
2018/2019シーズン
演劇「1001」
1001
小劇場
予定上演時間:約2時間15分(休憩なし)
天野天街率いる「少年王者舘」が新国立劇場に初登場!
今シーズンより就任した小川絵梨子がファンだと公言する少年王者舘が新国立劇場に初登場します。
唯一無二の存在感を放つ集団のひとつ、少年王者舘は愛知県名古屋市で1982年3月に天野天街氏によって旗揚げされました。以来、50本以上の作品を世に出しています。
天野氏の創りだす舞台は、郷愁と一抹の怖さが漂い、観る人の五感を揺さぶり、刺激し、高揚させずにおきません。
少年王者舘×新国立劇場をお見逃しなく!
少年王者舘は1982年3月に旗揚げして以来、現在に至るまで、約50本の作品を創ってまいりました。
それらの作品たちに通底する姿勢は、「このセカイやこのウチュウは一体何なのだろう?」「それは、何故あるのだろう、または、ないのだろう?」という、余りにも根本的で、余りにもとりとめのない茫漠とした興味です。
「存在」してしまう「ナニカ」が醸し出す、えもいわれぬなつかしさ、気付いたりコトバにした途端、溶けて何処かに消えてしまう「未来の残り香」のような、始まりも終わりもないような、昨日と明日、彼方と此方、アナタとワタシが混じり合い、区別がつかなくなるような、すべての事象が通底しているような、「根源的郷愁」とコトバされるようなある感覚を、「エンゲキ」という器を借りて紡いで参りました。
映画でもなく、読み物でもなく、音楽でもなく、ひょっとするとエンゲキでもない、しかし、エンゲキでしか絶対あらわせないナニカを、「はじまりのまえ」や「おわりのあと」まで、時空間を工夫しながら創って参りました。
春の小劇場2作品通し券のご案内(2/16[土]一般前売開始)

2019年、春に上演される2作品をお得にお買い求めいただけます。
◆4月公演『かもめ』
(作:アントン・チェーホフ/英語台本:トム・ストッパード/翻訳:小川絵梨子/演出:鈴木裕美)
◆5月公演 少年王者舘『1001』
(作・演出:天野天街)
10,700円(正価11,880円のところ、10%OFF!)
詳細はこちらから!
ニュース
- 2019年4月3日
- 『1001』大好評につき追加公演決定!
- 2018年1月11日
- 2018/2019シーズン 演劇 ラインアップを発表しました
公演日程・チケット
公演日程
- 2019年
-
-
- 5月14日
- 火曜日
- 19時
-
- 5月15日
- 水曜日
- 19時
-
- 5月16日
- 木曜日
- 19時
-
- 5月17日
- 金曜日
- 19時
-
- 5月18日
- 土曜日
- 13時
- 18時(追加)
-
- 5月19日
- 日曜日
- 13時
-
- 5月20日
- 月曜日
- 19時
-
- 5月21日
- 火曜日
- 休演
-
- 5月22日
- 水曜日
- 14時★
-
- 5月23日
- 木曜日
- 14時
-
- 5月24日
- 金曜日
- 14時(追加)
- 19時
-
- 5月25日
- 土曜日
- 13時
- 18時(貸切)
-
- 5月26日
- 日曜日
- 13時
-
※追加公演が決定いたしました。(2019年4月3日)
託児室<キッズルーム「ドレミ」>をご利用いただけます。
※5月25日(土)18:00公演は貸切ですが、Z席の販売はございます。
◆学校団体観劇が今後確定する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
★シアタートークあり。詳細はこのページの「イベント・講座」欄をご覧ください。
予定上演時間:約2時間20分(休憩なし)
- *時間は変更になる場合があります。最新の情報はボックスオフィスまでお問い合わせください。(5月13日更新)
- *開場は開演の30分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。
チケット料金(税込)
席種 | A席 | B席 |
---|---|---|
料金(税込) | 5,400円 | 3,240円 |
>座席表
○クラブ・ジ・アトレ会員の方は、先行販売期間は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます。
Z席 1,620円
今すぐチケットを購入する
-
-
03-5352-9999
前売り開始日
会員先行販売期間:2019年2月24日(日)10:00~3月12日(火)
一般発売日:2019年3月16日(土)10:00
【追加公演】<2019年5月18日(土)18時公演、5月24日(金)14時公演)
会員先行販売期間:2019年4月23日(火)10時~4月25日(木)
一般発売日:2019年4月27日(土)10時~
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 作・演出
- 天野天街
-
(作・演出)
天野天街
プロフィール
- 【作・演出】天野天街(AMANO Tengai)
