文化庁委託事業「平成29年度 次代の文化を創造する新進芸術家育成事業」

エトワールへの道程2018
新国立劇場バレエ研修所の成果
中劇場
第13期生は修了公演となる今回の「エトワールへの道程」で、これまでの研修の集大成としての舞台を披露します。
クラシカル・バレエ作品では、プティパの名作『眠れる森の美女』プロローグと第3幕で、第13期生がオーロラ姫をはじめ、フロリナ王女やリラの精など主要な役を務めます。そのほか、ボリス・アキモフ氏による4人の男性のための作品『ボーイズ・アンシェヌマン』や、「バレエ・アステラス」でも好評を得た『シンフォニエッタ』を上演します。これからプロの道へ進む研修生たちがバレエダンサーとしてこれらの演目にどう向き合うのか、その成果にどうぞご期待ください。
主催:文化庁、新国立劇場
ニュース
- 2018年3月24日
- 「エトワールへの道程2018」が初日を迎えました
- 2018年3月20日
- 「エトワールへの道程2018」衣裳付き通し稽古を行いました
- 2018年3月15日
- 「エトワールへの道程2018」プログラムおよび主要キャスト決定のお知らせ
- 2017年12月20日
- 「エトワールへの道程2018」公演情報を公開しました
公演日程・チケット
公演日程
- 2018年3月24日(土)15:00 中劇場
- 2018年3月25日(日)15:00 中劇場
- 予定上演時間:約2時間(休憩含む)
*大幅に変更になる場合は、後日あらためてご案内いたします。正式な上演時間は、開幕直前の表示をご確認ください。
- ※開場は開演の30分前です。
※開演後のご入場は制限させていただく場合がございます。
...
- 託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。
チケット料金(税込)
全席指定 \3,240
※会員割引を含め各種割引はございません。
※Z席の販売はございません。
前売り開始日
会員先行販売期間:2018年1月16日(火)10:00~1月22日(月)
一般発売日:2018年1月24日(水)10:00~
プログラム
※都合により、内容等変更になる場合がございます。ご了承ください。
『眠れる森の美女』 プロローグ・第3幕より
音 楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
原振付:マリウス・プティパ
『シンフォニエッタ』
音楽:シャルル・グノー
振付:牧 阿佐美
『ボーイズ・アンシェヌマン』(ピアノ演奏)
振付:ボリス・アキモフ
『シェヘラザード』より ゾベイダと金の奴隷のアダジオ
音 楽:リムスキー=コルサコフ
原振付:ミハイル・フォーキン
『パリの炎』より グラン・パ・ド・ドゥ
音 楽:ボリス・アサフィエフ
原振付:ワシリー・ワイノーネン
スタッフ・キャスト
スタッフ
【指 揮】アレクセイ・バクラン
【管弦楽】東京交響楽団アンサンブル
-
(指揮)
アレクセイ・
バクラン
キャスト
-
伊東 真梨乃
-
中島 春菜
-
長澤 マリーヤ
-
原 衣梨佳
-
荒木 研史朗
-
佐藤 鴻
-
岡田 百音
-
髙井 惠里
-
多田 そのか
-
パーキンソン赤城
季亜楽
-
山根 くるみ
-
仲村 啓
-
阿部 純花
-
山内 優奈
-
加藤 里佳
-
服部 由依
-
吉田 朱里
渡邊 峻郁(新国立劇場バレエ団 ファースト・ソリスト)
木下 嘉人(新国立劇場バレエ団 ソリスト)/25日(日)
輪島 拓也(新国立劇場バレエ団 登録ソリスト)
小野寺 雄(新国立劇場バレエ団/研修所第7期修了)/24日(土)
山本 達史(牧阿佐美バレヱ団/研修所第10期修了)
渡邊 拓朗(新国立劇場バレエ団/研修所第12期修了)
プロフィール
- 【ゲスト出演】渡邊峻郁(WATANABE Takafumi)新国立劇場バレエ団 ファースト・ソリスト
-
