|
 |
Orfeo
ed Euridice
【全3幕】原語上演/字幕付
小劇場 THE PIT |
<スタッフ> |
|
芸術監督 |
:五十嵐喜芳 |
|
指揮 |
:佐藤正浩 |
演出 |
:岩田達示 |
|
装置 |
:荒田良 |
衣裳 |
:前田文子 |
|
照明 |
:成瀬一裕 |
舞台監督 |
:佐藤公紀 |
|
合唱指揮 |
:大川修司 |
|
|
|
|
|
合唱 |
:新国立劇場合唱団 |
|
管弦楽 |
新国立小劇場オペラ・アンサンブル |
|
<キャスト> |
|
|
25(日) |
27(火) |
28(水) |
29(木) |
オルフェオ |
栗林朋子 |
小森輝彦 |
栗林朋子 |
小森輝彦 |
エウリディーチェ |
佐藤ひさら |
佐藤ひさら |
砂川涼子 |
佐藤ひさら |
アモーレ |
佐藤美枝子 |
佐藤美枝子 |
森田裕子 |
佐藤美枝子 |
|
<公演日程> |
 |
|
2000年6月 |
25日(日) |
27日(火) |
28日(水) |
29日(木) |
15:00開演 |
○ |
|
|
|
19:00開演 |
|
○ |
○ |
○ |
|
|
<前売り開始日> |
|
2000年4月16日(日)10:00〜 |
|
<チケット料金> |
|
全席指定:4,200円 |
|
|
<作品解説>
“歌劇の改革者” と称されるグルック(1714〜1787)は、レチタティーヴォの伴奏をチェンバロからオーケストラに変えたり、合唱やバレエの役割を強化するなど、様々な工夫を凝らしてオペラの充実を図りました。そのグルックが残した代表的な作品が、ギリシャ神話に題材をとった「オルフェオとエウリディーチェ」です。典雅な音楽を基調にしつつ、劇的緊張感に富んだストーリー展開をお楽しみください。
<あらすじ>
亡くなった妻のエウリディーチェを何とか生き返らせようと祈りを捧げるオルフェオに、愛の神アモーレは復活の可能性を示唆しつつ、全能の神ゼウスの命令として、「彼女をこの世に連れ戻すまでは、決して彼女の顔を見てはならない」と伝える。オルフェオは多くの試練を与えられながらも必死に耐え抜き、あと少しで妻を生還させられるというときに、彼女から「どうして私の顔を見てくれないのか」と詰問される。ゼウスの命と妻の懇願の狭間で悩むオルフェオは、ついに振り返って妻の顔を見てしまう・・・。
|
|