ジャコモ・プッチーニ新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室 2025蝶々夫人(会場:新国立劇場オペラパレス)

Madama Butterfly / Giacomo Puccini
全2幕(イタリア語上演/日本語及び英語字幕付)
公演期間:
2025年7月7日[月]~7月12日[土]
予定上演時間:
約2時間40分(休憩含む)

Introductionはじめに

「新国立劇場 高校生のためのオペラ鑑賞教室」は、現代舞台芸術の一層の普及をめざす新国立劇場(東京・初台)が、次の世代を担う青少年に優れた芸術を鑑賞する機会として 1998 年(平成 10 年)より20年以上にわたり開催しています。「初めてのオペラ鑑賞だからこそ、本物のオペラを体験していただきたい」という願いを込めて、演出、舞台美術、衣裳など本公演と全く同じ全幕プロダクションを、日本を代表する歌手達と生のオーケストラ演奏で上演しています。

2025年は、新国立劇場で最多の上演回数を誇る人気オペラ『蝶々夫人』を上演いたします。甘美でドラマティックな音楽と共に描かれる哀しくも美しい蝶々さんの運命の物語は、観る人の心を大きく揺さぶり、涙を誘います。オペラは初めてという高校生にもおすすめの作品です。

主催:公益財団法人新国立劇場運営財団
助成:
協賛:ROHM.jpg  sj_jp_com-mark_jp_type-b_basic_posi (1).jpg

新国立劇場「高校生のためのオペラ鑑賞教室」は、常松美登里子様からのご寄附を活用して行う公演事業です。

Schedule公演日程

公演日程

2025年7月7日(月)13:00

2025年7月8日(火)13:00

2025年7月9日(水)13:00

2025年7月10日(木)13:00

2025年7月11日(金)13:00

2025年7月12日(土)13:00

予定上演時間

約2時間40分(休憩含む)

  • 時間は変更になる場合があります。最新の情報はボックスオフィスまでお問い合わせください。

会 場

ご注意事項

  • 開場は開演45分前です。開演後のご入場は制限させていただきます。

Staff&Castスタッフ・キャスト

スタッフ

  • 【指 揮】城谷正博
  • 【演 出】栗山民也
  • 【美 術】島 次郎
  • 【衣 裳】前田文子
  • 【照 明】勝柴次朗

キャスト

〈7月7日・9日・11日〉

  • 【蝶々夫人】伊藤 晴
  • 【ピンカートン】村上公太
  • 【シャープレス】近藤 圭
  • 【スズキ】花房英里子
  • 【ゴロー】糸賀修平
  • 【ボンゾ】三戸大久
  • 【ヤマドリ】吉川健一
  • 【ケート】佐藤路子

〈7月8日・10日・12日〉

  • 【蝶々夫人】鈴木麻里子
  • 【ピンカートン】城 宏憲
  • 【シャープレス】大沼 徹
  • 【スズキ】但馬由香
  • 【ゴロー】内山信吾
  • 【ボンゾ】斉木健詞
  • 【ヤマドリ】畠山 茂
  • 【ケート】杉山由紀
    • 【合 唱】新国立劇場合唱団
    • 【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団

Storyものがたり

【第1幕】
明治時代の長崎。日本滞在中、現地妻を娶ろうというアメリカ海軍士官ピンカートンは、仲介人ゴローに新居を案内され、使用人を紹介される。結婚も家もいつでも契約破棄できると豪語するピンカートン。結婚を心待ちにしている花嫁を知るアメリカ総領事シャープレスは、ピンカートンの軽薄さを心配する。花嫁行列がやってきて、美しい花嫁、蝶々さんが現れる。「私は世界一幸せ」と嬉しそうに語る蝶々さんは15歳。裕福な武士の家の生まれだが父が切腹して亡くなり、今は芸者として生きている。結婚式が慎ましやかに行われている最中、叔父の僧侶ボンゾがきて、キリスト教に改宗した蝶々さんに絶縁を言い渡す。式は終わり、2人は甘い夜を迎える。

【第2幕】
ピンカートンがアメリカに帰国して3年。「駒鳥が巣を作る頃に帰る」との言葉を信じる蝶々さんは、彼の帰りを待ち続けている。シャープレスとゴローは再婚を勧めるが、蝶々さんは断る。というのも、ピンカートンとの間に子供が生まれていたのだ。帰国後ピンカートンがアメリカで本当の結婚をしたことを知るシャープレスは言葉もない。そしてついにピンカートンの船が入港。蝶々さんとスズキは部屋を花で満たして夫の到着を待つが、いつまでたってもやってこない。スズキの勧めで蝶々さんが奥の部屋で休んでいると、ピンカートン、シャープレス、そしてピンカートンの妻ケートが訪れる。スズキの応対で蝶々さんの思いを知ったピンカートンは、堪らず立ち去る。目覚めた蝶々さんはケートを見てすべてを悟り、子供をアメリカで育てたいというケートの言葉を受け入れる。父の形見の短刀に刻まれた言葉「名誉をもって生きられないものは名誉をもって死ぬ」ことを決意した蝶々さんは、子供に別れを告げ、自決。「蝶々さん!」と叫ぶピンカートンの声がむなしく響く。

Ticketsチケット

学校団体のお申込
お問い合わせ

新国立劇場 営業部 営業課 オペラ鑑賞教室担当

TEL:03-5352-5745 Eメール:opera09@nntt.jac.go.jp

※学校団体のお申込みについてはこちらをご覧ください。

チケット料金
(10%税込)

全席指定:2,750円(高校生以下

     6,600円(一般 [大人])

座席表

前売開始日

高校生以下発売日: 2025年 6月 8日(日)10:00~

【Webボックスオフィス/チケットぴあ】一人1枚まで

【電話/窓口】一人4枚まで ※高校生以下を1名以上含む場合のみ、大人も同時購入可能(計4枚まで)

一般発売日(大人): 2025年 6月22日(日)10:00~

高校生以下・・・【Webボックスオフィス/チケットぴあ】一人1枚まで
        【電話/窓口】一人4枚まで ※高校生以下を1名以上含む場合のみ、大人も同時購入可能(計4枚まで)

大人のみ・・・・【Webボックスオフィス/チケットぴあ/電話/窓口】一人1枚まで

※学校単位の団体申し込み受付後、残席がある公演日に限り、前売券を購入いただけます。

※車椅子席はボックスオフィス(窓口・電話)にてお求めください。

※会員割引・各種割引はありません。

※ご入場時に年齢が確認できる証明書の提示をお願いする場合がございます。

チケット取り扱い

お電話でのお求め

新国立劇場ボックスオフィス

03-5352-9999電話予約・店頭購入方法

WEBからのお求め

ボックスオフィス窓口の営業時間はこちらよりご確認ください。

チケットぴあ

WEBからのご購入はこちら(PC&携帯)

ご注意事項

  • 就学前のお子様のご入場はご遠慮ください。
  • 壁際、手摺の近く、バルコニー、上層階の一部のお席で、舞台が見えにくい場合がございます。ご了承ください。
  • 公演日によっては、お求めになれないことがあります。
  • 公演中止の場合を除き、チケットの変更・払い戻しはいたしません。
  • やむを得ない事情により、公演内容やスタッフ・キャストに変更が生じる場合があります。