演劇公演関連ニュース

演劇「誰もいない国」スペシャルトークイベントを実施しました

本日10月5日(金)新国立劇場にて11月公演「誰もいない国」に出演する柄本明さん、石倉三郎さん、翻訳を担当した喜志哲雄先生、そして演出の寺十吾さんが出席し一般のオーディエンス向けの公開トークイベントが開催されました。その中で、ノーベル文学賞も受賞した劇作家ハロルド・ピンターの作品についてや、今回の出演に対する意気込みを伺いました。

  

  

(右から)寺十 吾、石倉三郎、柄本明

  

  

■新国立劇場・初登場の柄本明「作品を探る旅に出るような気持ち」

登壇した柄本明さんは、台本を読んだ感想について聞かれると「ピンターに限らないのですが、そもそもよその人が書いたものなんかわからないですよ。自分の言葉じゃないですからね。だからそれを探しに行くんです。作品を探る旅に出るような気持ちです。そういう意味では、(よく難しいと言われる)ピンターはやはり好きな作家ですね。」と答えると、今回柄本明さんと舞台では初めて共演する石倉三郎さんは「同じく、さっぱり分からないですね。でも、演じるうえで、分からないからこそ楽しいですよね。柄本さんからも誘われて出演を決めたのですが、この歳でこういう作品が来るということは運命かな。そう言ったら、柄本さんが全くその通りですって(笑)。柄本さんとの共演は、純粋に楽しみですね。胸を借りるつもりです」と仲の良い二人らしく、初共演の舞台に対する期待を語りました。

  

(右から)寺十 吾、石倉三郎、柄本明、喜志哲雄、大堀久美子
(右から)寺十 吾、石倉三郎、柄本明

  

■寺十吾「分からないなりに、このカンパニーでの方向性が見えてきた」

さらに、ピンターの作品について問われると翻訳を担当した喜志哲雄先生(京都大学名誉教授)は「ピンターの作品はよく分からないとか、難しいとおっしゃる方が多いのですが、近代のリアリズム演劇によくある行動の動機が全て明確な劇というのは、かえってリアルではない気がします。誰かがある行動をとるという場合でも、時によっては、その当事者自身がなぜそれをやったかわからない。むしろこれが普通であるように思います」と語ります。

小川絵梨子・新芸術監督たっての希望で本作の演出を担う寺十吾さんは「わからないなりですが、ディスカッションする中でこのカンパニーにおいての方向性が少しずつ見えてきました。もちろん必ずしも定まった正解というものはないのですが。分からないとおっしゃいつつも、いざ柄本さんが声を発するとやはり心に入ってくるものがある。分かった気かもしれませんが、こういう手ごたえがここ数日の稽古でも手に入りましたね。」と稽古中の様子を交えて日々完成度が上がる稽古場への期待も語りました。

    

今回のトークイベントでは作品に対する感触や意気込みを語った中から、お互いの信頼が垣間見え、あらためてハロルド・ピンターの「誰もいない国」に挑むベテラン俳優たちの汗かく姿が楽しみになる内容となりました!

    

公演は11月8日(木)~25日(日)まで。東京・初台の新国立劇場にて。

チケットはこちら

    

『誰もいない国』公演概要

公演日程:2018年11月8日(木)~25日(日) 会場:新国立劇場 小劇場

作:ハロルド・ピンター

翻訳:喜志哲雄

演出:寺十 吾

出演: 柄本 明 石倉三郎 有薗芳記 平埜生成

芸術監督:小川絵梨子  主催:新国立劇場

公演詳細:https://www.nntt.jac.go.jp/play/performance/16_011667.html

      

<誰もいない国>

ロンドン北西部にある屋敷の大きな一室。ある夏の夜、屋敷の主人ハーストとスプーナーが酒を飲んでいる。詩人のスプーナーは、酒場で同席した作家ハーストについて家まできたようだ。酒が進むにつれ、べらべらと自らをアピールするスプーナーに対し、寡黙なハースト。スプーナーは、共通の話題を見出そうとハーストに話をふるが、もはやそれが現実なのか虚構の話なのかわからない。そこへ、ハーストの同居人の男たちが現れて・・・。