演劇公演関連ニュース
「白蟻の巣」が初日を迎えました
演劇「白蟻の巣」が初日を迎えました。
昭和30年代の傑作戯曲を、気鋭の30代の演出家3人が手がけるシリーズ「かさなる視点―日本戯曲の力―」。その第一弾として、作・翻訳・演出と幅広く活躍する谷賢一の演出で三島由紀夫の「白蟻の巣」をお贈りいたします。
昭和30年に青年座に書き下ろされた本作は三島由紀夫初の長編戯曲。三島がブラジルを旅行した際に見た"白蟻の巣"に着想を得て執筆され、その年の岸田演劇賞を受賞した傑作です。ブラジルの珈琲農園を舞台に、農園主夫妻とその運転手夫妻の思惑が複雑に絡み合う愛憎劇を、三島ならではの鋭い筆致で描き出します。
硬くて難解そうと思われがちな「三島作品」ですが、三島の流麗な文体はそのままに、物語は二組の夫婦が陥る、まるで昼ドラのような四角関係の愛憎ドラマ。新国立劇場初登場となる谷賢一が、一見刺激的で複雑なストーリー展開の裏で三島がえぐる人間の深淵をどのように舞台に立ち上げるのか、ご注目ください。

います
展示中
- 新国立劇場HOME
- 演劇公演関連ニュース
-
「白蟻の巣」が初日を迎えました