新国立劇場オペラ研修所2004年2・3月研修公演
J.シュトラウス
「こうもり」
Die Fledermaus
ドイツ語上演 字幕付
中劇場 |
|
|
スタッフ |
|
台本 |
: |
カール・ハフナー、リヒャルト・ジュネ |
作曲 |
: |
ヨハン・シュトラウス |
指導 |
: |
ニルス・ムース(音楽指導・指揮)
ロベルト・ヘルツル(演技指導・演出) |
美術 |
: |
パンテリス・デシラス |
助演 |
: |
石倉孝行、内之倉勝哉、菅原浩史、林亮弘、
持木悠、安井雅人 |
合唱 |
: |
二期会合唱団 |
合唱指導 |
: |
バーナード・マクドナルド |
管弦楽 |
: |
東京シティ・フィルハーモニー管弦楽団 |
衣裳協力 |
: |
岸井克己 |
照明 |
: |
黒柳浩之 |
音響 |
: |
内田誠 |
舞台監督 |
: |
熊代浩児 |
演出助手 |
: |
伊香修吾 |
舞台監督助手 |
: |
飯塚励生、中山隆司、針生信一、藤掛千広、
藤田智子、桝本晃宜 |
音楽スタッフ |
: |
石野真穂、大藤玲子、小埜寺美樹、木下志寿子、
谷池重紬子 |
言語指導 |
: |
近藤美樹子、ロベルト・ヘルツル・Jr. |
ワルツ指導 |
: |
古川恒一、古川多恵子 |
通訳 |
: |
天沼容子、斎藤恵理、三浦聖奈 |
|
|
|
キャスト |
|
|
2月28日(土)
3月1 日(月) |
2月29日(日)
3月2 日(火) |
ロザリンデ |
吉田珠代(第6期生) |
井上ゆかり(賛助出演・
第1期修了生) |
アデーレ |
九嶋香奈枝(第4期生) |
大西恵代(第4期生) |
イーダ |
中村恵理(第5期生) |
小川里美(第6期生) |
オルロフスキー公爵 |
清水華澄(第4期生) |
増田弥生(第4期生) |
アルフレード |
岡田尚之(第6期生) |
村上公太(第6期生) |
アイゼンシュタイン |
桝貴志(第5期生) |
藤木大地(第5期生) |
ブリント |
村上公太(第6期生) |
岡田尚之(第6期生) |
ファルケ |
青山貴(第4期生) |
与那城敬(第5期生) |
フランク |
北川辰彦(第5期生) |
町英和(第6期生) |
フロッシュ |
与那城敬(第5期生) |
北川辰彦(第5期生) |
イヴァン |
町英和(第6期生) |
青山貴(第4期生) |
|
|
|
公演日程 |
|
2004年2月 |
28日(土) |
15:00 |
|
29日(日) |
15:00 |
3月 |
1日(月) |
18:30 |
|
2日(火) |
14:00 |
|
|
![「こうもり」ちらし](images/0402-03koumori.jpg) |
|
戻る |