|
 |
The Nutcracker
マリインスキー劇場版【全3幕】
オペラ劇場 OPERA HOUSE |
<スタッフ> |
|
芸術監督 |
:牧阿佐美 |
作曲 |
:ピョートル・チャイコフスキー |
振付 |
:マリウス・プティパ/レフ・イワーノフ |
改訂振付 |
:ワシリー・ワイノーネン |
演出 |
:ガブリエラ・コームレワ |
指揮 |
:渡邊一正 |
管弦楽 |
:東京フィルハーモニー交響楽団 |
舞台美術・衣裳 |
:シモン・ヴィルサラーゼ |
照明 |
:ウラジーミル・ルカセーヴィチ |
舞台監督 |
:池田正宣(ザ・スタッフ) |
装置・衣裳製作 |
:マリインスキー劇場 |
|
|
主催 |
:新国立劇場 |
|
<キャスト> |
|
|
22日(金)
|
23日(土・祝) |
24日(日) |
25日(月) |
26日(火) |
27日(水) |
マーシャ |
スヴェトラーナ
・ルンキナ |
酒井はな |
宮内真理子 |
スヴェトラーナ
・ルンキナ |
中村美佳 |
酒井はな |
くるみ割り人形/王子 |
コンスタンチン
・イワーノフ |
イルギス
・ガリムーリン |
小嶋直也 |
コンスタンチン
・イワーノフ |
山本隆之 |
イルギス
・ガリムーリン |
マシモ・アクリ |
|
|
|
|
|
|
遠藤睦子 |
|
大森結城 |
|
高橋有里 |
|
高山優 |
|
西川貴子 |
西山裕子 |
|
前田新奈 |
|
湯川麻美子 |
|
石井四郎 |
|
市川透 |
奥田慎也 |
|
根岸正信 |
|
新国立劇場バレエ団 |
|
<公演日程> |
|
2000年12月 |
22日(金) |
23日(祝) |
24日(日) |
25日(月) |
26日(火) |
27日(水) |
14:00開演 |
|
|
○ |
|
|
○ |
15:00開演 |
|
○ |
|
|
|
|
18:30開演 |
○ |
|
|
○ |
○ |
|
開場は開演の60分前です。 |
<前売り開始日> |
|
2000年9月30日(土)10:00〜 |
<チケット料金> |
|
席種 |
S席 |
A席 |
B席 |
C席 |
料金 |
10,500円 |
8,400円 |
6,300円 |
3,150円 |
|
聖夜に舞い降りた王子さま。
あるクリスマス・イヴのこと。マーシャの家では大きなツリーを囲んで盛大なパーティが開かれました。マーシャは大好きなドロッセルマイヤーおじさんから“くるみ割り人形”を貰って大喜び。でも素敵なクリスマスはそれだけではありませんでした。その夜、ねずみの軍隊と戦った“くるみ割り人形”は美しい王子に変身し、マーシャをお菓子の国へと誘います…。
『くるみ割り人形』は、クリスマスになると世界中の劇場で上演され、冬の風物詩ともなっているバレエです。新国立劇場でもいち早くレパートリーに取り上げられ、大好評をいただきました。今年はボリショイ劇場からのゲスト・ダンサーも加わり、変化に富んだキャストでいっそう贅沢な舞台をお届けします。素敵な王子様に導かれてマーシャが体験するのは幻想的な雪の情景、色とりどりの衣裳をつけたお菓子の精たちの踊りや、華やかなバラのワルツ。心弾むチャイコフスキーの音楽に彩られたおとぎの世界が広がります。クリスマスを心待ちにしていた子どもたちへ、そして夢を持ち続けるすべての人にお贈りするファンタジーです。
|
|