新制作
新国立劇場 2018/2019シーズン
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト
『魔笛』
- オペラ
- 主催公演
- オペラパレス
Wolfgang Amadeus MOZART/Die Zauberflöte
魔法の笛が導く夢の世界!
モーツァルトの魅力がぎゅっと詰まった
名作オペラ
『魔笛』は、モーツァルトが亡くなる年の1791年に作曲したオペラで、子供から大人まで世界中で広く愛されている名作です。当時オペラは主に貴族のために上演されていましたが、『魔笛』はウィーンの一般市民が楽しめるジングシュピール(歌芝居)として書かれました。王子が捕らわれの姫を救い出すという冒険ファンタジーで、モーツァルトの宝石のような美しい音楽と奇想天外な物語が魅力です。夜の女王の歌う二つの圧倒的な超絶技巧アリア、パパゲーノの《おいらは鳥刺し》やパパゲーナとの楽しい二重唱《パ・パ・パ》など、一度聴いただけで心に残る名曲に溢れています。今回上演するのは、ミラノ・スカラ座をはじめ世界各地で大好評を博したウィリアム・ケントリッジ演出のステージ。現代美術家としても著名なケントリッジの演出は、映像を大胆に取り入れており、視覚的にも存分にお楽しみいただける公演です。
2018年10月
-
3日(水)
18:30
-
6日(土)
14:00
8日(月・祝)
14:00
10日(水)
14:00
-
13日(土)
14:00
-
14日(日)
14:00
鑑賞のポイント
- 1
-
子供から大人までご家族でお楽しみいただける冒険ファンタジー・オペラ
- 2
-
夜の女王のアリア、二重唱《パ・パ・パ》など親しみやすい音楽が散りばめられており、モーツァルトの美しい音楽の魅力を存分に味わっていただけます
- 3
-
コミカルな鳥刺しパパゲーノ、悪者・夜の女王など、魅力的なキャラクターが登場
- 4
-
映像を大胆に取り入れた舞台で、音楽のみならず、視覚的にもお楽しみいただける公演です
ものがたり

1.夜の女王は、捕らえられた娘パミーナを救いだしてほしいと王子タミーノに頼む。

2.タミーノの魔法の笛を手に、悪者ザラストロの神殿に向かう。

3.ザラストロは実は徳の高い高僧で、タミーノはザラストロのもとで修行をすることに。

4.タミーノとパミーナは火の試練、水の試練を乗り越える。

5.2人は祝福のうちに結ばれる。
スタッフ・キャスト
スタッフ
- 指揮
- ローランド・ベーア
- 演出
- ウィリアム・ケントリッジ
- 美術
- ウィリアム・ケントリッジ、ザビーネ・トイニッセン
- 衣裳
- グレタ・ゴアリス
- 照明
- ジェニファー・ティプトン
- プロジェクション
- キャサリン・メイバーグ
キャスト
- ザラストロ
- サヴァ・ヴェミッチ
- タミーノ
- スティーヴ・ダヴィスリム
- 夜の女王
- 安井陽子
- パミーナ
- 林 正子
- パパゲーナ
- 九嶋香奈枝
- パパゲーノ
- アンドレ・シュエン
- 合唱
- 新国立劇場合唱団
- 管弦楽
- 東京フィルハーモニー交響楽団
公演スケジュール・料金
- オペラパレス
2018年10月
-
3日(水)
18:30
-
6日(土)
14:00
-
8日(月・祝)
14:00
-
10日(水)
14:00
-
13日(土)
14:00
-
14日(日)
14:00
予定上演時間:約3時間(休憩含む)
託児サービス利用可 ...託児室<キッズルーム「ドレミ」>がご利用になれます。
※大幅に変更になる場合は、後日あらためてご案内いたします。正式な上演時間は開幕直前の表示をご確認ください。
※開場は開演の45分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。
※10月10日(水)は学校団体が入る予定です。
- S席 27,000円
- A席 21,600円
- B席 15,120円
- C席 8,640円
- D席 5,400円
- Z席 1,620円
Z席の購入方法はこちら
(料金全て税込)
- 鑑賞教室・学校団体のお問合せ・お申込み
tel.03-5352-5745 - 新国立劇場webボックスオフィス
外部サイト
tel.03-5352-9999