2020/2021シーズン
演劇『ガラスの動物園』 [海外招聘公演]
The Glass Menagerie
中劇場
本作は小川絵梨子芸術監督就任後、初の海外作品招聘公演となります。
フランス、パリのオデオン劇場の協力のもと、2020年3月にオデオン劇場制作によりワールドプレミアを迎えるテネシー・ウィリアムズの代表作『ガラスの動物園』を招聘し日本初演します。
主演のアマンダ役にはフランスを代表する女優であり、映画、舞台と幅広く活躍するイザベル・ユペール、演出には、話題作を次々と発表し、今最も世界が注目する演出家、イヴォ・ヴァン・ホーヴェがあたります。
ニュース
- 2020年6月22日
- 『ガラスの動物園』 中止のお知らせ
- 2020年1月8日
- 2020/2021シーズン 演劇 ラインアップを発表しました
公演日程・チケット
公演日程
- 2020年
-
-
- 9月11日
- 金曜日
- 19時
-
- 9月12日
- 土曜日
- 13時
-
- 9月13日
- 日曜日
- 13時
-
- 9月14日
- 月曜日
- 13時
-
◆学校団体観劇が今後確定する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
予定上演時間:未定(後日ご案内いたします。正式な上演時間は開幕直前での表示をご確認ください。)
チケット料金(税込)
席種 | S席 | A席 | B席 |
---|---|---|---|
料金(10%税込) | 9,900円 | 6,600円 | 3,300円 |
○クラブ・ジ・アトレ会員の方は、先行販売期間は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます。
Z席 1,650円(10%税込)
今すぐチケットを購入する
-
-
03-5352-9999
前売り開始日
未定
※現在、 新型コロナウイルス感染症対策の一環として、
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 作
- テネシー・ウィリアムズ
- 演出
- イヴォ・ヴァン・ホーヴェ
- フランス語翻訳
- イザベル・ファンション
- ドラマターグ
- コーエン・タシェレ
- 美術・照明
- ヤン・ヴァースウェイヴェルド
- 衣裳
- アン・デュハウス
- 制作
- パリ・オデオン劇場
-
(演出)
イヴォ・ヴァン・ホーヴェ
プロフィール
- 【作】テネシー・ウィリアムズ(Tennessee WILLIAMS)
-
アメリカの劇作家(1911年-1983年)。ミシシッピー州コロンバスに生まれ、不況時代のセントルイスで複雑な家庭環境のもと青春時代を過ごす。各地を放浪しながら創作をしていたが、39年に4つの一幕劇でシアター・ギルド賞を受賞。44年自伝的作品『ガラスの動物園』がブロードウェイで上演された第一作。この成功に続く47年の『欲望という名の電車』、55年の『やけたトタン屋根の上の猫』で2度のピュリッツァー賞を受賞し、劇作家としての地位を確固たるものにしたが、その名声の裏で、生涯背負い続けた孤独と葛藤から私生活は荒れていった。83年ニューヨークのホテルの一室にて事故死。享年71歳。
- 【演出】イヴォ・ヴァン・ホーヴェ(Ivo van HOVE)
-
2001 年よりインターナショナル・シアター・アムステルダムの芸術監督を務めている。自身の演出作品(『Germs』、『Rumours』)により、1981年に演出家としてのキャリアをスタートさせた。90年から2000年の間、Het Zuidelijk Toneel 劇団の監督を務める。1998年から2004年には、オランダ・フェスティバルの監督を務め、国際的な演劇作品、音楽、歌劇、およびダンスを毎年上演した。また10年まで、アントワープの劇場芸術部門の芸術的指導者を務めた。
14年にパリ・オデオン劇場で上演したアーサー・ミラー作『橋からの眺め』は、15年ロンドンのヤング・ヴィックにも招かれて絶賛され、ローレンス・オリヴィエ賞・最優秀演出賞を受賞。その後、NYリンカーン・センターでも上演されてブロードウェイ・デビューを飾り、第70回トニー賞・演劇演出賞を受賞した。続いて16年3月より同じくミラー作『るつぼ』(音楽フィリップ・グラス)を演出し、同じくトニー賞の再演演劇作品賞、主演女優賞など4部門候補となるなど、話題作を連発している。
キャスト
イザベル・ユペール ジャスティーン・バチェレ シリル・グエイ ナウエル・ペレ・ビスカヤー
-
イザベル・
ユペール -
ジャスティーン・バチェレ
-
シリル・グエイ
-
ナウエル・ペレ・ビスカヤー
ものがたり
この戯曲は「追憶の劇」である。
舞台は不況時代のセントルイスの裏町。メインキャラクターはアマンダ、彼女の娘のローラ、息子のトムの 3 人。生活に疲れながらも昔の夢を追い、儚い幸せを夢見る母親アマンダは未だに自分のことを箱入りの南部婦人だと思っている。靴工場で働くトムは家族を養いながら夢である詩人を志し、隙を見つけては映画に通う。彼の姉ローラは病的なほどに自意識過剰である。彼女はアパートから一歩も出ずに、自身のコレクションである小さく繊細なガラス細工の動物たちを来る日も来る日も磨き続ける......。この家にはそれぞれに別の幸せな人生を夢見る 3 人の孤独な者たちが一緒に閉じ込められている。しかしそんな日々も、彼らの夢が叶うかに思えたある晩までのことだった。ごく普通の青年でトムの友人でもあるジム・オコナーを、アマンダは「婿候補」と勘違いし、彼がローラにプロポーズする姿まで夢想してしまう。当然のごとく、彼女の計画は新たな、あるいは最後の幻想となる......。
チケット購入・割引等のご案内
割引等のご案内
お申し込みの際に、割引をご利用の旨お知らせください。(Z席は対象外)
- 高齢者割引(65歳以上)・学生割引:5%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)、チケットぴあ一部店舗のみ取扱。要年齢証明書または学生証。
- ジュニア割引(小中学生):20%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィス、チケットぴあで取扱。入場時年齢確認あり。
- 当日学生割引:50%割引
- 公演当日10:00より残席がある場合のみボックスオフィス窓口、チケットぴあ一部店舗で取扱。要学生証。
- 障害者割引:20%割引
- ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要障害者手帳等。
※車椅子をご利用のお客さまはボックスオフィスまでお問い合わせください。
Z席の購入方法
- 公演当日朝10:00から新国立劇場ボックスオフィス窓口にて販売いたします。1人1枚、電話予約はできません。
グループでのお申し込み
10名以上でのご観劇の場合は新国立劇場営業部(TEL:03‐5352‐5746)までお問い合わせください。
チケット購入時の注意
- 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
- 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
- 壁際、手摺近く、バルコニーの一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。
- 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
- やむを得ない事情により出演者が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
チケット取り扱い
- チケットぴあ
-
0570-02-9999
WEBからのご購入はこちら
(PC&携帯)
【Pコード:501-689】
- イープラス
-
WEBからのご購入はこちら
(PC&携帯)
- ローソンチケット
-
0570-000-407(オペレーター受付)
WEBからのご購入はこちら
(PC&携帯)
(Lコード:33549)
- JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行・東武トップツアーズ ほか