新国立劇場オペラストゥディオ(オペラ研修所)

秋のリサイタル 2025

(原語上演・ピアノ伴奏)
公演日:
2025年11月3日(月・祝)
予定上演時間:
約2時間(休憩を含む)

Introductionはじめに

「秋のリサイタル」では、グローバルに活躍するプロのオペラ歌手を目指し、将来のレパートリーとなるオペラ作品について探究を深めた成果を、皆様にご披露します。海外研修をはじめ、国内外でのさまざまな研修を通して研鑽を積む研修生たちの感性、「声」の個性が活かされた名曲の数々を、どうぞお楽しみください。

チラシ
チラシの拡大は画像をクリック
協賛: 全日本空輸株式会社
協賛:
全日本空輸株式会社

Newsお知らせ

SNSでも最新情報をチェック!
  • twitter

Schedule公演日程

公演日時

2025年11月3日(月・祝)14:00 託児サービス利用可

託児サービス利用可...<託児室キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。

予定上演時間

約2時間(休憩含む)

  • 大幅に変更になる場合は、後日あらためてご案内いたします。正式な上演時間は開幕直前の表示をご確認ください。

会 場

新国立劇場 中劇場

ご注意事項

  • 開場は開演の30分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。
  • ピアノによる演奏です。
  • 都合により、内容・出演者など変更させていただく場合がございます。ご了承ください。
  • 字幕はございません。 

Programmeプログラム



    • W.A.モーツァルト『イドメネオ』より


    • W.A.モーツァルト『ドン・ジョヴァンニ』より


    • W.A.モーツァルト『コジ・ファン・トゥッテ』より


    • G.ドニゼッティ『ドン・パスクワーレ』より


    • G.ヴェルディ『リゴレット』より/他

Staff&Castスタッフ・キャスト

スタッフ

    • 【演技指導・ステージング】久恒秀典
    • 【ピアノ】瀧田亮子 原田園美

  • 【オペラ研修所長】佐藤正浩
  • 【主 催】新国立劇場
  • 演技指導・
    ステージング久恒秀典
  • ピアノ瀧田亮子
  • ピアノ原田園美
プロフィールを表示する

キャスト

出演

  • 新国立劇場オペラストゥディオ第26・27・28期

第26期(3年次)

    • メゾソプラノ後藤真菜美
    • ソプラノ谷 菜々子
    • バリトン中尾奎五
    • ソプラノ渡邊美沙季

第27期(2年次)

    • ソプラノ有吉琴美
    • バリトン小野田佳祐
    • ソプラノ島袋萌香
    • メゾソプラノ牧羽裕子
    • テノール矢澤 遼

第28期(1年次)

  • バリトン上田 駆
  • ソプラノ齋藤菜々子
  • バリトン田中 潤
  • テノール長倉 駿
  • メゾソプラノ吉原未来

プロフィールを表示する

Profile

【演技指導・ステージング】久恒秀典 HISATSUNE Hidenori

新国立劇場オペラ研修所、東京藝術大学、東京音楽大学、京都市立芸術大学講師。

国際基督教大学教養学部人文科学科卒業(西洋音楽史専攻)。東宝演劇部専属契約の後、1994年イタリア政府奨学生としてボローニャ大学DAMS、ヴェネツィア大学文学部、マルチェッロ音楽院オペラ科に学ぶ。
ヴェネト州立ゴルドーニ劇場演劇学校一期生としてディプロマを得、同劇場およびフェニーチェ劇場、ミラノ・カルカノ劇場公演に参加。
帰国後は新国立劇場、藤原歌劇団、二期会、日生劇場主催オペラ公演等において再演演出、演出補、演出助手として活躍。2004年文化庁芸術家在外研修員として再びイタリア各地の劇場にて研鑽を積む。
主な演出作品として、2008年オペラ演出デビュー作、絨毯座「偽のアルレッキーノ」(佐治敬三賞受賞)をはじめ、夕鶴実行委員会「夕鶴」、東京文化会館「泣いた赤おに」「リゴレット」「シミグダリ氏 または麦粉の殿」、東京藝術大学「イル・カンピエッロ」「フィガロの結婚」「コシ・ファン・トゥッテ」、帯広市民オペラ「こうもり」、新国立劇場オペラ研修所「結婚手形/なりゆき泥棒」「ドン・ジョヴァンニ」「悩める劇場支配人」「領事」、調布市民オペラ「カルメン」「トゥーランドット」がある。

