Storyものがたり
嫉妬深い夫にうんざりのフルート夫人とその隣人ライヒ夫人のもとにファルスタッフから全く同じ文章の恋文が届く。
怒り心頭の二人は愉快な仕返しを計画!一方でライヒ氏の娘アンナをめぐる大富豪シュペールリヒ、カーユス博士、フェントンの恋模様も進行中。
ウィンザーの陽気な女房たちはこの地方に伝わる「狩人ハーン」の伝説を使って男たちを操り、すべてハッピーエンドにおさめようとするが...!?


強欲ながら愛すべき老騎士ファルスタッフを中心に、快活で機知あふれる女性陣や若いカップルらが繰り広げる喜劇の傑作に研修生たちが挑みます。
演出・演技指導には斬新な演出を次々と生み出し、今オペラ界で高い評価を誇るカロリーネ・グルーバーを迎え、指揮はフランクフルト歌劇場で指揮者・音楽ヘッドコーチを務める実力派の森内剛が務めます。
本公演と同様のトップレベルの演出家、指揮者、スタッフ、オーケストラを擁し、新国立劇場公演等で活躍する町英和、山田大智、菅野敦、荏原孝弥ほかオペラストゥディオ修了者と研修生の若いエネルギーみなぎる歌声でお届けする『ウィンザーの陽気な女房たち』。ぜひご期待ください!
第26期(3年次)
第27期(2年次)
第28期(1年次)
賛助出演
国立音楽大学てピアノを学んだのち、2003年に渡欧。ザルツブルク・モーツァルテウム大学、デニス・ラッセル・デイヴィスの下で指揮を学び、2009年リンツ歌劇場の専属コレペティートルに就任。その後カペルマイスター、オペラスタジオ音楽主任を歴任。フランクフルト歌劇場音楽総監督セバスティアン・ヴァイグレ(当時)の招きにより、2018年より同劇場専属ヘッドコーチならびに指揮者。キャスティングにも関わり、歌手、スタッフ、ゲスト指揮者などからの信頼も厚い。これまでに指揮した作品は50、公演数は300を超え、そのレパートリーはバロックから新作初演まで幅が広い。急病の指揮者、歌手の代役として出演した公演も少なくない。
ゲスト指揮者としてはヴィースバーデン、パッサウなどの歌劇場、ゲッティンゲン交響楽団、MDR放送交響楽団(ライプツィヒ)、ブルノ・フィルハーモニー、読売日本交響楽団などを指揮するほか、室内楽やリーダーアーベントのピアニストとしても活動。また、多くのマスタークラスやワークショップに招聘され、歌手を中心に後進の育成にも尽力。
日本では、2015年に東京二期会『魔笛』で音楽アシスタントを務めたのを皮切りに、2016年には『フィガロの結婚』富山公演でオペラ指揮デビュー、その後2017年には『ばらの騎士』の音楽アシスタント、2019年には『清教徒』(演奏会形式)を指揮。『ウィンザーの陽気な女房たち』が新国立劇場デビュー。
オーストリア生まれ、ウィーン音楽大学で演劇学、音楽学、美術史、哲学を学ぶ。
演出作品に、ハンブルク州立歌劇場(『ポッペアの戴冠』『ナブッコ』『ジュリオ・チェザーレ』『リア』『ディ・トテ・シュタット』)、ウィーン国立歌劇場(『デア・シュピーラー』『レ・ヴィリ』)、ベルリン州立歌劇場(『イル・モンド・デラ・ルナ』)、デュッセルドルのライン・ドイツ・オペラ(『プラテー』『ドン・ジョヴァンニ』)などがある。その他、ドレスデン・ザクセン州立歌劇場、東京の二期会オペラ、ライプツィヒ歌劇場、リスボンのサン・カルロス国立劇場、ケルン歌劇場、エッセンのアールト劇場などでも演出にあたる。その他の演出作品に、『クレオフィデ』(J. A. ハッセ)、『ジャンニ・スキッキ』、『サロメ』、『緑の蛇の物語』(E. ヌネス)、『椿姫』、『カルメン』、『ラ・ボエーム』、『リゴレット』、『ローエングリン』、『放蕩者のなりゆき』、『カルメル会修道の対話』などがある。
2014年から20年まで、ザルツブルク・モーツァルテウム大学で「音楽劇的表現 - 舞台演出」の教授を務め、20年にライプツィヒに移り、フェリックス・メンデルスゾーン・バルトルディ音楽・演劇アカデミーのオペラ学校の校長に就任。15年にハンブルク州立歌劇場でE.W.コルンゴルトの『死の都』を演出。2016年には東京二期会オペラでR.シュトラウスの『ナクソス島のアリアドネ』、17年にはウィーン州立歌劇場でS.プロコフィエフの『賭博者』を、いずれも指揮者シモーネ・ヤングと共同で演出。21年8月、東京二期会オペラは彼女の演出によるアルバン・ベルク『ルル』を上演し、その大成功を受けて2025/26シーズンに再演が決定している。
嫉妬深い夫にうんざりのフルート夫人とその隣人ライヒ夫人のもとにファルスタッフから全く同じ文章の恋文が届く。
怒り心頭の二人は愉快な仕返しを計画!一方でライヒ氏の娘アンナをめぐる大富豪シュペールリヒ、カーユス博士、フェントンの恋模様も進行中。
ウィンザーの陽気な女房たちはこの地方に伝わる「狩人ハーン」の伝説を使って男たちを操り、すべてハッピーエンドにおさめようとするが...!?
| 席種 | 全席指定 |
|---|---|
| 料金 (10%税込) |
4,950円 |
| 席種 | 料金(10%税込) |
|---|---|
| 全席指定 | 4,950円 |
○クラブ・ジ・アトレ会員割引含め、各種割引はございません。
Z席 1,650円(10%税込)