2015/2016シーズン
「パッション」
Passion
中劇場
"ミスター・ミュージカル"の異名を持つスティーブン・ソンドハイムによるミュージカル『パッション』がいよいよ新国立劇場に登場します。
1980年制作のイタリア映画『パッション・ダモーレ』をもとにミュージカル化され、94年にブロードウェイで初演、トニー賞4部門(最優秀ミュージカル作品賞、主演女優賞、脚本賞、楽曲賞)に輝いた傑作を、宮田慶子演出により、日本初演。
「ただ愛すること」が愛なのか?「ひたすらに愛されること」が愛なのか?
主人公ジョルジオを演じる井上芳雄をはじめ、和音美桜、シルビア・グラブ、そして福井貴一と、ミュージカル界きっての実力者たちを集め、ミラノを舞台にめくるめく男女の愛を描くソンドハイム・メロディにどうぞご期待ください。
公演日程・チケット
公演日程
2015年 |
10/16 金 |
10/17 土 |
10/18 日 |
10/19 月 |
10/20 火 |
10/21 水 |
10/22 木 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
|
13:00 | 13:00 | 休 | 14:00 | 14:00★ | 14:00 | |
19:00 | 演 | ||||||
2015年 |
10/23 金 |
10/24 土 |
10/25 日 |
10/26 月 |
10/27 火 |
10/28 水 |
10/29 木 |
|
13:00 | 13:00☆ | 休 | 14:00 | 14:00 | 14:00 | |
19:00 | 18:00 | 演 | 19:00 | ||||
2015年 |
10/30 金 |
10/31 土 |
11/1 日 |
11/2 月 |
11/3 火祝 |
11/4 水 |
11/5 木 |
|
貸切 | 13:00 | 休 | 貸切 | 14:00 | ||
貸切 | 18:00 | 演 | 19:00 | ||||
2015年 |
11/6 金 |
11/7 土 |
11/8 日 |
|
| ||
|
貸切 | 13:00 | |||||
ぴあデー | 18:00 |
- ※10月16日(金)、23(金)、24日(土)、28(水)、11/5(木)公演には学校団体が入る予定です。
- 11月6日(金)19:00公演はぴあスペシャルデーです。前売券はチケットぴあ及び新国立劇場webボックスオフィスにて販売いたします。
- Z席は、上記貸切公演・ぴあスペシャルデーを含む全日程で、
公演当日ボックスオフィスにて販売いたします。
託児室<キッズルーム「ドレミ」>をご利用いただけます。
★新国立シアタートーク(入場無料。ただし満席の場合、制限有)
10月21日(水)14:00公演終了後 中劇場
司会:中井美穂 出演:宮田慶子 ほか
●入場方法:本公演のチケットをご提示ください。
マンスリー・プロジェクト(入場無料・要申込み)
10月25日(日)17:00 中劇場
講師:宮田慶子(演出)/伊藤雅子(美術)/中川隆一(照明)/半田悦子(衣裳)/澁谷壽久(舞台監督)
●募集期間:9/15(火)~
予定上演時間:未定(後日ご案内いたします。正式な上演時間は開幕直前での表示をご確認ください)
チケット料金(税込)
席種 | S席 | A席 | B席 |
---|---|---|---|
9,720円 | 5,400円 | 3,240円 |
>座席表
○クラブ・ジ・アトレ会員販売期間は会員の方は上記料金の10%OFF、一般発売以降は5%OFFでお求めいただけます。
Z席 1,620円
『パッション』『桜の園』『バグダッド動物園のベンガルタイガー』の3作品を楽しめる特別割引通し券「濃密な時間(とき)を愉しむ~秋から冬~」も発売します。
詳細はこちら
前売り開始日
会員先行販売期間:2015年7月12日(日)~7月28日(火)
