|
2006/2007シーズン・舞踊 ラインアップ発表 |
2006/2007シーズンのバレエとコンテンポラリーダンスのラインアップが決定しました。バレエは、新制作3公演を含む7公演のグランド・バレエが勢ぞろい。新国立劇場バレエ団がいっそうの磨きをかけておくる充実のラインアップです。どうぞご期待ください。
〜バレエセット券のご案内〜 発売日を気にすることなく、1年分のチケットを事前にまとめて確保できるセット券を、特別価格でご用意しました。ライフスタイルに合わせて様々な組み合わせでお申込みいただけます。この機会に是非お求めください。 →→セット券の詳細はこちら
2006/2007シーズン・バレエ ラインアップ シーズンテーマ「クール&エレガンス 新国立劇場バレエ団」
■「ライモンダ」(初演の舞台はこちら) 2006年10月5日(木)6:30、6日(金)6:30、7日(土)3:00、8日(日)2:00、9日(月・祝)2:00 [オペラ劇場]
【振付】マリウス・プティパ 【改訂振付・演出】牧阿佐美 【作曲】アレクサンドル・グラズノフ 【出演】 寺島ひろみ、山本隆之(10/5) スヴェトラーナ・ザハロワ、アンドレイ・ウヴァーロフ(10/6、9) アナスタシア・チェルネンコ、デニス・マトヴィエンコ(10/7) さいとう美帆、新国立劇場バレエ団ダンサー(10/8)
■「白鳥の湖」(新制作) 2006年11月12日(日)2:00、15日(水)6:30、17日(金)6:30、18日(土)3:00、19日(日)2:00 [オペラ劇場]
【振付】マリウス・プティパ/レフ・イワーノフ 【作曲】ピョートル・チャイコフスキー 【監修ステージング予定】牧阿佐美 【出演】 スヴェトラーナ・ザハロワ、アンドレイ・ウヴァーロフ(11/12、15、17) 酒井はな、山本隆之(11/18) 寺島ひろみ、新国立劇場バレエ団ダンサー(11/19)
■「シンデレラ」(過去の舞台はこちら) 2006年12月15日(金)6:30、16日(土)3:00、17日(日)2:00、19日(火)2:00、22日(金)6:30、23日(土)3:00、24日(日)2:00 [オペラ劇場]
【振付】フレデリック・アシュトン 【作曲】セルゲイ・プロコフィエフ 【監修・演出】ウェンディ・エリス・サムス 【出演】 アリーナ・コジョカル、ゲストダンサー(12/15、17、19) さいとう美帆、マイレン・トレウバエフ(12/16) 酒井はな、山本隆之(12/22) 本島美和、中村 誠(12/23) 宮内真理子、山本隆之(12/24)
■「眠れる森の美女」(過去の舞台はこちら) 2006年2月1日(木)6:30、2日(金)6:30、3日(土)3:00、4日(日)2:00 [オペラ劇場]
【振付】マリウス・プティパ 【作曲】ピョートル・チャイコフスキー 【改訂振付】コンスタンチン・セルゲーエフ 【出演】 ゲストダンサー、デニス・マトヴィエンコ(2/1、3) 川村真樹、貝川鐡夫(2/2) 真忠久美子、山本隆之(2/4)
■エメラルド・プロジェクトNo.2 「オルフェオとエウリディーチェ」by ドミニク・ウォルシュ(新制作) 2007年3月21日(水・祝)3:00、23日(金)7:00、24日(土)3:00、25日(日)3:00 [中劇場]
【演出振付】ドミニク・ウォルシュ 【音楽】クリストフ・ヴィリバルト・グルック 【出演】未定
■ローラン・プティの「コッペリア」(新制作) 2007年5月13日(日)2:00、15日(火)7:00、17日(木)2:00、18日(金)7:00、19日(土)3:00、20日(日)2:00 [オペラ劇場]
【振付】ローラン・プティ 【作曲】レオ・ドリーブ 【振付指導】ルイジ・ボニーノ 【出演】 ルシア・ラカッラ、シリル・ピエール(5/13、15、17) 新国立劇場バレエ団ダンサー(5/18、19、20)
■「ドン・キホーテ」(過去の舞台はこちら) 2007年6月28日(木)6:30、29日(金)6:30、30日(土)3:00、7月1日(日)2:00 [オペラ劇場]
【振付】マリウス・プティパ/アレクサンドル・ゴルスキー 【作曲】レオン・ミンクス 【改訂振付】アレクセイ・ファジェーチェフ 【出演】 スヴェトラーナ・ザハロワ、アンドレイ・ウヴァーロフ(6/28、30) 新国立劇場バレエ団ダンサー、デニス・マトヴィエンコ(6/29、7/1)
2006/2007シーズン・コンテンポラリーダンス ラインアップ シーズンテーマ「新しい日本流」 〜日本人の感性から生まれたオリジナリティー溢れる舞台を発信します〜
■ダンスプラネットNo.21 「DANCE EXHIBITION 2006」 2006年9月 [小劇場]
【Aプログラム】(3作品,出演未定) 【Bプログラム】(3作品,出演未定)
■ダンステアトロンNo.14 「勅使川原三郎作品」 2006年12月 [中劇場]
【出演】勅使川原三郎、KARAS 他
■ダンステアトロンNo.15 「伝統と前衛が語りかけるもの」(仮題) 2007年2月 [中劇場]
【出演】未定
■ダンスプラネットNo.22 「平山素子新作公演」 2007年6月 [小劇場]
【出演】平山素子
※オペラ劇場座席割変更のお知らせ 2006/2007シーズンから、以下のようにオペラ劇場の座席割が変更になります。コンセプトは、「1フロア1プライス」。できる限りわかりやすく、お買い求めいただきやすい座席割にいたします。 |

|
|
|

|
|
(コンテンポラリーダンスは、中劇場・小劇場公演のため、座席割りは公演ごとに異なります。) |

|
|
|