2011年12月8日
演劇研修所 第8期研修生の募集について
第8期生の募集は締切ました。たくさんのご応募ありがとうございました。新国立劇場演劇研修所では、プロの俳優を目指す第8期研修生を募集いたします。いよいよ来週16日(金)が締切になります。たくさんのご応募をおまちしております。
<募集概要>1.募集人数 12名程度
2.応募資格 1)プロフェッショナルな俳優としての舞台活動を目指していること。
2)高等学校卒業もしくは同等の資格を有すること
3)平成24年4月1日現在で満18才以上、満30才以下
4)心身共に健康であること
5)外国籍の人の場合、日本語が理解できること、および、研修期間中の日本国滞在許可が取得できること。
3.試験日程 第1次試験:2012年1月14日(土)・15日(日)のいずれか1日
第2次試験:2012年1月20日(金)
第3次試験:2012年1月22日(日)
※試験は芸能花伝舎(新宿区西新宿)、及び新国立劇場リハーサル室(渋谷区本町)でおこないます。
4.受験料 5,000円 *振込手数料はご負担下さい。
5.応募期間 2011年12月10日(金)〜16日(土)当日消印有効
第8期生の募集要項・願書は
こちらからダウンロードしていただけます。
郵送をご希望の方は
こちらから
<研修概要>1.研修期間 3年間
※第8期生は平成24年(2012年)4月から平成27年(2015年)3月まで
2.研修日・時間 原則として(月)〜(金) 10:00〜18:00
※土・日・祝や夜間に稽古がある場合もあります。
3.主な研修内容 3年間の研修で、明晰な日本語を発語し、柔軟な身体表現を習得するために、@演技、Aムーブメント、Bヴォイスの基礎訓練を重ね、これらを俳優の演技として表現できるステップにまで高めていきます。1年次では、日本語表現がいかなる技法によって支えられているかを体験し、戯曲、詩、散文をテキストに用い、文章表現に対する理解力と声がいかに台詞として実体化されていくプロセスを探究します。2年次では、「シーンスタディ」を中心にしたカリキュラムとなり、様々な役柄に挑む過程で、俳優として最も大切な自らのキャラクターを創造していく意志を築きあげます。また研修には、舞台表現として必要とされる技芸(歌唱、殺陣、日本舞踊、ダンスなど)にあわせて、演劇史や芸術理論、劇作家や美術家のレクチャーなど座学も盛り込まれています。3年次は、舞台人としての表現を確立するための実践的な舞台実習を行います。公演を通じて、幅広い演技を身に付けるとともに、舞台芸術の創造者として、演劇の将来を担うための自覚を高めていきます。
4.主な研修場所 新国立劇場演劇研修所(芸能花伝舎内)、新国立劇場リハーサル室 など
<授業料・奨学金>(予定。前年度実績より。)
1.授業料 年額18万9千円(消費税込み)
2.奨学金 月額6万円支給
ただし、三年次は奨学金の支給はありません。
お問い合わせ、願書送付先財団法人 新国立劇場運営財団
演劇研修所 第8期研修生 選考試験係
〒151-0071 東京都渋谷区本町1−;1−;1
TEL:03-5351-3011(代)(月〜金10:00〜17:00/土日祝を除く)