【ピアノ】瀧田亮子 TAKITA Ryoko

埼玉県出身。幼少よりピアノ、室内楽、コーラスや音楽理論を学ぶ。武蔵野音楽大学器楽科ピアノ専修卒業。桑原淑子、岩野裕幸、山崎洋子の各氏に師事。卒業後は藤原歌劇団を始めとする多くのオペラ公演に音楽スタッフとして携わる。またオペラ歌手の共演ピアニストとしてコンサートやラジオ出演、CD録音に携わる。コンサートやオペラ公演の企画や制作、監修、アレンジ楽曲の提供なども手掛ける。武蔵野音楽大学、新国立劇場オペラ研修所にて後進の指導にあたる。藤原歌劇団団員。

【ピアノ】原田園美 HARADA Sonomi

武蔵野音楽大学卒業、同大学院修了。第16回ぐんま新人演奏会合格、出演。第19回草津夏期国際音楽アカデミーに群馬県派遣員として参加。第18回練馬文化センター新人演奏会合格、優秀賞受賞。東京ニューシティ管弦楽団とシューマン「ピアノ協奏曲」を協演等、数々の演奏会に出演。ソロ、アンサンブルピアニストとして活動の後、2004年渡伊。コレペティトールとして研鑽を積む。IBLA World Competitionにて伴奏優秀賞受賞。 2005年若手歌手の登竜門として歴史あるスポレート実験歌劇場アカデミーに首席合格し、同劇場のオペラ歌手養成コースのコレペティトールなどを務めた。2006年帰国後に、ノルドフィヨルドオペラ(ノルウェー)からの招聘を受け、2007年より数回に渡りコレペティトール、音楽スタッフとして参加。 現在、新国立劇場オペラ研修所ピアニストを務めるなど若手の育成にも携わるほか、様々なプロダクションに音楽スタッフとして参加。また全国各地でアーティストの共演ピアニストとしても活動の場を広げている。

閉じる

Ticketsチケット

チケット料金

席種全席指定
料金
(10%税込)
3,850円
席種 料金(10%税込)
全席指定 3,850円

○クラブ・ジ・アトレ会員割引含め、各種割引はございません。

Z席 1,650円(10%税込)

座席表

前売り開始日

アトレ会員先行発売期間:2025年9月5日(金)10:00~9月10日(水)

一般発売期間:2025年9月15日(月・祝)10:00~

チケット取り扱い

お電話でのお求め

新国立劇場ボックスオフィス

03-5352-9999電話予約・店頭購入方法

WEBからのお求め

車椅子席はボックスオフィス(窓口・電話)にてお求めください。

チケットぴあ

WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)

【Pコード:302-272】

Z席の購入方法

  • Z席は舞台のほとんどが見えないお席です。予めご了承ください。
  • Z席は、公演当日朝10:00から、新国立劇場Webボックスオフィスおよびセブン-イレブンの端末操作により全席先着販売いたします。1人1枚です。
  • 上記の方法での先着販売後、残席がある場合は、公演当日朝11:00からボックスオフィス窓口でも販売いたします。
  • 電話での予約は承れません。
Z席の詳細はこちら

ご注意事項

  • 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
  • 壁際、手摺近くの一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
  • 席種によっては、チケットをご購入いただけない場合がございます。ご了承ください。
  • 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
  • やむを得ない事情により、公演内容やスタッフ・キャストに変更が生じる場合があります。