新国立劇場について メニュー

2007年9月19日

2007/2008シーズン『タンホイザー』『カルメン』
オペラトーク開催決定!!!

いよいよ、若杉弘新芸術監督によるシーズンが10月公演『タンホイザーとヴァルトブルクの歌合戦』を皮切りにスタートします。
この開幕に先がけ、来る9月23日(日)11:30より、オペラトーク「タンホイザー」を、小劇場にて開催いたします。演出のハンス=ペーター・レーマン、指揮のフィリップ・オーギャンを迎え、日本ワーグナー協会理事長で音楽評論家の三宅幸夫氏の司会進行のもと、このワーグナーの名作「タンホイザー」の見どころ、聴きどころ、今回の新制作のポイントなどを紹介いたします。さらに、今回より歌唱による楽曲紹介も行うことになりました。
どうぞご期待ください。

なお、若杉弘・新芸術監督は、10月からの本格的シーズン開幕に備え健康面の万全を期すため、医師の指示により、開催日を含む期間中に胆石の除去手術を行うこととなり、今回のオペラトークの出演は見合わせさせていただくこととなりました。なにとぞご了承ください。


『タンホイザー』オペラトーク
 ■日時: 2007年9月23日(日) 11:30-1:00(11:00開場)
 ■会場: 新国立劇場 小劇場
 ■出演: ハンス=ペーター・レーマン(演出)、フィリップ・オーギャン(指揮)、
       三宅幸夫(司会進行)ほか
 ■演奏予定曲目:
       第1幕より タンホイザー「ヴィーナス讃歌」
       第2幕より エリーザベト「歌の殿堂」
       第3幕より ヴォルフラム「夕星の歌」
 ■料金: 1,000円(税込)・自由席
 ■主催: 新国立劇場
 チケット好評発売中!!
 ■チケット取り扱い: 新国立劇場ボックスオフィス Tel:03-5352-9999
              Webボックスオフィス
              電子チケットぴあ Tel:0570-02-9999(Pコード268-419)
              インターネット予約 http://pia.jp/t


『カルメン』オペラトーク
 ■日時: 2007年11月18日(日) 11:30-1:00(11:00開場)
 ■会場: 新国立劇場 小劇場
 ■出演: 鵜山 仁(演出)、ジャック・デラコート(指揮)、
       若杉 弘(新オペラ芸術監督)、ほか
 *歌手、楽曲は、決定次第ホームページ等でお知らせいたします。
 ■料金: 1,000円(税込)・自由席
 ■主催: 新国立劇場
 チケット好評発売中!!
 ■チケット取り扱い: 新国立劇場ボックスオフィス Tel:03-5352-9999
              Webボックスオフィス
              電子チケットぴあ Tel:0570-02-9999(Pコード268-420)
              インターネット予約 http://pia.jp/t

 




【プロフィール】
フィリップ・オーギャン
(指揮)
フランス生まれ。ドイツの歌劇場を中心にバイエルン州立歌劇場、メトロポリタン歌劇場など世界各国で活躍。ワーグナー作品を特にレパートリーとしている。2005年国際北京音楽祭でのニュルンベルク州立歌劇場による「ニーベルングの指環」チクルス公演の指揮は絶賛された。レパートリーとして、「オテロ」「ラ・ボエーム」「カルメン」「タンホイザー」「エレクトラ」「ファルスタッフ」「さまよえるオランダ人」「サロメ」等がある。新国立劇場初登場。

ハンス=ペーター・レーマン(演出)
「ナクソス島のアリアドネ」「エレクトラ」に続いて、3回目の新国立劇場登場となる。ドイツ生まれ。1960年から73年までバイロイト祝祭劇場でヴィーラント・ワーグナー及びヴォルフガング・ワーグナーの助手を務める。80年より01年までハノーヴァー州立歌劇場総監督を務める。01年よりフリーの演出家として活躍。今までに「ラインの黄金」「ワルキューレ」「リゴレット」「魔笛」等を演出している。

フィリップ・オーギャン(指揮)

ハンス=ペーター・レーマン(演出)

 

ジャック・デラコート(指揮)
2002年「カルメン」に続いて、2回目の新国立劇場登場となる。
フランス生まれ。パリ国立音楽院で学び、ウィーン音楽大学でハンス・スワロフスキー教授に師事。1971年ニューヨークのディミトリ・ミトロプロス・コンクールで第1位金賞を受賞し、国際的キャリアの道を切り開いた。レナード・バーンスタイン、ダリウス・ミローなど著名指揮者のアシスタントを務め、研鑽を積んだ。オペラでは、ウィーン国立歌劇場、バイエルン州立歌劇場、英国ロイヤルオペラハウス、パリ・オペラ座等、ヨーロッパの主な歌劇場で活躍。近年は特にバイエルン州立歌劇場での活動が多く、「カルメン」「ラ・ボエーム」「蝶々夫人」「ファウスト」などを指揮しているほか、バルセロナのリセウ歌劇場で「ドン・カルロ」、ベルリン・ドイツ・オペラで「マクベス」、ハングルク州立歌劇場で「ホフマン物語」、「トスカ」などを指揮している。

鵜山 仁
慶応義塾大学フランス文学科卒業。舞台芸術学院を経て文学座付属研究所に入所、劇団員に。1983年から1年間、文化庁派遣芸術家在外研究員としてパリに滞在。89年芸術選奨文部大臣賞受賞。99年、第2回毎日芸術賞千田是也賞を「おばかさんの夕食会」「夢の島イニシュマーン」の演出で受賞。2001年「コペンハーゲン」と「ペギーからお電話」で第36回紀伊國屋演劇賞個人賞と第9回読売演劇大賞優秀演出家賞を受賞。03年には「ニュルンベルグ裁判」、「兄おとうと」、「Just Business」の演出成果により読売演劇大賞の大賞と最優秀演出家賞をダブル受賞。主な代表作に「グリークス」(第25回紀伊國屋演劇賞団体賞)、「缶詰」(第55回文化庁芸術祭優秀賞)、「ザ・ウィー(堰)」(以上文学座)、「雪やこんこん」「父と暮らせば」(以上こまつ座)など。またオペラでも数々の話題作をてがけている。新国立劇場では「リア王」「新・雨月物語」「新・地獄変」「コペンハーゲン」「花咲く港」「カエル」を演出。オペラ演出家としては初登場となる。
07年9月より新国立劇場演劇芸術監督に就任。

ジャック・デラコート(指揮)

鵜山 仁(演出)