一般発売日:2015年8月1日(土)
座席表
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 作曲・作詞
- スティーブン・ソンドハイム
- 台本
- ジェームス・ラパイン
- 翻訳
- 浦辺千鶴
- 訳詞
- 竜 真知子
- 音楽監督
- 島 健
- 演出
- 宮田慶子
-
(作曲・作詞)
スティーブン・
ソンドハイム -
(台本)
ジェームス・
ラパイン
-
(演出)
宮田慶子
-
(音楽監督)
島 健
- 美術
- 伊藤雅子
- 照明
- 中川隆一
- 音響
- 荒川和彦
- 効果
- 上田好生
- 衣裳
- 半田悦子
- 振付
- 前田清実
- 歌唱指導
- 伊藤和美
- ヘアメイク
- 川端富生
- 演出助手
- 西 祐子
- 舞台監督
- 澁谷壽久
- 共催
- TBS
- 後援
- TBSラジオ
プロフィール
- 【作曲】スティーブン・ソンドハイム(Stephen Sondheim)
- 1930年、ニューヨーク生まれ。これまでに『サタデー・ナイト』『ローマで起こった奇妙な出来事』『カンパニー』『フォーリーズ』『リトル・ナイト・ミュージック』『スウィーニー・トッド』『メリリー・ウィー・ロール・アロング』『アサシンズ』『ロード・ショー』などの作曲および作詞、『ウエスト・サイド・ストーリー』『ジプシー』『ワルツが聞こえる』などの作詞、『キャンディード』の追捕作詞、映画『薔薇のスタビスキー』や『レッズ』の音楽、『ディック・トレイシー』の劇中歌、テレビ『イーブニング・プリムローズ』の音楽を手がける。アンソロジー作品として『サイド・バイ・サイド・バイ・ソンドハイム』『ソンドハイム・オン・ソンドハイム』なども発表されているほか、ソンドハイムの歌詞を集めた『フィニッシング・ハット』『ルック、アイ・メイド・ア・ハット』が出版されている。2010年にはブロードウェイの「ヘンリー・ミラー劇場」が、ソンドハイムの功績を讃え、「ソンドハイム劇場」と改称された。『サンデー・イン・ザ・パーク・ウィズ・ジョージ』で1985年のピュリッツァー賞、2000年に第12回高松宮殿下記念世界文化賞演劇・映像部門を受賞。
- 新国立劇場では、『太平洋序曲』が2000年と02年に、『Into the Woods』が04年と06年に、上演されている。
- 【台本】ジェームス・ラパイン(James Lapine)
- ブロードウェイにて、ソンドハイムの『サンデー・イン・ザ・パーク・ウィズ・ジョージ』『Intothe Woods』『パッション』の脚本・演出を、『メリリー・ウィー・ロール・アロング』の演出を手がける。また、ウィリアム・フィンと、後に『ファルセット』としてブロードウェイ上演を果たした『マーチ・オブ・ザ・ファルセット』と『ファルセットランド』を共作したほか、『ニュー・ブレイン』『マッスル』『リトル・ミス・サンシャイン』なども共作。そのほか、ブロードウェイでの演出作品として『ゴールデン・チャイルド』『アンネの日記』『アムール』『スペリング・ビー』など。また、HBO製作のドキュメンタリー番組『シックス・バイ・ソンドハイム』でも監督を担当、エミー賞にノミネートされる。2014年12月公開の映画『IntotheWoods』(監督:ロブ・マーシャル)では脚本を担当している。
- これまでに12回、トニー賞にノミネートされており、ドラマ・デスク・アワード、ピーボディ・アワード、ピュリッツァー賞など、受賞多数。11年、長年の舞台芸術への功労により、Theater Hall of Fame殿堂入り。
- 【翻訳】浦辺千鶴(Urabe Chizuru)
- 上智短期大学英語学科、東京女子大学文理学部英米文学科卒業。小田島恒志、山内あゆ子両氏に師事。これまでにBunkamura、パソナ、新国立劇場などからの依頼で多くの作品の下訳を手掛けている。2009年、新国立劇場『シュート・ザ・クロウ』(小田島恒志氏との共訳)で本格的に翻訳家としてデビュー。14年には新国立劇場『星ノ数ホド』を翻訳。
