研修所ニュース

栄養学(講義&調理実習) 「夕食の献立をたててみよう!」


2017年5月22日  於:科学技術学園高校


 今年度初めて、連携校の科学技術学園高校に於いて、栄養学講義と調理実習を実施致しました。今回のテーマは「夕食の献立をたててみよう!」です。

 食事の献立は全員が同じではなく性別は勿論各自の運動量や体格等によって違いますので、その人に合わせて摂取するのが理想です。今回は午前中の講義で、科学技術学園高校の津島美恵先生から栄養素の基本的なことを教えて頂きました。(2年目以降の研修生達は復習です!)

 その後、バレエ研修所の村田裕子先生からは、今日のテーマに沿って、講義が進んでいきました。食事の目的別に研修生・予科生は4つのグループにわかれて、まず自分たちで献立を考えます。

グループ別のテーマは次のとおりです。

A:低カロリーであること。

B:ひとり暮らしでも作りやすいこと。

C:筋肉、骨、血液を作る栄養素が豊富にふくまれていること。

D:からだの調子を整える栄養素が豊富にふくまれていること。



主菜については村田先生から夏のスタミナUPの豚肉をたんぱく源にして、野菜をたっぷり摂るメニューが提供されました。その主菜に含まれる材料と分量を4つの食品群別に分けて表に記入し、不足している食品群、材料と分量を把握。その他の副菜・汁物で補えるように、与えられた食材から献立を考えます。

ポイントは3つです。

①主菜に合った献立になっているか?

②主菜、副菜、汁物で味付けはいろいろ揃っているか?

③献立の中に五色はそろっているか?(赤・緑・白・茶色・黄)白はごはん。


   



午後は身なりを整えていよいよ調理実習です。

 



まず午前中に考えた献立を、グループ毎に発表します。

 A:主菜 ・もやしつくね ⇒もやしつくねの作り方.pdf

   副菜 ・小松菜じゃこのごまあえ ・トマト、きゅうり、大根、豆腐のサラダ

   汁物 ・しめじ、わかめのかき卵汁

 B:主菜 ・蒸ししゃぶ  ⇒蒸ししゃぶの作り方.pdf

   副菜 ・ツナとチーズの卵焼き ・小松菜、しめじ、油揚げの煮びたし

   汁物 ・わかめ、大根、玉ねぎの味噌汁

 C:主菜 ・豚たまキムチ炒め ⇒豚たまキムチ炒めの作り方.pdf

   副菜 ・人参、大根、小松菜のナムル ・じゃことネギの奴

   汁物 ・わかめとしめじのスープ

 D:主菜 ・ポークビーンズ ⇒ポークビーンズの作り方.pdf

   副菜 ・ツナ、きゅうり、トマトのミモザサラダ ・豆腐チーズ

   汁物 ・玉ねぎ、キャベツ、人参のコンソメスープ



 調理開始です。

   

 



 完成した料理を綺麗に盛り付けます。

  



  



 それぞれグループリーダーから、苦労した点、工夫した点等を発表しました。

 


 

 自分たちで献立を考えて、調理した料理は格別でした!

  



ひとり暮らしをしている研修生以外は、自分自身で献立を立てて、それを自分で作るという経験は少ないようでした。自分の身体は自分自身で守り、作りあげて行くものです。

今日の講義は今後自分の食事を摂る上で、とても役に立つ内容でした。

村田先生、科学技術学園高校の先生方、ありがとうございました。