新国立劇場からのお知らせ

~「アーツシャワー2013-オペラシティの夏祭り-」こどものための夏休み特別企画~      「新国立劇場 キッズ・ステージ・ウォーキング+ミニコンサート」 「オペラシティのアーツ探検!」が開催されました!


 新国立劇場は、東京オペラシティ街区で行われる夏の親子向け芸術祭「アーツシャワー」に参加することで、地域の活性化に貢献し、街区全体や新国立劇場の知名度の向上と、現代舞台技術の普及を図っています。

 10回目となる今年、新国立劇場は、期間中に上演される4つの公演(オペラ研修所試演会「魔笛~短縮版~」、演劇研修所朗読劇「少年口伝隊一九四五」 など)に加え、オペラパレスと中劇場の客席や舞台裏を親子で見て歩く「キッズ・ステージ・ウォーキング」と、新国立劇場オペラ研修所修了生による「ミニコンサート」を開催しました。


中劇場の舞台に上がりました-290.jpg 
中劇場の舞台に上りました

「キッズ・ステージ・ウォーキング」参加の皆様は、中劇場客席からスタートし説明を聞いた後、舞台や奈落を見学し、次いでオペラパレスの4階建ての客席から、楽屋など普段は入ることのできない舞台の裏側まで周り、劇場の広さ、高さ、大きさを体感し、歓声を上げていました。



舞台の広さと高さにびっくり-290.jpg
舞台の広さと高さにびっくり!
オペラパレス1階にて-290.jpg
オペラパレス1階席にて



オペラパレス4階から舞台を見下ろしました-290.jpg
オペラパレス4階席から舞台を見渡しました
オペラパレスの楽屋エリアを一周-290-2.jpg
オペラパレスの楽屋エリアを一周



 

楽屋で出演者気分を味わいました-290-2.jpg
楽屋で出演者気分を味わいました
オペラ公演で使われた小道具に興味津々-290.jpg
オペラ公演で使われた小道具に興味津々




引き続いて中劇場では、オペラ研修所修了生によるミニコンサートを開催。美しいメロディーと、本物の劇場空間に響く生の歌の素晴らしさを楽しんでいただきました。

中劇場でミニコンサートも行わなれました-500.jpg
高田絢子(ピアノ)、吉田和夏(ソプラノ)、柴田紗貴子(ソプラノ)、駒田敏章(バリトン)、倉本絵里(ソプラノ)



 ミニコンサート終了後、参加者の皆様は東京オペラシティ街区内の各文化施設を廻るスタンプラリー「オペラシティーのアーツ探検!」に出発。ラリーの各ポイントには、東京フィルハーモニー交響楽団の楽員が待機し、オーケストラの様々な楽器を体験しました。子どもたちはスタンプを集めながら、楽器に実際に触れ、その音色を楽しみました。スタンプラリーのゴールとなる東京オペラシティのコンサートホールでは、子どもたちが触ってきた楽器によるミニ演奏会も開催され、ご参加の皆様はオペラシティ街区ならではの芸術に触れる体験を満喫なさっていました。

TOC金管楽器-290-2.jpg
金管楽器のコーナー
TOC弦楽器-290-2.jpg
弦楽器のコーナー



TOC打楽器-290-2.jpg
打楽器のコーナー
TOCコンサート-290.jpg
子どもたちが触れた楽器が集まり、東京フィルハーモニー交響楽団メンバーによる演奏が行われました