演劇公演関連ニュース

「Open Theatre Project~知ろう、始めよう、観劇サポート~」開催のお知らせ

OTP_NewsTop.png

新国立劇場では、2018年より「観劇サポート」と題して、視覚障がいをお持ちのお客様、聴覚障がいをお持ちのお客様にも演劇を楽しんでいただくための取り組みを進めてまいりました。

新国立劇場の観劇サポートについては、こちらでご紹介しております。

近年、「障がいを理由に舞台芸術から足が遠のいているお客様に、舞台を楽しんでいただける方法はないか」という問いかけは、ますます重要なものとなっています。

「障がいを理由に舞台鑑賞を諦めてほしくない」「でも、何から始めればよいかわからない」

――そのような舞台芸術関係者の声にお応えするため、当劇場の観劇サポートに深く関わり、さまざまな場所でバリアフリーな舞台芸術空間に取り組んでいる企業・団体を迎え、2つの講演を開催いたします。

対象

舞台芸術の企画・制作・運営に携わる、すべての方を対象としています。

(例:劇場、ホール等文化施設、制作会社にお勤めの方など)
特に、公演での視覚障がい、聴覚障がいをお持ちの方へのサービスに関心のある方、実践のヒントを探している方におすすめです。

また、この分野にご興味のある一般の方も、講演にご参加いただけます。

参加費

無料

第1回①のみ、別途、演劇公演「スリー・キングダムス」チケットのご購入が必要です。

チケット料金はこちらよりご覧ください。

場所

新国立劇場(京王新線/初台駅直結)

参加方法

要事前申込

申し込み期間、申し込み方法は下部に記載

第1回:「一緒に考えよう!劇場におけるバリアフリー -新国立劇場 観劇サポートの実践現場から-」 

共催

株式会社イヤホンガイド

日程

2025年12月13日(土)~14日(日) 単日参加可能

①1日目:「スリー・キングダムス」字幕ガイド、音声ガイド等の観劇サポート体験

日時/場所

2025年12月13日(土) 13時公演(上演時間未定)

新国立劇場中劇場

内容

新国立劇場演劇公演「スリー・キングダムス」は、視覚サポート、聴覚サポートの実施公演です。

新国立劇場にて実施している観劇サポートをご体験いただきます。

「スリー・キングダムス」公演情報はこちらよりご覧ください。


体験可能なサポート
・視覚に障がいをお持ちのお客様のための音声ガイドの貸出(機材先着50台限定/1組1台)
・聴覚に障がいをお持ちの方のための字幕ガイド貸出(機材先着30台限定/1組1台)
・開演前の「触る模型」体験
・開演前舞台説明会(先着10組様限定 下記参照)

視覚に障がいのあるお客様に向けて開場前に実施する舞台説明会の一部をご見学いただく事が可能です(先着10組様まで)

10月12日(日)より受付いたします。ご希望の方は、後日こちらの枠内に掲載するフォームより、お申込みください。

枠が埋まり次第、受付は終了いたします。

また、開場・休憩中等の当事者の方へのご案内の様子もご覧いただけます。

②2日目:基調講演

日時/場所

2025年12月14日(日)15時~17時15分(15分間の休憩を含む)

新国立劇場オペラパレスホワイエ

内容

音声ガイド、字幕ガイドを通じて劇場におけるバリアフリーに携わる(株)イヤホンガイドを共催に迎えて、

現在の舞台芸術とバリアフリーを取り巻く環境を概観しながら、新国立劇場における「観劇サポート」の事例やその準備方法をご紹介いたします。

後半では、パネルディスカッションを交えながら、劇場におけるバリアフリーの最初の一歩を考えます。

第2回:『触る模型』舞台芸術の未来への取り組み  

共催

一般社団法人 日本舞台美術家協会

日時/場所

2026年1月18日(日) 15時~17時

新国立劇場オペラパレスホワイエ

内容

視視覚に障がいをお持ちの方に観劇を楽しんでいただくためのプログラムのひとつに、

舞台セットや大道具、客席のかたちなどを触って舞台空間を把握していただく事のできる「触る模型」があります。
当劇場はもちろん、様々な劇場・ホールで「触る模型」の製作を担う(一社)日本舞台美術家協会(JATDT)を共催に迎え、

JATDTが本年、「World Stage Design 2025 : Scenofest」(10月:アラブ首長国連邦にて)で行う予定の「触る模型」講演の模様と反響の報告とともに、

「触る模型」の取り組みと今後の展開についてご紹介いたします。

第1回・第2回 お申込み方法

10月12日(日)より受付を開始いたします。以下のバナーよりお申込みいただけます。

舞台芸術の企画・制作・運営関係者の方はこちら

第1回- ①/② :「一緒に考えよう!劇場におけるバリアフリー -新国立劇場 観劇サポートの実践現場から-」 

お申込み期間:10月12日(日)~12月5日(金)23:59まで

お申込みはこちら

(申し込み期間開始後にフォームへのアクセスが可能になります。)

第2回:「『触る模型』舞台芸術の未来への取り組み」

お申込み期間:10月12日(日)~1月15日(木)23:59まで

お申込みはこちら

(申し込み期間開始後にフォームへのアクセスが可能になります。)

一般のお客様はこちら

第1回-②:「一緒に考えよう!劇場におけるバリアフリー -新国立劇場 観劇サポートの実践現場から-」 

お申込み期間:10月12日(日)~12月11日(木)23:59まで

第2回:「『触る模型』舞台芸術の未来への取り組み」

お申込み期間:10月12日(日)~1月15日(木)23:59まで

お申込みはこちら

(申し込み期間開始後にフォームへのアクセスが可能になります。フォームは両日共通です。)


文化庁委託事業「令和7年度障害者等による文化芸術活動推進事業」

主催:文化庁 /公益財団法人 新国立劇場運営財団

本件に関するお問い合わせ:

「Open Theatre Project」係
メール:opera09@nntt.jac.go.jp