| 第1部 クラシカル・バレエ Classical
Ballet |
「白鳥の湖」第1幕より パ・ド・トロワ
Pas de Trois from "Swan Lake"
act 1 |
| 振付 |
:プティパ |
| 音楽 |
:チャイコフスキー |
| 指導 |
:豊川美恵子、佐藤勇次 |
| 出演 |
:寺田亜沙子、細田千晶 |
| 賛助出演 |
:貝川鐵夫 |
|
「海と真珠」
Dance of Sea and Pearls |
| 振付 |
:アレクサンドル・ゴルスキー |
| 音楽 |
:ドリゴ |
| 指導 |
:豊川美恵子、佐藤勇次、小嶋直也 |
| 出演 |
:東絵美、堀口純、三船元維 |
|
「ゼンツァーノの花祭り」より パ・ド・ドゥ
Pas de Deux from "The Flower
Festival in Genzano" |
| 振付 |
:ブルノンヴィル |
| 音楽 |
:ヘルステッド、パウリ |
| 指導 |
:豊川美恵子、新井咲子、佐藤勇次、小嶋直也 |
| 出演 |
:伊東真央、八幡顕光 |
|
「海賊」より グラン・パ・ド・ドゥ
Grand Pas de Deux from "Le Corsaire" |
| 振付 |
:プティパ |
| 音楽 |
:ドリゴ、ミンクス |
| 指導 |
:豊川美恵子、佐藤勇次 |
| 出演 |
:酒井麻子 |
| 賛助出演 |
:市川透 |
|
第2部 キャラクター・ダンス Character Dance
改訂振付・指導/ゲンナーディ・イリイン ピアノ演奏/吉田育英 |
| (上段) |
「ドン・キホーテ」第3幕より「ボレロ」
Bolero from "Don Quixote"
act 3 |
| 音楽 |
:チェザーレ・プーニ |
| 出演 |
:堀口純、三船元維 |
| (下段) |
「ドン・キホーテ」第2幕より「メルセデス」
Melsedes from "Don Quixote"
act 2 |
| 音楽 |
:アントワーヌ・シモン |
| 出演 |
:寺田亜沙子 |
|
| (上段) |
「くるみ割り人形」より「東洋の踊り」
Oriental Dance from "The Nutcracker"
act 3 |
| 音楽 |
:チャイコフスキー |
| 振付 |
:ゲンナーディ・イリイン |
| 出演 |
:酒井麻子、三船元維 |
| 賛助出演 |
:市川透、貝川鐵夫、マイレン・トレウバエフ |
| (下段) |
「女友達(おしゃべり女)」
Kumushki |
| 音楽 |
:ソロヴィヨフ=セドイ |
| 出演 |
:細田千晶、伊東真央、寺田亜沙子、堀口純 |
| 賛助出演 |
:ゲンナーディ・イリイン |
|
| (上段) |
| 「ゴパック」 Gopak |
| 音楽 |
:ウクライナ民族音楽 |
| 出演 |
:八幡顕光 |
| (下段) |
| 「フィンランドのポルカ」 Finnish
Polka |
| 音楽 |
:フィンランド民族音楽 |
| 出演 |
:東絵美 |
| 賛助出演 |
:マイレン・トレウバエフ |
|
| (上段) |
イワン・スザーニンより「クラコヴィアーク」(ポーランドの踊り) Krakowiak
from "Ivan Susanin" act 2 |
| 音楽 |
:グリンカ |
| 出演 |
:伊東真央、酒井麻子、寺田亜沙子、細田千晶、堀口純、三船元維、八幡顕光 |
| 賛助出演 |
:市川透、貝川鐵夫、ゲンナーディ・イリイン |
| (下段) |
| <研修生コメント> 発表会を終えて・・・・。 |
|
|
| |
なお、第2期生は2005年2月に修了公演を予定しております。
皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。 |