ブログ

2010年 11月 23日

読合せ、終了!!!

11月19日の稽古開始から本日までの5日間、稽古場では丁寧に丁寧に、一場面づつ、一幕づつ、読合せが行われていました。
演出の宮田さん、翻訳の水谷先生、音楽の稲本さんを始め、演出助手の髙野さん、プロンプターの桜木さん、稽古に来られない俳優さんの代役を務めてくれる加茂さん、そして出演者のみなさん、総勢40人で囲んできたテーブルも明日にはすっかり片づけられ、いよいよ立ち稽古がスタートします!!!
通常、読み合わせなどを行う場合は、テーブルは四角く並べることが多いのですが、今回の稽古場では、サークル状に並べられていました。「わが町」という作品が描きたいこと、そこにいる全員が共有したいことを、より明確にするためにサークル状にしていたわけですが、これがなかなかだったんですね。何故ならば、全員が全員の顔を平等に見ながら読み合わせが出来たことで、今回の「わが町」カンパニー、すでにかなりのチームワークを見せているのです。これはもう、俄然、立ち稽古開始が楽しみになって参りました!!!

立ち稽古の開始は明後日、25日から。
レポートも頑張りまーす。 (も)

大村沙亜子さんのわが町

続いてもBoys&Girlsの大村沙亜子さんです。

私のわが町は、

沖縄県です。

沖縄の言葉一つで、【いちゃりばちょーでー】という言葉があります。
【一度会えば皆兄弟】という意味で、その言葉通り、沖縄の人は凄くフレンドリーです。
小さい頃から育った町なので、地元にいた時は、それが当たり前だと思っていた環境でしたが、東京に来て沖縄の素晴らしさが身に染みてわかるようになりました。
これからも、わが町沖縄を心の故郷として、大切に想っていきたいです。

ページの先頭へ