- 少年王者舘主宰、1960年生まれ、愛知県一宮市出身。82年に劇團少年王者(85年に少年王者舘と改称)を旗揚げ、同劇団の主な公演で作・演出を務めるほか、92年には澁澤龍彦の遺作『高丘親王航海記』を野外劇化して各界の注目を集める。
愛知県文化振興事業団プロデュース公演『大熊猫中毒』演出(作:半澤寧子)、人形劇団むすび座公演『夜叉ヶ池』脚本・演出、流山児★事務所公演『SMOKE~LONG VERSION ~』演出(作・音楽:ケラリーノ・サンドロヴィッチ)、『田園に死す』演出(原案:寺山修司)、『西遊記』脚本・演出、など外部団体での演劇活動の他、小熊ヒデジ・寺十吾によるKUDAN Project公演では作・演出を担当し、『劇終/OSHIMAI~くだんの件』『真夜中の弥次さん喜多さん』 (原作:しりあがり寿)は中国・フィリピン・マレーシアなど海外でも上演している。
2013年にはパルコ劇場プロデュース『レミング~世界の涯までつれてって~』(演出:松本雄吉)にて上演台本を担当、15年再演時には一部演出を担当。
演劇以外の分野においても、ポスターデザイン・装丁・イラスト・エッセイ・短編映画監督など多方面に渡る活動を続けている。
- 美術
- 田岡一遠
- 美術製作
- 小森祐美加 岡田 保
- 映像
- 浜嶋将裕
- 照明
- 小木曽千倉
- 音響
- 岩野直人
- 振付
- 夕沈 池田 遼
- 音楽
- 珠水
- 衣裳
- 雪港
- 小道具
- る
- 演出助手
- 山田 翠
- 舞台監督
- 大垣敏朗
キャスト
珠水 夕沈 中村榮美子 山本亜手子 雪港 小林夢二 宮璃アリ
池田遼 る 岩本苑子 近藤樺楊 カシワナオミ 月宵水
井村 昂
寺十 吾 廻 飛呂男 海上学彦 石橋和也 飯塚克之
青根智紗 石津ゆり 今井美帆 大竹このみ 奥野彩夏 小野寺絢香 小島優花
小宮山佳奈 五月女侑希 相馬陽一郎 朝長愛 中村ましろ 新田周子 一楽
野中雄志 長谷川真愛 坂東木葉木 人とゆめ 深澤寿美子
ものがたり
1、ある・0、ない・0、ない・1、ある、
あるけどない、ないけどある。二進法に置き換えられた世界。
生死を賭けて終わりなき物語を紡ぎ続けたシェヘラザードの話法を借り、少年王者舘が今まで吐き出した数々のエレメントを、撹拌させ、混沌させ、融合させ、分裂させ、物語の中の物語の中の物語の中の物語の中に詰め込んで、ヒトのまばたく間に現出させる、魔法のような、量子論的千夜一夜物語。
チケット購入・割引等のご案内
割引等のご案内
お申し込みの際に、割引をご利用の旨お知らせください。(Z席は対象外)
- 高齢者割引(65歳以上)・学生割引:5%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)、チケットぴあ一部店舗のみ取扱。要年齢証明書または学生証。
- ジュニア割引(小中学生):20%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィス、チケットぴあで取扱。入場時年齢確認あり。
- 当日学生割引:50%割引
- 公演当日10:00より残席がある場合のみボックスオフィス窓口、チケットぴあ一部店舗で取扱。要学生証。
- 障害者割引:20%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要障害者手帳等。
※車椅子をご利用のお客さまはボックスオフィスまでお問い合わせください。
Z席の購入方法
- 公演当日朝10:00から新国立劇場ボックスオフィス窓口にて販売いたします。1人1枚、電話予約はできません。
グループでのお申し込み
10名以上でのご観劇の場合は新国立劇場営業部(TEL:03‐5352‐5746)までお問い合わせください。
チケット購入時の注意
- 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
- 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
- 壁際、手摺近く、バルコニーの一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。
- 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
- やむを得ない事情により出演者が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
チケット取り扱い
-
-
03-5352-9999
- チケットぴあ
-
0570-02-9999
WEBからのご購入はこちら
(PC&携帯)
【Pコード:490-223】
- イープラス
-
WEBからのご購入はこちら
(PC&携帯)
- ローソンチケット
-
0570-000-407(オペレーター受付)
0570-084-003(Lコード:32795)
WEBからのご購入はこちら
(PC&携帯)
- JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行・東武トップツアーズ ほか