| 
	
	
		
		
       | 
		
		
 
 
|   | 
 作=ベルトルト・フレヒト/演出=串田和美
 作曲=パウル・デッサウ/翻訳=松岡和子 
 美術=串田和美
 照明=ブリュノ・グベール
 音楽=coba
 音響=渡邉邦男
 衣装=ワダエミ
 舞台監督=大垣敏朗
 技術監督=眞野 純
 企画=渡辺浩子
 製作=新国立劇場
 
 |  
 
 
 
                               ◎=追加公演  開場は開演の60分前です.
| 5月 | 
18 | 
19 | 
20 | 
21 | 
22 | 
23 | 
24 | 
25 | 
26 | 
27 | 
28 | 
29 | 
30 | 
31 | 
6/1 | 
 2 | 
 3 | 
 4 | 
 5 | 
 6 | 
 
| 火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
日 | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
日 | 
 
| 14:00 | 
  | 
  | 
  | 
  | 
○ | 
○ | 
休演 | 
貸切 | 
○ | 
  | 
  | 
○ | 
○ | 
休演 | 
  | 
貸切 | 
  | 
  | 
○ | 
○ | 
 
| 19:00 | 
○ | 
○ | 
○ | 
○ | 
  | 
  | 
  | 
○ | 
○ | 
  | 
  | 
○ | 
◎ | 
○ | 
○ | 
◎ | 
  | 
 
 
 
S席:6,300円 
A席:5,250円 
B席:3,150円 
 
前売開始 :1999年3月13日(土)10:00〜
 | 
  
 
  |   | 
      松たか子 高橋克典 串田和美 アスタ・シックワッツ 
          アニエス・アダム アンドレ・ピンク イザベール・ゴザール 
          稲葉良子 内田紳一郎 エヴァ・アギリアーノ 大森 博 
          大和田 有 小西康久 ゾラン・テシッチュ 張春祥 福井貴一 
          ベヌア・ディ・マルコ 李丹 ロラン・レヴィ | 
   
 
  
 
   
ダメな神様とステキな娼婦の綱渡り 
 
 今世紀で最も偉大な劇作家のひとり、B・ブレヒト。「三文オペラ」や「肝っ玉おっ母とその子供たち」などと並ぶ、その代表作「セツアンの善人」が、奇想天外な構成のもと新国立劇場に登場します。 
 今回、この寓意劇の演出を手がけるのは、串田和美。ある大道芸の一座が「セツアンの善人」を上演するという大胆な二重構造を設け、独特の世界を展開させます。また、全編にちりばめられるcobaのオリジナル曲を、出演者たちが生演奏するのも楽しみのひとつ。祝祭的な雰囲気にあふれた魅力ある舞台が誕生します。加えて、松たか子が心優しいシェン・テと、冷酷無比な青年実業家シュイ・タに挑戦。対極をなすキャラクターをどう演じるか、注目されます。 
 ユニークな発想が弾ける話題作「セツアンの善人」に、どうぞご期待ください。
 | 
  
 
 
 
 
ものがたり 
 善良な人間を探すため、セツアンの街に降り立った三人の神。彼らに部屋を世話したのは、貧しい娼婦シェン・テだ。善人である報いとして神から与えられた金を元手に、彼女は商売を始める。ところが知人たちがそこに居座るという災難が。思案の末、シェン・テは架空の従兄弟シュイ・タに変装し、邪魔者を一掃する。こうして、心強いもうひとつの顔を持ったシェン・テだが、そこには大きな落とし穴が待っていた。 |  
 
 
	
	 |