- 【訳詞】竜 真知子(Ryu Machiko)
- 青山学院大文学部卒。大学在学中に初めて書いた歌詞が急遽レコード化され、以来、多くのアーティストに作品を提供、多彩なヒット曲を生む。同時に、海外ミュージカルの翻訳・訳詞も多数。主なヒット曲:サーカス「Mr.サマータイム」、竹内まりや「ドリーム・オブ・ユー」、大橋純子「サファリ・ナイト」、一風堂、SHAZNA「すみれSeptember Love」ほか。近年のミュージカル:『ダンス・オブ・ヴァンパイア』『マリー・アントワネット』『レベッカ』『ミュージカル Pippi』『この森で、天使はバスを降りた』『ウーマン・イン・ホワイト』『三銃士』『リトルショップ・オブ・ホラーズ』『Blues in the night』『Triangle』シリーズvol.1&2、『ディートリッヒ』『ルドルフ~ザ・ラスト・キス』『シラノ』『モンテ・クリスト伯』『ラブ・ネバー・ダイ』『カルメン』『シェルブールの雨傘』
- 【音楽監督】島 健(Shima Ken)
- ピアニスト、作・編曲家、プロデューサー
- 東京都出身。1978年に渡米。L.A.にてアレンジを学びながらジャズシーンで活躍。86年に帰国後は、ジャズピアニストとしての活動だけに留まらず、スタジオ・プレイヤーとして数千曲に及ぶレコーディングに参加する一方、サザンオールスターズ、浜崎あゆみ、中島美嘉、ゴスペラーズ、GLAY、平原綾香、JUJU、森山良子、加藤登紀子など幅広いジャンルのアーティストのアレンジ、プロデュース、テレビドラマ『拝啓、父上様』『歸國』や、ミュージカル『フレディ』『PURE LOVE』の作曲など、その活動の範囲は多岐にわたる。最近ではJUJU「DELICIOUS」、「DELICIOUS ~JUJU's JAZZ 2nd Dish~」のサウンド・プロデュース、サザンオールスターズ「蛍」弦・管編曲を担当。自身のアルバムとしては、「BLUE IN GREEN」「Shimaken Super Sessions」などがある。
- 【演出】宮田慶子(Miyata Keiko)
- 1980年、劇団青年座(文芸部)に入団。83年青年座スタジオ公演『ひといきといき』の作・演出でデビュー。翻訳劇、近代古典、ストレートプレイ、ミュージカル、商業演劇、小劇場と多方面にわたる作品を手がける一方、演劇教育や日本各地での演劇振興・交流に積極的に取り組んでいる。
- 公益社団法人日本劇団協議会常務理事、日本演出者協会副理事長。主な受賞歴に、94年第29回紀伊国屋演劇賞個人賞(青年座『MOTHER』)、97年第5回読売演劇大賞優秀演出家賞(青年座『フユヒコ』)、98年芸術選奨文部大臣新人賞(新国立劇場『ディア・ライアー』)、2001年第43回毎日芸術賞千田是也賞、第9回読売演劇大賞最優秀演出家賞(青年座『赤シャツ』『悔しい女』、松竹『サラ』)など。上記以外の主な演出作品に、青年座『ブンナよ、木からおりてこい』『妻と社長と九ちゃん』『をんな善哉』、松竹『愛は謎の変奏曲』『恋の三重奏』『ガブリエル・シャネル』、ホリプロ『ノイゼズオフ』『エレファントマン』『ペテン師と詐欺師』、パルコ『ふたたびの恋』『LOVE30』、アトリエ・ダンカン『伝説の女優』など。新国立劇場では上記『ディア・ライアー』のほか、『かくて新年は』『美女で野獣』『屋上庭園』を演出。芸術監督就任後は2010/2011シーズン『ヘッダ・ガーブレル』『わが町』『おどくみ』、2011/2012シーズン『朱雀家の滅亡』『負傷者16人─SIXTEENWOUNDED─』、2012/2013シーズン『るつぼ』『長い墓標の列』『つく、きえる』、2013/2014シーズン『ピグマリオン』『永遠の一瞬─Time Stands Still─』、2014/2015シーズン『三文オペラ』『海の夫人』。
