|
 |
CARMEN
【全3幕】フランス語上演/字幕付
オペラ劇場 OPERA HOUSE
|
<スタッフ> |
|
作曲 |
:ジョルジュ・ビゼー |
台本 |
:リュドヴィク・アレヴィ/アンリ・メイヤック |
原作 |
:プロスペル・メリメ |
指揮 |
:沼尻竜典 |
演出 |
:マウリツィオ・マッティーア |
演出補 |
:久恒秀典 |
装置・衣裳 |
:ジュゼッペ・クリゾリーニ・マラテスタ |
振付 |
:マリアーノ・ブランカッチョ |
照明 |
:磯野睦 |
舞台監督 |
:斎藤美穂 |
合唱指揮 |
:三澤洋史 |
合唱 |
:新国立劇場合唱団 |
児童合唱 |
:杉並児童合唱団 |
官弦楽 |
:東京フィルハーモニー交響楽団 |
主催 |
:新国立劇場 |
特別協賛 |
:ローム株式会社 |
協賛 |
:株式会社損害保険ジャパン |
|
<キャスト> |
2004年7月 |
12(月) |
13(火) |
14(水) |
15(木) |
16(金) |
カルメン |
エレナ・ツィトコーワ |
★ |
|
★ |
|
★ |
中杉知子 |
|
★ |
|
★ |
|
ドン・ホセ |
水口聡 |
★ |
|
★ |
|
★ |
成田勝美 |
|
★ |
|
★ |
|
エスカミーリョ |
青戸知 |
★ |
|
★ |
|
★ |
小林由樹 |
|
★ |
|
★ |
|
ミカエラ |
大村博美 |
★ |
|
★ |
|
★ |
砂川涼子 |
|
★ |
|
★ |
|
スニガ |
長谷川顯 |
★ |
|
★ |
|
★ |
小野和彦 |
|
★ |
|
★ |
|
モラレス |
桝貴志 |
★ |
|
★ |
|
★ |
青山貴 |
|
★ |
|
★ |
|
ダンカイロ |
今尾滋 |
★ |
|
★ |
|
★ |
谷友博 |
|
★ |
|
★ |
|
レメンダート |
市川和彦 |
★ |
|
★ |
|
★ |
大野光彦 |
|
★ |
|
★ |
|
フラスキータ |
九嶋香奈枝 |
★ |
|
★ |
|
★ |
大西恵代 |
|
★ |
|
★ |
|
メルセデス |
片桐仁美 |
★ |
|
★ |
|
★ |
清水華澄 |
|
★ |
|
★ |
|
<公演日程> |
|
2004年7月 |
12日
(月) |
13日
(火)
|
14日
(水)
|
15日
(木)
|
16日
(金) |
13:00開演 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
予定上演時間:約3時間30分(休憩2回含む)
開場は開演の45分前です。 |
|
<前売り開始日> |
|
2004年6月5日(土) |
<チケット料金> |
|
全席指定:2,100円(税込) |
|
お求めの際には、学生証をご用意ください。 |
|
また、残席がある場合に限り、当日券として4,200円(税込)で一般(大人)の方も購入可。 |
|
(高校生以下:2,100円) |
情熱の女カルメン。
その瞳に魅入られた男は宿命の恋の虜になる。 |
新国立劇場では、高校生のみなさんに
オペラの素晴らしさお伝えするため、
毎年オペラ鑑賞教室を開催しています。
今年の演目は、世界一有名なオペラ「カルメン」。
スペインを舞台に、奔放な女カルメン、
カルメンに魅了され転落していく純朴な男ホセ、
華やかな闘牛士エスカミーリョ、
3人のドラマティックな愛憎劇を、情熱あふれる
エキゾティックな音楽がつづります。
「オペラは初めて」という方にこそ観ていただきたい。
ぜひこの機会に、新国立劇場の客席で
オペラ・デビューを飾ってください。
|
|