2013年5月19日
新制作オペラ「ナブッコ」が本日初日を迎えました
注目の新制作オペラ「ナブッコ」が本日、初日を迎えました
ヴェルディの名をイタリア中に轟かせたオペラ「ナブッコ」。ヴェルディ生誕200年の記念すべきシーズンに新国立劇場が贈る注目の新制作です。
演出は、世界が注目する英国人演出家グラハム・ヴィック。「私はオペラという芸術形態の可能性を信じている。そのなかでの最高の表現を、新国立劇場でお見せする」と挑んだヴィックの斬新かつ大胆な演出に、満場のお客様から大喝采が寄せられました。
名匠カリニャーニが率いる東京フィルハーモニー交響楽団の見事な演奏が新演出の舞台をさらに引き立て、今回で当劇場5回目の登場となるルチオ・ガッロ、3月の『アイーダ』でのアムネリス役が記憶に新しいマリアンネ・コルネッティ、93年に『ナブッコ』ザッカリーアでデビューしたコンスタンティン・ゴルニー、そして樋口達哉、谷口睦美、安藤赴美子、内山信吾、妻屋秀和といった実力派日本人ソリスト陣、新国立劇場合唱団による声の饗宴がお客様を魅了しました。
欧州、アジア、太平洋地域の13ヶ国もの駐日大使や文化機関代表もご観劇になり、「この作品はきっとオペラファンを増やすだろう」と、新演出や歌手達の素晴らしさについて絶賛されました。終演後、イタリア大使館 C.モルテーニ学術文化アタッシェがパオロ・カリニャーニとルチオ・ガッロを、また、ジェフ・ストリーター ブリティッシュ・カウンシル駐日代表ご夫妻がグラハム・ヴィックを楽屋に訪問し、自国のアーティストの活躍を祝福しました。
鬼才、オペラ演出の名匠グラハム・ヴィックが、「新国立劇場でだからこそ生まれた舞台。これはただの“よいオペラ”ではない。“最高のオペラ”だ」と語る、創造的でエキサイティングな舞台をどうぞご堪能ください。
★
オペラ「ナブッコ」(5月19日〜6月4日)★ 予定上演時間:2時間30分(第1・2部75分、休憩25分、第3・4部50分)
◎公演特設サイトは⇒
こちら▼演出 グラハム・ヴィック インタビュー(チケットぴあインタビュー)は
こちら ▼ナブッコ役 ルチオ・ガッロ インタビュー動画は
こちら
 (左より)パオロ・カリニャーニ(指揮)、 イタリア大使館 C.モルテーニ学術文化アタッシェ、 ルチオ・ガッロ(ナブッコ役) |  (左より)ジェフ・ストリーター ブリティッシュ・カウンシル駐日代表ご夫妻、 グラハム・ヴィック(演出) |
 (左より)リュック・リーバウト ベルギー大使ご夫妻、セイコウ・ルイス・イシカワ・コバヤシ ベネズエラ大使ご夫妻、 小倉和夫 東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会評議会事務総長、 ジョン・ニアリー アイルランド大使ご夫妻、J.d.F.フェラース ポルトガル大使、 |
 (左より)クリスチャン・マセ フランス大使、 福地茂雄理事長 |  (左端)B.J.R.ミラー オーストラリア大使 (右より)ジョン・ニアリー アイルランド大使ご夫妻 |
 (左より) 小倉和夫 東京2020オリンピック・パラリンピック 招致委員会評議会事務総長ご夫妻、 チン・シアットユーン シンガポール大使ご夫妻 |  (右より) セイコウ・ルイス・イシカワ・コバヤシ ベネズエラ大使、 A.H.デ=カラスコ セルバンテス文化センター館長、 福地茂雄理事長 |
 ドイツ大使館 ヨナタン・ワインベルク文化担当一等書記官ご夫妻 |  (右より)中国大使館 何 静(ヘー・ジン) 参事官、 中国大使館 王 晨(ワン・ツェン)二等書記官 |