|
|
 |
Tchaikovsky:EUGENE ONEGIN 【全3幕】<原語上演/字幕付> オペラ劇場 OPERA HOUSE |
| <スタッフ> |
| |
| 原作 |
:アレクサンドル・プーシキン |
| 台本 |
:コンスタンチン・シロフスキー/ピョートル・チャイコフスキー |
| 作曲 |
:ピョートル・チャイコフスキー |
| 芸術監督 |
:五十嵐喜芳 |
| 指揮 |
:ステファノ・ランザーニ |
| 演出 |
:ボリス・ポクロフスキー/ヴェラ・カルパチョワ |
| 美術 |
:ヴァレリー・レヴェンターリ |
| 照明 |
:ミハイル・ソコロフ |
| 舞台監督 |
:菅原多敢弘 |
| 合唱指揮 |
:佐藤宏 |
| 副指揮 |
:坂本和彦/安部克彦/若林裕治 |
| 演出助手 |
:岩田達示/前川久仁子 |
| 協力 |
:ロシア国立アカデミー・ボリショイ劇場 |
| 合唱 |
:新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 |
| 管弦楽 |
:東京フィルハーモニー交響楽団 |
| |
|
| 主催 |
:新国立劇場/日本オペラ振興会 藤原歌劇団 |
|
| <キャスト> |
| |
| |
30日(月)
|
2日(木) |
3日(金) |
5日(日) |
7日(火) |
8日(水) |
| タチヤーナ |
ガリーナ・ゴルチャコワ |
★ |
★ |
|
★ |
|
★ |
| 小濱妙美 |
|
|
★ |
|
★ |
|
| オネーギン |
ロベルト・セルヴィレ |
★ |
|
★ |
★ |
|
★ |
| 大島幾雄 |
|
★ |
|
|
★ |
|
| レンスキー |
ゾラン・トドロヴィッチ |
★ |
|
★ |
★ |
|
★ |
| 持木弘 |
|
★ |
|
|
★ |
|
| オリガ |
イリーナ・ロミシェフスカヤ |
★ |
★ |
|
★ |
|
★ |
| 永田直美 |
|
|
★ |
|
★ |
|
| グレーミン公爵 |
パータ・ブルチュラーゼ |
★ |
|
★ |
★ |
|
★ |
| 佐藤泰弘 |
|
★ |
|
|
★ |
|
| ラーリナ |
郡愛子 |
★ |
★ |
|
★ |
★ |
|
| 森山京子 |
|
|
★ |
|
|
★ |
| フィリッピエヴナ |
田口道子 |
★ |
★ |
|
★ |
|
★ |
| 河野めぐみ |
|
|
★ |
|
★ |
|
| ザレツキー |
三浦克次 |
★ |
|
★ |
|
★ |
|
| 久保田真澄 |
|
★ |
|
★ |
|
★ |
| トリケ |
松浦健 |
★ |
|
★ |
|
★ |
|
| 角田和弘 |
|
★ |
|
★ |
|
★ |
| 隊長 |
中村靖 |
★ |
★ |
★ |
★ |
★ |
★ |
|
| <公演日程> |
| |
| 2000年10月−11月 |
30日(月) |
2日(木) |
3日(金) |
5日(日) |
7日(火) |
8日(水) |
| 15:00開演 |
|
|
○ |
○ |
|
|
| 18:30開演 |
○ |
○ |
|
|
○ |
○ |
開場は開演の60分前です。
開演45分前から、客席にて当作品の簡単な解説をいたします。 |
| <前売り開始日> |
| |
2000年7月15日(土)10:00〜 |
| <チケット料金> |
| |
| 席種 |
S席 |
A席 |
B席 |
| 料金 |
21,000円 |
17,850円 |
13,650円 |
| 席種 |
C席 |
D席 |
E席 |
| 料金 |
10,500円 |
6,300円 |
3,150円 |
|
新国立劇場初のロシア・オペラで
格調高く絢爛たるステージをお楽しみください
華麗な管弦楽を駆使した交響曲とバレエ音楽でお馴染みのチャイコフスキー(1840〜93)は、オペラの分野でも重要な作品を残しています。とりわけ今回新国立劇場が初のロシア作品として取り上げる「エウゲニ・オネーギン」は、ムソルグスキーの「ボリス・ゴドゥノフ」と並ぶロシア・オペラの傑作です。複雑な人間関係を運命的なものとして捉え、精緻かつダイナミックに描いて、大きな感動を与えてくれます。本場ボリショイ劇場の装置・衣裳と、G・ゴルチャコワをはじめとする実力派揃いの豪華キャストも見逃せません。
あらすじ
1820年代のロシア。農村の女地主ラーリナの娘、タチヤーナは、妹オリガの恋人レンスキーが連れてきたオネーギンに強く惹かれる。募る思いを手紙に託すもののオネーギンは相手にしてくれない。ラーリナの屋敷で舞踏会が開かれた夜、オネーギンはオリガとばかり踊るため、レンスキーの嫉妬を買い、決闘にまで発展し、レンスキーを殺害してしまう。オネーギンは自戒の念から放浪の旅に出る。月日は経過し、今や公爵夫人として社交界でもてはやされるタチヤーナの前にオネーギンが現れ、以前とは逆に熱い恋心を打ち明けるが、タチヤーナはもはや彼の気持ちを受け入れることはなかった。 |
|