとともに、ホワイト・バードが潜伏していると思われるドイツ、ハンブルクへと渡る。
ハンブルクで、現地の刑事シュテッフェンの協力のもと捜査を始める二人だったが、イグネイシアスがかつてドイツに留学していた頃の不祥事を調べ上げていたシュテッフェンにより、事態は思わぬ方向に進んでいくのであっ た。

Ticketsチケット

チケット料金

席種 S席 A席 B席
料金(10%税込) 8,800円 6,600円 3,300円
席種 料金(10%税込)
S席 8,800円
A席 6,600円
B席 3,300円
     

クラブ・ジ・アトレ会員の方は、先行販売期間は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます

Z席 1,650円(10%税込)

座席表

前売り開始日

アトレ会員先行販売期間:2025年9月27日(土)10:00~10月6日(月)

新国メンバーズ先行販売期間:2025年9月28日(日)10:00~10月6日(月)

一般発売日:2025年10月12日(日)10:00~

チケット取り扱い

お電話でのお求め

新国立劇場ボックスオフィス

03-5352-9999電話予約・店頭購入方法

WEBからのお求め

チケットぴあ

ご購入はこちら

【Pコード:536-050】

イープラス

ご購入はこちら

ローソンチケット

ご購入はこちら

JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行・東武トップツアーズほか

割引等のご案内

お申し込みの際に、割引をご利用の旨お知らせください。(Z席は対象外)

高齢者割引(65歳以上)・学生割引:5%割引

ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィスで取扱。

  • ご入場時にご年齢が記載されている証明書・学生証を確認させていただく場合がございます。

ジュニア割引(小中学生):20%割引

ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィス、チケットぴあで取扱。

  • ご入場時にご年齢が記載されている証明書を確認させていただく場合がございます。

当日学生割引:50%割引

公演当日に残席がある場合のみボックスオフィス(窓口・電話)で取扱。要学生証。

障がい者割引:20%割引

ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要障害者手帳等。

  • 車椅子席はボックスオフィス(窓口・電話)にてお求めください。

割引の詳細はこちら
U25・39優待チケットについてはこちら

Z席の購入方法

  • 上記の方法での先着販売後、残席がある場合は、公演当日朝11:00からボックスオフィス窓口でも販売いたします。
  • 電話での予約は承れません。
Z席の詳細はこちら

グループでの
お申し込み

10名以上でのご観劇の場合は新国立劇場営業部(TEL:03‐5352‐5746)までお問い合わせください。

ご注意事項

  • 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
  • 壁際、手摺の近くの一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
  • 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
  • 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
  • やむを得ない事情により、公演内容やスタッフ・キャストに変更が生じる場合があります。