福島県出身。鈴木寿雄のもとバレエを始める。2009年モナコ公国プリンセス・グレース・クラシック・ダンスアカデミーを首席で卒業し、仏トゥールーズのキャピトルバレエ団に入団。『ジゼル』『くるみ割り人形』『ドン・キホーテ』、ベラルビ『美女と野獣』主役ほか、バランシン、ロビンス、キリアン、ドゥアト、サープなど様々な振付家作品を踊った。2016/2017シーズンより新国立劇場バレエ団にソリストとして入団。『シンデレラ』『ジゼル』、イーグリング『くるみ割り人形』の主役を踊り、好評を博した。2017/2018シーズンよりファースト・ソリストに昇格。
- 【ゲスト出演】木下嘉人(KINOSHITA Yoshito)新国立劇場バレエ団 ソリスト
-
京都府出身。寺田バレエ・アートスクールでバレエを始め、キエフ国立バレエ学校で学ぶ。2006年セルジュ・リファール国際 バレエコンクールシニアの部第3位。ドネツク・バレエにてワジム・ピーサレフに師事し、チューリンゲン・バレエ、ライプツィヒ・バレエ、ザルツブルク州立劇場バレエ団でソリストとして活躍した。15年に帰国し新国立劇場バレエ団にファースト・アーティストとして入団。16年3月ソリストに昇格。
マクミラン『ロメオとジュリエット』マキューシオ、『くるみ割り人形』中国、ダレル『ホフマン物語』ホフマンの友人、イーグリング 『Men Y Men』などを踊っている。 - 【ゲスト出演】輪島 拓也(WAJIMA Takuya)新国立劇場バレエ団 登録ソリスト
-
北海道出身。久富淑子バレエ研究所、カナダ・ナショナル・バレエ・スクールで学ぶ。1999年こうべ全国舞踊コンクールジュニアの部第2位。2000年カナダ・ナショナル・バレエ・カンパニー、02年K−BALLET COMPANYに入団し、07年にはプリンシパルとして活躍した。09/10シーズンより新国立劇場バレエ団にソリストとして入団し、現在登録ソリスト。主なレパートリーとして『海賊』コンラッド/ランケデム、『ドン・キホーテ』『コッペリア』『ジゼル』主役など。新国立劇場では『シンフォニー・イン・C』プリンシパル、『くるみ割り人形』アラビア、『白鳥の湖』ハンガリーの踊り、『シンデレラ』王子の友人などのほか、様々な作品で主要な役を踊っている。また、17年3月には輪島バレエスタジオを設立し、バレエ指導にもあたっている。
- 【ゲスト出演】小野寺 雄(ONODERA Yu)新国立劇場バレエ団/研修所第7期修了
-
青森県出身。アカネバレエ教室、新国立劇場バレエ研修所を経て、2012年新国立劇場バレエ団に入団。『白鳥の湖』道化、『眠れる森の美女』親指トム、『くるみ割り人形』フリッツ/トレパック、「こどものためのバレエ劇場『シンデレラ』」道化、『Solo for 2』など様々な役柄や作品を踊っている。
- 【ゲスト出演】山本 達史(YAMAMOTO Satofumi)牧阿佐美バレヱ団/研修所第10期修了
-
神奈川県出身。スズキ・クラシック・バレエアカデミー、新国立劇場バレエ研修所を経て、2015年東京バレエ団に入団。ブルメイステル『白鳥の湖』道化、『くるみ割り人形』フランス、ピエロなどの役柄を踊る。18年より牧阿佐美バレヱ団に入団。
チケット購入のご案内
チケット購入時の注意
- 1階席前方のお座席ではダンサーの足先などが見えにくい場合がございますので、ご了承ください。
- 会員割引を含む各種割引はございません。
- Z席の販売はございません。
- 4歳未満のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
- 車椅子をご利用のお客さまはボックスオフィスまでお問い合わせください。
- 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
- やむをえない事情により出演者が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
チケット取り扱い
- チケットぴあ
-
0570-02-9999
WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)
【Pコード:482-908】