キャスト
井上芳雄 和音美桜 シルビア・グラブ 福井貴一
佐山陽規 藤浦功一 KENTARO 原 慎一郎 中村美貴 内藤大希 伊藤達人 鈴木結加里
東山竜彦 吉永秀平 一倉千夏 谷本充弘 白石拓也 小南竜平 岩橋 大 荒田至法
-
井上芳雄
-
和音美桜
-
シルビア・グラブ
-
福井貴一
-
佐山陽規
-
藤浦功一
-
KENTARO
-
原 慎一郎
-
中村美貴
-
内藤大希
-
伊藤達人
-
鈴木結加里
-
東山竜彦
-
吉永秀平
-
一倉千夏
-
谷本充弘
-
白石拓也
-
小南竜平
-
岩橋 大
-
荒田至法
ものがたり
19世紀のイタリア、ミラノ。騎兵隊の兵士ジョルジオは、美しいクララとの情熱的な逢瀬に夢中になっている。しかし、ほどなくして彼は、ミラノから辺鄙な田舎への転勤を命じられ、その地で上官リッチ大佐の従妹フォスカに出会う。病に冒されているフォスカは、ジョルジオを一目見て恋に落ち、執拗なまでに彼を追いかけるようになる。クララへの愛に忠誠を誓い、フォスカの愛を受け入れないばかりか、冷たくあしらうジョルジオだったが、やがて......。
チケット購入時の注意・割引について
チケット購入時の注意
- 車椅子をご利用のお客さまはボックスオフィス(TEL:03‐5352‐9999)までお問い合わせください。
- 就学前のお子様のご同伴・ご入場はご遠慮ください。お子様も1人1枚チケットをお求めください。
- 壁際、手摺の近くの一部のお座席で、舞台が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
- 公演日、席種によっては、お求めになれないことがあります。
- 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
- やむを得ない事情により出演者が変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
割引等のご案内
お申し込みの際に、割引をご利用の旨お知らせください。(Z席は対象外)
- 高齢者割引(65歳以上)・学生割引:5%割引。
- ボックスオフィス(窓口・電話)、チケットぴあ一部店舗のみ取扱。要年齢証明書または学生証。
- ジュニア割引(中学生以下):20%割引。
- ボックスオフィス(窓口・電話)、Webボックスオフィス、チケットぴあで取扱。入場時年齢確認あり。
- 当日学生割引:50%割引。
- 公演当日10:00より残席がある場合のみボックスオフィス窓口、チケットぴあ一部店舗で取扱。要学生証。
- 障害者割引:20%割引。
- ボックスオフィス(窓口・電話)のみ取扱。要障害者手帳等。
※学生割引チケットは、JR各社の学生割引を利用できる学生の方が対象です。
チケット取り扱い
-
-
03-5352-9999
-
- チケットぴあ
-
0570-02-9999
WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)
【Pコード:444-443】
- イープラス
-
WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)
- ローソンチケット
-
0570-000-407(オペレーター受付)
0570-084-003(Lコード:36105)
WEBからのご購入はこちら(PC)
- CNプレイガイド
-
0570-08-9999(オペレーター受付)
WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)
- JTB・近畿日本ツーリスト・日本旅行・東武トップツアーズ ほか
- グループでのお申し込み
- 10名以上でのご観劇の場合は新国立劇場営業部(TEL:03-5352-5746)までお問い合わせください。