|
|
主催:新国立劇場 |
|
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団 |
|
<スタッフ> |
|
台本 |
:アントーニオ・ソンマ |
作曲 |
:ジュゼッペ・ヴェルディ |
|
|
芸術監督
|
:五十嵐喜芳 |
指揮 |
:菊池彦典 |
演出 |
:アルベルト・ファッシーニ |
装置・衣裳 |
:パスクアーレ・グロッシ |
照明 |
:奥畑康夫 |
合唱指揮 |
:及川貢 |
振付 |
:マルタ・フェッリ |
舞台監督 |
:菅原多敢弘 |
演出助手 |
:ジョゼフ・リー/粟國淳/澤田康子 |
副指揮 |
:小崎雅弘/須藤桂司/安部克彦 |
合唱 |
:新国立劇場合唱団/藤原歌劇団合唱部 |
管弦楽 |
:東京フィルハーモニー交響楽団 |
|
|
主催 |
:新国立劇場 |
|
<キャスト> |
|
2001年5月 |
13日(日)
|
15日(火) |
17日(木) |
19日(土) |
20日(日) |
アメーリア |
ノルマ・ファンティーニ |
★ |
★ |
★ |
|
★ |
立野至美 |
|
|
|
★ |
|
リッカルド |
フランコ・ファリーナ |
★ |
★ |
★ |
|
★ |
市原多朗 |
|
|
|
★ |
|
レナート |
パオロ・ガヴァネッリ |
★ |
★ |
★ |
|
★ |
堀内康雄 |
|
|
|
★ |
|
ウルリカ |
ニーナ・テレンティエヴァ |
★ |
★ |
★ |
|
★ |
岩森美里 |
|
|
|
★ |
|
オスカル |
山崎美奈・タスカ |
★ |
|
★ |
|
★ |
天羽明惠 |
|
★ |
|
★ |
|
シルヴァーノ |
豊島雄一 |
★ |
|
★ |
|
★ |
矢田部一弘 |
|
★ |
|
★ |
|
サムエル |
久保田真澄 |
★ |
|
★ |
|
★ |
田島達也 |
|
★ |
|
★ |
|
トム |
彭康亮 |
★ |
|
★ |
|
★ |
長谷川顯 |
|
★ |
|
★ |
|
判事 |
於保郁夫 |
★ |
|
★ |
|
★ |
石川誠二 |
|
★ |
|
★ |
|
アメーリアの召使い |
石川誠二 |
★ |
|
★ |
|
★ |
於保郁夫 |
|
★ |
|
★ |
|
暗殺団 |
多田康芳/柿沼伸美
/鹿野由之/畠山茂 |
★ |
★ |
★ |
★ |
★ |
|
<公演日程> |
|
2001年5月 |
13日(日)
|
15日(火) |
17日(木) |
19日(土) |
20日(日) |
15:00開演 |
○ |
|
|
○ |
○ |
18:30開演 |
|
○ |
○ |
|
|
開場は開演の60分前です。 |
<前売り開始日> |
|
2001年1月21日(日)10:00〜 |
<チケット料金> |
|
席種 |
S席 |
A席 |
B席 |
C席 |
D席 |
E席 |
料金 |
18,900円 |
15,750円 |
12,600円 |
9,450円 |
6,300円 |
3,150円 |
|
17世紀、イギリスの植民都市ボストン。総督リッカルドを讃える声に紛れて、総督暗殺の陰謀が囁かれている。舞踏会の招待リストに愛するアメーリアの名を見つけ、心密かに喜ぶリッカルド。しかし、彼女は腹心の部下レナートの妻だった。リッカルドは、巷で評判の女占い師ウルリカの話に興味をそそられ、変装してその館を訪ねる。−「今日最初に握手する人物に殺される。」−ウルリカの予言を気にして誰も握手しようとしない。そこへレナートが遅れて到着し何も知らない彼はリッカルドと手を握りあう。一方、アメーリアも不倫の恋の苦しみを癒そうとウルリカの助言を求め、「真夜中に1人で郊外の処刑台に生える草を摘んでくるように」と言われる。アメーリアが処刑場の暗闇で恐怖に震えていると、リッカルドが現れ、2人は道ならぬ恋の苦しみに陶酔する。そこへレナートが暗殺を企てる一行の尾行を知らせに来る。レナートとマントを取り換え、リッカルドはベールで顔を隠したアメーリアをレナートに託すが、レナートにも危機が迫る。夫を守ろうとアメーリアは意を決して一行の前に…。リッカルドと密会していたのは妻アメーリアだった!忠誠心は復讐の炎へと変わり、そして、運命の仮面舞踏会が幕を開ける…。
|
|